セーリングスクールのご紹介
葉山セーリングカレッジは1997年にセーリングスクールをスタートしました。世界や日本のセーリング連盟やRYA(Royal Yacht Association)のプログラムを参考に独自のカリキュラムを作成して、初心者から経験者まで上達できるスクールを通年で開催しています。スタッフは楽しく丁寧なレッスンを心がけていますので、初めてヨットに乗る方も安心してご参加下さい。
初級者のコース
●初めての方や初級者の方、久しぶりにヨットに乗る方向けのプログラムです。
経験者のコース
●ヨットの経験のある初級者から中級者の方向けのプログラムです。
ジュニア・学生コース
●小学生から大学生の方向けのプログラムのプログラムです。
クルーザーコース
●初心者の方も参加できるクルージングとISPAサティフィケート取得コースがあります。
楽しみ方ステップ
ヨットが初めての方が安全に楽しめるようになるためのステップをご紹介します。経験者の方は途中からご参加いただくことも可能です。
ヨットインストラクター紹介
◆hsc所属のヨットインストラクターをご紹介します

やまもと だいすけ
●JSPO認定コーチ●ISPAインストラクター
●皆さんへ一言:
6歳から両親の影響でOP級に乗り始め、その後レーザー級とクルーザーに乗りながら成長しました。大学時代はヨット部に所属し470級に乗り、卒業後は半年間カナダで勉強しクルーザーインストラクターの資格を取得しました。セーリングで大事なことは全て海、空、風が教えてくれます。一緒に教わっていきましょう。

あおき とおる
●皆さんへ一言:シニアインストラクターです。ヨットは今までにない体験ができます。シニアからトライされる方も大勢いらっしゃいます。まずは気楽に体験してみてください。

やまだ ごろう
●皆さんへ一言:大学からヨットを始め一時期はオリンピックを目指して活動していたこともありました。今は1人でも多くの方にヨットの楽しさをご紹介できればと思っています。東京オリンピックは2020年に江ノ島から葉山近くで開催されます。オリンピックと同じ舞台でセーリングを始めてみませんか?

うちやま としあき
●皆さんへ一言:友人の勧めで46歳で葉山セーリングカレッジでヨットを始めました。ディンギーだけではなくクルーザーヨットも友人と楽しんでいます。海外でのセーリング経験もあり英語でもレッスン可能です。セーリングテクニックだけではなく、気象や安全、ロープワークなどいろんなことを学べますよ。ヨットは幅広い年齢の方が楽しめるスポーツです。誰にでもわかりやすいレッスンを目指しています。

もちだ はるふみ
●皆さんへ一言:子供の頃ジュニアのクラブでヨットに出会いました。葉山セーリングカレッジはハイパフォーマンスデンギーからジュニアで使用するRS Teraまで幅広い種類の艇を取り揃えています。また、ヨットスクールもそれぞれの艇種に対応させておりバリエーションも豊富です。是非、葉山の海を楽しいものにしてください。お手伝いさせていただきます。

まなべ けいご
●皆さんへ一言:大学からヨットを始めました!まだまだヨット歴も浅いので、始めたばかりの皆さんとも一番わかりあえるかと思います。分からないことがあれば、気兼ねなくいつでもお声かけくださーい!

やまもと けん
●皆さんへ一言:大学でヨットに出会い、その後アウトリガーカヌーも始め、海でセーリングとパドリングを楽しむ生活を長年続けています。ヨットは、不思議と風上に向かって走ることが出来る英知の奥深さ、自分で帆と舵を操りトップスピードで波を切って走るときの爽快感、利害関係なく何かあったら自然と助け合う仲間など、日常では味わいにくい体験を提供してくれる奥深いスポーツです。それぞれの楽しみたいスタイルにあったサポートをさせて頂きます。

こいけ せいろう
●皆さんへ一言:大学時代にヨット部に入り470に乗り始めて早??十年となりましたが、いまだにヨットというスポーツの難しさ、面白さは変わりません。ものすごく奥の深いアウトドアスポーツです。一人でも多くの方にヨットの楽しさをご体験いただければと思っています。ぜひ一度足をお運びください。お待ちしております。

まつもと はるか
●皆さんへ一言:高校でヨットを始めました。FJ、420、29er、Laserに乗りヨットづけの毎日でした。そのおかげでインターハイでは優勝することができました。大学では470に乗り、またヨットづけの毎日が続き全国大会に出場できました。オリンピックが開催される相模湾エリアで、一緒にヨットに乗ってセーリングの楽しさを共有しましょう!

しもだいら はるか
●皆さんへ一言:小学校から葉山のジュニアヨットクラブでヨットに乗り始め、高校ではFJ級にのっていました。 ヨットは陸から見ているだけではわからない楽しさがあります。皆さんも是非ヨットに乗って、海を満喫しましょう!

かわはら しげと
●皆さんへ一言:中学2年のときからシーホッパーに乗り、高校時代は水泳部、大学時代はボート部でエイトを漕ぐ海好きです。クルーザーレースに参加していた時期もありました。ヨットの楽しさは10回本を読むよりも、毎晩ネットを見るよりも1回ヨットに乗ればよくわかります。あなたもヨットをやってみませんか?

いまい かえで
●皆さんへ一言:大学からヨットを始めました。それまでは球技を続けていましたが、ヨットの奥深さや楽しさを知り、大好きになりました!ヨットはなかなか触れる機会の少ないスポーツではありますが、年齢関係なく誰でも楽しむことができると思います。この素敵な葉山の海で、皆さんとヨットの楽しさを共有したいです!

ふるた かずほ
●皆さんへ一言:中学で面白そうな部活があるとヨット部に入りセーリングを始めました。高校でも続け、ヨットの魅力に取り憑かれた学生生活を送り、ここ葉山であった420級全日本選手権で優勝しました。今は1人でも多くの方にヨットの魅力を知ってもらいたいです!自然をフルに使って洋上をかけまわる非日常を一緒に味わいましょう!

すずき かずや
●皆さんへ一言:大学からヨットを始めました。ヨットは老若男女関係なく誰でも乗れるようになります。葉山の綺麗な海でヨットを自分で操船する充実感は素晴らしいものです。ぜひ多くの人に体験して欲しいと思います。

いぐち あすか
●皆さんへ一言:葉山セーリングカレッジで5年ほど前にヨットを始めました。まったくの未経験でしたが、充実したスクールカリキュラム、丁寧なコーチングで初心者でも安心して海を楽しむことができます。とても気持ちの良い葉山の海でヨットに乗ってみませんか?まだヨット歴は浅いですが、みなさんと一緒に成長していけたらと思います。

にしかわ きみひこ
●皆さんへ一言:大学からヨットを始めました。1年では今はあまり見ることができないA級ディンギー、2年生で学連艇種が変更となり470のクルー、3年生でスキッパーを経験しました。hscは海の技術、海のノウハウを教えてくれる素晴らしいクラブです。ぜひ日常とは異なる海の楽しさを広げに来てください。
ご質問はお気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。
お問合せ