
シーカヤック・SUPとは?
シーカヤックもSUPも初めての方でも一人で気楽に海に漕ぎだせるという点でとても入りやすく楽しい乗り物です。ただし、海は天気が変わりやすく、海が荒れてくるとシーカヤックもSUPも風下に流されやすく、突然難しい乗り物になリまる。経験や、練習を積みながら楽しみましょう!
シーカヤック・SUPはどんな乗り物?

シットオントップというタイプのカヤックは、上に座るタイプで横幅も広く安定性がいいので、釣りをしたり、気楽に海上散歩がしやすいカヤックです。ポリエチレン製なので、少し重くあまりスピードは出ませんが初心者の方も安全に乗れますよ。

リジット艇と呼ばれるシーカヤックは波・風・潮流等に影響されにくいようにデザインされています。デッキはクローズドで、中に入り、足をペダルにかけて座ります。FRPという素材でできていて、軽量なのでスピードも結構出ますよ!

SUPは最初は座って漕ぎ、慣れてきたら立って漕ぐことができます。ボードとパドルで気軽に海に出られてとっても楽しいですが、風に流されやすいので注意が必要です。スクールでしっかり練習しましょう!
シーカヤック・SUPにはどんな練習があるの?

シーカヤックはただ漕いでいるように見えて、実はパドリングは奥が深いのです!パドルの使い方、体の使い方をマスターすると無理な力を使わずに10キロ、20キロと楽に漕げるようになりますよ!
波のある時も沈をしないようにする技術、沈をしてしまった時の対処方法、友達を助ける技術、などなど知っておかないと大変なことが沢山あります!

シーカヤックで少し遠出をしよう!と思ったら天候やルートの確認はとても大切です。しっかり計画をして海に出ましょう。
シーカヤック・SUPの楽しみはどんなことがあるの?

ツアーはシーカヤックのもっとも楽しみの一つです。初めて漕ぐ場所はとても新鮮。日本全国でツアーが開催されているので出かけてみるのも楽しいですね。ご飯を作ったり、焚火をしたり、キャンプもまた楽しいものです。

カヤックを漕いで景色がどんどん変わってく気持ちよさ、水面が近いため、海の色や、透明度に心が洗われますよ。夏は大人もこどももシュノーケルをしたり、カヤックで釣りを楽しむ方も増えています。

SUPは思ったり難しいという声もありますが、シーカヤックよりもさらに気軽に海に出られて、サーフィンよりも簡単で遠くまで行かれるのも魅力。しっかり漕ぐとエクセサイズにもなるので運動したい方にお勧めです。
シーカヤック・SUPのシーズンは?

シーカヤックもSUPも冬のウェアを準備すればオールシーズン楽しめます!冬の葉山は富士山が正面に見えてとてもきれいですが、湖も空気も静かで気持ちがいいですよ。冬の海を漕ぐのは技術と経験が必要ですが、インストラクターが一緒なら初めての方でも冬の海を楽しめます。

春、秋はベストシーズン!季節の変化を感じながら気持ち漕いで行けますよ。もちろん練習して上手になると楽しさは倍増です!

SUPを始めるなら少し水が暖かいシーズンが安心。最初は海に落ちることも多いですから。でもバランスを取りながらパドルを上手く使えるようになればもちろんオールシーズン楽しめますよ!