about us
私たちは神奈川県葉山町森戸海岸で、葉山セーリングカレッジと葉山セーリングクラブ、葉山シーカヤッククラブを運営しています。
誰でも気軽に参加できるような家庭的な雰囲気を大切にしています。初心者向けスクールからヨットレース、シーカヤックツアー、クルージング認証まで、幅広く奥深く年間を通して活動しています。また艇への思い入れから、イギリスRSsailing社の小型ヨットの輸入販売とシーカヤックの製造販売も行っています。
hscが大切にしていること
自然の中で楽しむセーリングやシーカヤックで充実した時間を過ごして、よりよい明日につなげよう!
協力し合える気持ちの良いコミュニティーを作ろう!
わくわくすることや目標を見つけて自分の可能性を広げよう!
活動拠点

海と山に囲まれた葉山は古くから御用邸に代表される保養地として知られ、今でも閑静な街並みを残しています。葉山はヨット発祥の地でもあり週末にはたくさんのヨットが海に出ています。また海の景色も変化にとんでいるため、シーカヤック、SUPにも最高のエリアです。

私たちのクラブハウスは森戸海岸へ出るスロープのすぐ近くにあります。スタッフは多くの皆さんにセーリング、シーカヤックの楽しさ、奥深さをお伝えしたいと思っております。初めての方も経験豊富な方も気軽にクラブハウスを訪ねてください。
代表紹介

葉山セーリングカレッジ・クラブ
葉山シーカヤッククラブ
代表 中尾和嘉
なかお かずよし
●ヨット歴
駒澤大学ヨット部にてヨットを始める
1989年 ニッポンチャレンジアメリカズカップチームに参加
1990年 ベンガルベイアメリカズカップチームに参加
1994年 レーザー全日本選手権 優勝
1995年 レーザーラジアル級ヨーロッパ選手権準優勝
2001年 宮城国体成年男子 団体優勝
1989年 ニッポンチャレンジアメリカズカップチームに参加
1990年 ベンガルベイアメリカズカップチームに参加
1994年 レーザー全日本選手権 優勝
1995年 レーザーラジアル級ヨーロッパ選手権準優勝
2001年 宮城国体成年男子 団体優勝
●指導歴
2001年 宮城国体
2005年 岡山国体
2007年 秋田国体
2016年 岩手国体などの開催県アドバイザーコーチとして国体、全日本、入賞、優勝多数
2005年 岡山国体
2007年 秋田国体
2016年 岩手国体などの開催県アドバイザーコーチとして国体、全日本、入賞、優勝多数
●保有資格
日本スポーツ協会コーチ4(上級セーリングコーチ)
日本オリンピック委員会国際リーダーアカデミー卒業
ISPAクルージングスクール公認インストラクター
日本カヌー連盟公認JRCAシニアインストラクター
日本オリンピック委員会国際リーダーアカデミー卒業
ISPAクルージングスクール公認インストラクター
日本カヌー連盟公認JRCAシニアインストラクター
hscクラブスタッフより

スクール、クラブの皆様が楽しく活動できるようにサポートしています。お気軽にご相談ください。
ひらやま あゆみ
主に受付・スケジュール管理を担当させていただいています。初めてスクールにご参加される方が当日安心してお越しいただけるよう、スクール後も「楽しかった」「またチャレンジしたい」と思っていただけるような接客を目指しています。スクールにご参加される際にご心配なことがございましたらお気軽にお声がけ、お問合せ下さい!
なかお ゆき
クラブ、スクール運営全般の業務です。20代のほとんどの休日をヨットに費やして沢山のことを学びました。海のスポーツから学ぶ冒険心や探究心は、自分と向き合うとてもよい機会になりますよ!今はクラブレースの運営やたまにシーカヤックのツアーに参加したりしています。皆さんが楽しそうに海に出て行く姿を見ることが一番の楽しみです。葉山の海でエネルギーをチャージでして、お仕事に、ご家庭に生かして下さいね。
インストラクター紹介
◆hsc所属のヨットインストラクターをご紹介します

やまもと だいすけ
●JRCAシニアインストラクター●皆さんへ一言:
6歳から両親の影響でOP級に乗り始め、その後レーザー級とクルーザーに乗りながら成長しました。大学時代はヨット部に所属し470級に乗り、卒業後は半年間カナダで勉強しクルーザーインストラクターの資格を取得しました。セーリングで大事なことは全て海、空、風が教えてくれます。一緒に教わっていきましょう。

やまだ ごろう
●皆さんへ一言:大学からヨットを始め一時期はオリンピックを目指して活動していたこともありました。今は1人でも多くの方にヨットの楽しさをご紹介できればと思っています。東京オリンピックは2021年に江ノ島から葉山近くで開催されます。オリンピックと同じ舞台でセーリングを始めてみませんか?

あおき とおる
●皆さんへ一言:ヨットは今までにない体験ができます。シニアからトライされる方も大勢いらっしゃいます。まずは気楽に体験してみてください。

うちやま としあき
●皆さんへ一言:友人の勧めで46歳で葉山セーリングカレッジでヨットを始めました。ディンギーだけではなくクルーザーヨットも友人と楽しんでいます。海外でのセーリング経験もあり英語でもレッスン可能です。セーリングテクニックだけではなく、気象や安全、ロープワークなどいろんなことを学べますよ。ヨットは幅広い年齢の方が楽しめるスポーツです。誰にでもわかりやすいレッスンを目指しています。

すずき かずや
●皆さんへ一言:大学からヨットを始めました。ヨットは老若男女関係なく誰でも乗れるようになります。葉山の綺麗な海でヨットを自分で操船する充実感は素晴らしいものです。ぜひ多くの人に体験して欲しいと思います。

ふるた かずほ
●皆さんへ一言:中学で面白そうな部活があるとヨット部に入りセーリングを始めました。高校でも続け、ヨットの魅力に取り憑かれた学生生活を送り、ここ葉山であった420級全日本選手権で優勝しました。今は1人でも多くの方にヨットの魅力を知ってもらいたいです!自然をフルに使って洋上をかけまわる非日常を一緒に味わいましょう!

かわはら しげと
●皆さんへ一言:中学2年のときからシーホッパーに乗り、高校時代は水泳部、大学時代はボート部でエイトを漕ぐ海好きです。クルーザーレースに参加していた時期もありました。ヨットの楽しさは10回本を読むよりも、毎晩ネットを見るよりも1回ヨットに乗ればよくわかります。あなたもヨットをやってみませんか?

もちだ はるふみ
●皆さんへ一言:子供の頃ジュニアのクラブでヨットに出会いました。葉山セーリングカレッジはハイパフォーマンスデンギーからジュニアで使用するRS Teraまで幅広い種類の艇を取り揃えています。また、ヨットスクールもそれぞれの艇種に対応させておりバリエーションも豊富です。是非、葉山の海を楽しいものにしてください。お手伝いさせていただきます。

まなべ けいご
●皆さんへ一言:大学からヨットを始めました!まだまだヨット歴も浅いので、始めたばかりの皆さんとも一番わかりあえるかと思います。分からないことがあれば、気兼ねなくいつでもお声かけくださーい!

いぐち あすか
●皆さんへ一言:葉山セーリングカレッジで5年ほど前にヨットを始めました。まったくの未経験でしたが、充実したスクールカリキュラム、丁寧なコーチングで初心者でも安心して海を楽しむことができます。とても気持ちの良い葉山の海でヨットに乗ってみませんか?まだヨット歴は浅いですが、みなさんと一緒に成長していけたらと思います。

やまもと けん
●皆さんへ一言:大学でヨットに出会い、その後アウトリガーカヌーも始め、海でセーリングとパドリングを楽しむ生活を長年続けています。ヨットは、不思議と風上に向かって走ることが出来る英知の奥深さ、自分で帆と舵を操りトップスピードで波を切って走るときの爽快感、利害関係なく何かあったら自然と助け合う仲間など、日常では味わいにくい体験を提供してくれる奥深いスポーツです。それぞれの楽しみたいスタイルにあったサポートをさせて頂きます。

にしかわ きみひこ
●皆さんへ一言:大学からヨットを始めました。1年では今はあまり見ることができないA級ディンギー、2年生で学連艇種が変更となり470のクルー、3年生でスキッパーを経験しました。hscは海の技術、海のノウハウを教えてくれる素晴らしいクラブです。ぜひ日常とは異なる海の楽しさを広げに来てください。

こいけ せいろう
●皆さんへ一言:大学時代にヨット部に入り470に乗り始めて早??十年となりましたが、いまだにヨットというスポーツの難しさ、面白さは変わりません。ものすごく奥の深いアウトドアスポーツです。一人でも多くの方にヨットの楽しさをご体験いただければと思っています。ぜひ一度足をお運びください。お待ちしております。
カヤックインストラクター紹介
◆hsc所属のカヤックインストラクターをご紹介します

すずき かずなり
●JSCAインストラクター●皆さんへ一言:
カヤック歴20数年、前半は長野でリバーカヤックガイド、後半は三重県のリアス式海岸でシーカヤックのイントラ&ガイドをしてきました。海に浮かんで思う事はいっぱいあります。是非、素敵な森戸海岸でシーカヤックを楽しみましょう。

やまもと だいすけ
●JRCAシニアインストラクター●皆さんへ一言: シーカヤックは正しく教わると、誰でも簡単に乗ることの出来る乗り物です。一緒に海上を楽しく散歩しましょう。葉山の海を隅から隅までたっぷりとご紹介いたしますよ。

とよしま ひろみち
●皆さんへ一言:
カヤック、ヨット、ビルダー歴40年。子供の頃からの船好きで、仕事でもヨット、ボート、カヤックを作り、そして長年海で遊んで来ました。そんな中で、私の体感した楽しさ、感動、喜びを皆さんにも伝られて、そして共感してもらえたらと思っています。ぜひ一緒に、思いきって海に出てみましょうよ。

うまや のぞみ
●皆さんへ一言:東京海洋大学に通っている大学院生です!マリンスポーツが大好きです。「楽しく、安全に」をモットーに、一緒にカヤックを通じて葉山の海を楽しめたらと思ってます!スキューバダイビングも詳しいので、是非声かけてみてください!

かわはら しげと
●皆さんへ一言:学生時代は漕艇部、ボートレースに明け暮れました。ボートは漕ぐと後ろに進みます。カヤックは漕ぐと前に進みます。水平線が見えて、とっても気持ちが良いのです。海の生き物大好き。空中を滑るトビウオや、しおだまりをはいまわる不思議な生き物に会いに行きましょう!

いとう たかよし
●皆さんへ一言:カヤック歴20年のシニアインストラクターです。海を楽しみたい一心で葉山に住んでいます。普段は陸で働き、そして休日は海に浮かんだ瞬間、ストレスは消滅して気分も爽快です。小さなカヤックも大きなクルーザーも基本は同じ。海を見て、風を聞いて、自然と遊ぶことです。さあ、漕ぎ出しましょう、そして帰ってからシャワーを浴びてビールで乾杯!

ひらもと けん
●皆さんへ一言:シーカヤック歴20年、毎週海に出ています。一緒にenjoyしましょう!

くろかわ こうすけ
●皆さんへ一言:皆さんの『hscで過ごす時間』が楽しく、そして思い出に残るようにサポートしていきたいと思っています。海で過ごす時間は『PRICELESS!』よろしくおねがいします!
hscクラブ施設について
森戸海岸のすぐ目の前にあるクラブハウスはコンパクトですが、海で楽しむために必要な設備が揃っています。

森戸海岸に降りるスロープから20mの立地にクラブハウスがあります。

クラブハウス2階のヨット、カヤックマークの看板が目印です。

入り口の看板の方に受付があります。

1階では受付・更衣室・ウェア小物のミニショップがあります。

シャワー室にはシャンプー・ボディシャンプー・洗顔フォーム・ドライヤーがあります。

2階は、フリードリンクやビール・ランチ(有料)などが楽しめます。

2階テラスは、ミーティングやランチなどのスペースです。

hsc海岸通りではヨット&シーカヤックのスクールと艇、ウェアの販売しています。
hsc history

1997年 秋谷海岸(横須賀)にてセーリングカレッジが発足
2001年 葉山森戸海岸近くにクラブハウスを建築 葉山セーリングカレッジと名称を変更
2002年 葉山シーカヤッククラブ誕生
2003年 RSディンギーの輸入販売を開始
2004年 第1回RS全日本選手権を開催
2005年 葉山シークラブにてマリンウェア、艇の販売を開始
2010年 SENTOMとしてシーカヤックの販売を開始
2014年 ISPAクルーザースクールを開始
2015年 RSaeroの輸入開始