カート

カートは空です

買い物を続ける

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: sailing school

RS GAMES Spring Championship2が開催されました!

6/11 (日) RS GAMES Spring Championship2 が葉山森戸海岸沖で開催され、 19艇が参加しました。今回は静岡からRSaero、 千葉からはRS500からも参加もありあました。   前回のスプリング選手権は強風予報でしたが、今回は微風、雨の予報でした。 レース運営のみなさん、本当に心労が絶えませんね~ スキッパーズミーティングは雨のためhscクラブで行われました。   RS協会レースオフィサーチームの皆さん!運営よろしくお願いします。     優勝続きの清水セーリング協会のNさん!今回もRSaero7で参加されていました。   出艇するころには風もなんとか出てきましたが、風向が安定せず、 スタートもやり直…

まちに待ったセーリング&カヤッキングホリデー

晴天にめぐまれた今週末、 土曜日はベーシック4、日曜日は皆さんまちに待ったセーリングホリデーがありました♪   ベーシックレベル4では出着艇も協力しあって自分たちでやってみましょう!     いつもわいわい楽しくスクールしていますよ~       午後はとても良い風とお天気で、気持ちよかったですね!       そして日曜日はセーリング&カヤッキングホリデーでした ご家族やご友人も誘って、みんなでヨット・カヤック・クルーザーいろんなアクティビティーを楽しみましょう♪ 毎年春と秋の年に2回、開催していますよ。       こちらはこれからカヤックで出発みたいです   初めての方もインストラクターがサポートしてくれるので安心ですね!       カヤックって、海面…

良い風に恵まれた週末のスクール♪

  日中はずいぶんあたたかくなり、海も賑やかになってきました。     土曜日はお昼頃から南の良い風が入って、ダブルハンド講習もしっかり走れましたね。     ジェネカーの上げ下ろしのタイミングやコース取りなど メンバーの皆さん乗り替わりで練習してました。 いつもと違う方と乗ると新しい発見があったり勉強になることも多いですね。     レベル3はアセスメントでした お二人とも緊張気味?     そしてお久しぶりに海に出るメンバーの方も多く、   4月からまた週末に来られるとのことで、気持ちの良い季節、たくさん楽しんでくださいね!         日曜日は春休みのジュニアスクールでした。 北東のブローが重たかったですね~     メインシートを引いたり、ティラーを押…

3月のクラブレースとダブルハンド講習会

  すっかり春の陽気になりましたね、   土曜日はダブルハンド講習の初日でした。 RS200を使ってクルー、スキッパーそれぞれの役割やシングルハンドとの違い、ジェネカーの使い方など練習していきます。       まずは艤装から! ジェネカーをひろげてシートの絡まりや間違いがないか確認します。      艤装もめんどくさがらずに、楽しく覚えていきましょうね!     そのお隣では、ヨット経験者のご友人と一緒に久しぶりに乗りにいらしたメンバーの方も。 また、ヨットやりましょう!     ベーシックスクールのメンバーのみなさん、ウェットスーツに衣替えですね!       そして、日曜日はクラブレースでした。ちょっと曇り空でしたが23艇がエントリーしました!   &…

富士山の一番きれいな2月の海!

 寒さの戻ってきた先週は、海に出るなんて無理!と思うほど寒かったのですが、みなさん思い思いに冬の海を楽しみました! 天皇誕生日の23日は午前中全く風がなく、ヨットも進まず。。 そんな日はシーカヤックに変更して海に出るメンバーの方もいらっしゃいました。    沖で練習中のヨットはゆらゆらしていますが、シーカヤックですいすい漕いで行かれました!    それがお昼を過ぎると風が上がり、クルーザーに参加していた皆さんにもちょっと緊張感が走ります。    白波が見えるほどだったので、遠出はしませんでしたが、 エキサイティングなショートクルージングを楽しみました!   週末はお天気も良く富士山がとってもきれいでした。 特に日曜日は午後になっても空気が…

2月のクラブレース&クルージング!

2月になって気温が下がりましたね。クラブレースの参加者も少ないかな? と思ったのですが、22艇も集まりました!みなさん元気ですね。 セイラーはこうでなくちゃ!いえいえ冬はお休みの方も多く、マイペースで楽しむのが一番です。 こども達も大人に負けないぞ!と闘志を燃やします。   クラブ入り口でレース説明。 寒いから13時以降のスタートはしないことになりました。 レースの後はあつあつの豚汁が待ってますよ~    1レース、2レースともに微風。。こうなるとRSaero7がぐんぐん他艇をひきはなしていきます。     3レース目から期待の風が吹いてきて、絶好のセーリング日和に!     ショートコースで4レースを行いました! ヨット部OBのT君、シ…

クリスマスセーリング☆彡

12月24日はクリスマスクルージングの予定でしたが海は大荒れ!! 金曜日から吹き続けた風で波も高く、海の活動はお休みとなりました(残念!) 25日は嘘のように静かになった海。富士山がなんてきれいなんでしょう~ でもヨットにはちょっと風がなさすぎでしたね~ ランチはクリスマスランチボックスでしたよ♪  あれ、午後からの子ども達、いつの間に帽子被ったの?  帽子被ってセーリングするか!  と思ったら風がなさ過ぎてSUPに。。 これはこれで楽しいけどね~  でもちょっと風が出てきたんでやっぱりまたセーリング!  夕方にはクリスマスミニカレーでちょっと一息しました! クラブは30日の午前中までオープンします。乗り納めしたい方ぜひいらしてくだ…

ジュニアトラッピーズ練習会!

 12月に入ってドライスーツに衣替えする方もいらっしゃいますが、ウェットの方も半分くらいで、日中は気温が上がった週末でした。 ベーシック4はクローズホールドをしっかりキープしてグループで走るための中級コース。   軽風でしたが時折入るブローと変化する風の対処はベテランでも難しいです。練習あるのみ^_^   女性のみなさんも寒さに負けずがんばりました!     ベーシックレベル3でのみなさんは、行きたいところにスムーズにだ行かれることを目指して練習しています!    日曜日はジュニア練習会でした! シングルハンド慣れて来て、ダブルハンドも少し練習を積んだので、今回はトラッビーズの練習です。   RS500とRSカタマランで練習します。…

まだ暖かい海でした!

土曜日は朝から雨が。。 次第に上がって晴れ間も出てベーシック4のみなさん、午後から練習されてましたが風ちょっと弱かったですね。。 日曜日はよい風、よい天気!まだ海水も暖かいです。お久しぶりにみえたメンバーのFさん。プライベートスクールでブランクを埋める練習をしました。 きれいに乗れていますね!  子どもたちは仲良く一緒に出艇します♪ 今週もやりました!UFO体験会。 6名の皆さんが参加しました。ちょこっとだけ飛べた!という方が多かったですね。よかったです♪  そして、今年2回目の九十九島クルージングに行ってきました。  暖かい日差しの中、沢山の島の間を抜けながらクルージングは最高ですね!  お昼ご飯は面高港の寿司屋さんのだそうです…

北風のセーリングを楽しもう!

北よりの風がよく吹いて、セーリング日和の週末でしたがスクール中の皆さんにはにはちょっと大変。沖の方で結構、沈をしているヨットも見えます。 ベーシックスクール中のメンバーのみなさん元気に完沈から、沈お越し練習をしました!  インストラクターの指導の下がんばりましたね! こちらも女性メンバーの方!小さい体で起きるかな?寒くないとよいのですが💦 午後からはベーシック中級コースの練習がありました。 一斉に並んで走りながら、クローズホールドを高さをキープして走りましょう。北風は風も振れるし、ブローも強いのでクローズを走るのはとても難しいですが、ここを乗り越えると自信が付いてきますよ~ 北のいい風の中、クルーザーチームは江の島へヨットレー…