カート

何も選択されていません

他も見る

葉山セーリングクラブジュニア・ユース

(hsc)葉山セーリングクラブジュニアでは小学生から高校生まで一緒にヨットを楽しんでいます。経験豊富なスタッフがしっかりと安全をサポートしながらヨットの面白さを伝えていきます。誰でも気軽に参加できるような家庭的な雰囲気を大切にしていますので、初めての方も気軽に参加してください。ヨット発祥の地である葉山でヨットを通して楽しみながら成長していきましょう!

hscジュニアクラブの特徴
hscが大切にしていること 
happiness (楽しむこと)
ヨットが楽しい!面白い、という気持ちを一番大切にしています。
self-containd (自立すること)
自分でできることを増やすこと、自立することを少しづつ学んでいきます。
cooperration (協力すること)

協力、仲間を思いやり、困っている時は助け合う、声を掛け合うことをしていきましょう。

hscジュニアクラブの特徴
hscジュニアクラブの特徴

①小学校低学年のお子さんは海やヨットに慣れることから始めます。

②ヨットが初めてでも、ワールドセーリングのスクールカリキュラムを取り入れた練習で誰でもヨットに乗れるよう になります。

③ヨットを通して協力することや自立をすることを少しずつ学びます!

④世界で人気のある RS Sailing 社のヨットで様々なヨットの楽しみ方を経験します。

⑤クラブレース、RS選手権などのレースにも参加できるようになります。

メンバーシップご案内

hscは年間契約のメンバーシップです。クラブ入会のお申込みは、クラブハウスでご説明させて頂いてからのお申込みになります。年度の途中からでもご入会頂けます。まずは活動日に体験参加をしてみてください。

◆お支払い方法
・翌月分の月会費カード決済(自動)でお願いしています。

クラブ会費

入会金 月会費
スタンダードメンバー
(小学生~高校生)
33,000円
(30,000 円+税)
15,600円
(14,000円+税+保険料200円)
兄弟メンバー(2名様分) 66,000円
(60,000円+税)
22,400円
(20,000円+税+保険料400円)


 

活動スケジュール

2025年度 スケジュール(小学1.2.3年生)
4月:13日(日)AM・27日(日)AM
5月:11日(日)AM・18日(日)AM・25日(日)AM
6月:8日(日)AM・15日(日)AM・22日(日)AM
7月:13日(日)AM・27日(日)AM
8月:10日(日)AM・20日(水)~22日(金)★夏合宿
9月:14日(日)AM・21日(日)AM・28(日)AM
10月:12日(日)AM・19日(日)AM・26日(日)AM
11月:9日(日)AM・23日(日)AM
12月:7日(日)AM・21日(日)AM
1月:11日(日)AM新春イベント
3月:8日(日)AM・22日(日)AM
2025年度スケジュール(小4以上)※1人乗り
4月:13日(日)AM・27日(日)AM/PM
5月:11日(日)AM・25日(日)AM/PM
6月:8日(日)AM・22日(日)AM/PM
7月:13日(日)AM・27日(日)AM/PM
8月:10日(日)AM・20日(水)~22日(金)★夏合宿
9月:14日(日)AM・28(日)AM/PM
10月:12日(日)AM・26日(日)AM/PM
11月:9日(日)AM・23日(日)AM/PM
12月:7日(日)AM・21日(日)AM/PM
1月:11日(日)AM新春イベント・25日(日)AM
2月:8日(日)AM・22日(日)AM
3月:8日(日)AM・22日(日)AM/PM
HSCイベント
5月4日(日)セーリングホリデー ヨット、カヤック、SUP乗り放題イベント!
7月19日(土)セーリングフェスタ ヨット、カヤック、SUPで海を遊びつくそう!
※ご家族、ご友人もご参加いただけます。
(参加費小学生4400円・中学生以上5500円)

クラブレース
5月6日、6月1日、8月3日、9月7日、11月8日(参加日2200円※乗艇料別途)
RSレース
4月 7月 10月
タイムスケジュール
  • 09:30hscクラブに着替えを済ませて集合
    (ウェアをレンタルする場合は15分前に来て受付で借りてください)
    出席の確認、ヨットと担当コーチを配艇します。当日の風や波、練習内容や注意点も確認します。
  • 10:00ヨットを組み立てよう!(最初はインストラクターと一緒にやります)
    準備体操しましょう!組み立て完了!
  • 10:30みんなで協力して出艇。
    年齢、経験に分かれて練習。最初のうちはインストラクターが一緒に乗って練習します。小さいお子さんは海やヨットを楽しむことから始めます。
    (保護者の方はクラブハウスでお待ちいただけます。お子さんと一緒の時間に大人のスクールも受講できます)
  • 12:00ビーチへ着艇、ヨットの片づけ、水洗い
    小さい子ども達はすぐシャワーへ。午後も練習する子は片づけないでランチタイムです。
    ランチはクラブで頼むことができます。お弁当持参も可能です。保護者の方もご一緒にどうぞ。
  • 13:00午後のスクール開始、午後練習しないお子さんは解散します。
※低学年は午前中のみ。高学年からは午後の部がある日もあります。
※冬時間は朝の集合は9時半になります。

まずはジュニア体験コースで一度スクールにご参加ください

ご予約

お問合せ

電話:046-877-5399


クラブ艇

大人と同じようなセーリングスタイルを身につけることができる RSTera や世界で最も普及している2人乗り 艇のRSFeva 等の艇を使用して、いろいろなヨットに乗ることで協力すること、自立することの大切さを伝えています。

RSTera

RS Tera

ジュニアのステップアップとして開発されました。安全で乗りやすく、子どもでも1人で艤装や・沈起こしなどができます。

RSFeva

RS Feva

安定が良く、シングルハンドでもダブルハンドでも楽しめます。海外ではジュニアのレースが最も盛んに行われています。ジェネカーの練習にも最適です。

Rs Zest

Rs Zest

安定性がよく、ヨットの組み立てが簡単です。子どもたちがインストクターと最初に乗るヨットです。1人でも2人でも楽しめます。

Rs aero

Rs aero

Rs aero(エアロ)は船体重量30㎏。軽くてシャープな走りを楽しめるレーシング艇です。しっかり経験を積んでから乗ることができます。

クラブイベント

葉山セーリングクラブジュニアでは、年間を通じてスクールやレース、アクティビティーにメンバー価格で参加して楽しむことができます。

ビーチアクティビティ

ビーチアクティビティ

ヨット、カヤック、SUPなどの各種クラブ艇を乗り放題、ビーチでランチやお茶を楽しんだり、ご家族ご友人も一緒に一日遊び放題のイベントです!

クラブレース(毎月第1週)

クラブレース(毎月第1週)

大人も一緒のレースです。経験を積んで一人で安全にヨットに乗れるようになると参加できます。

クラブレース(毎月第1週)

RS選手権

4月・6月にスプリングレース、9月にレイトサマーレース11月にRSジャパンオープン年間4レースが行われます。

 

インストラクター紹介

なかお かずよし
なかお かずよし
●星座:双子座
●血液型:O型
●JRCAシニアインストラクター

●皆さんへ一言:
子ども達の多様な楽しみ方を尊重しながら、海やセーリングの大切な基本をお教えして、ヨットが大好きで、知識と確かな技術が身についたマナーのよいセイラーに成長してほしいと願っています。

やまもと だいすけ
やまもと だいすけ
●JSPO認定コーチ
●ISPAインストラクター

●皆さんへ一言:
海が大好き!小さいころからヨットと一緒に成長
生まれたときから家族のヨットに乗っていました。小学1年生のときにタイへ引っ越し、そこで初めてヨットの舵を任されました。でも、うっかり大きく方向を変えてしまい、お父さんが海に落ちそうに…!
そこから「しっかり操船を覚えなきゃ!」とディンギー(小型ヨット)の練習を始めました。
大学ではヨット部で活躍し、レースにもたくさん出場。その後、カナダで勉強し、本格的なヨットのインストラクター資格も取得しました!

先生からひとこと
「海や風、空は、セーリングのことも、人生で大切なこともたくさん教えてくれます。一緒に楽しく学んでいきましょう!」
すずき かずや
すずき かずや

●皆さんへ一言:
大学からヨットを始めました。葉山の綺麗な海でヨットを自分で操船する充実感は素晴らしいものです。ぜひ多くのに子ども達に体験して欲しいと思います。操船ができるようになるとヨットにはレースという楽しみもあります。ヨットの操船やレースを通してワクワクしながら自然やヨットのことを沢山理解していきましょう!
ふるた かずほ
ふるた かずほ

●皆さんへ一言:
中学で面白そうな部活があるな、とヨット部に入りセーリングを始めました。高校でも続け、ヨットの魅力に取り憑かれた学生生活を送り、葉山で行われた420級全日本選手権で優勝しました。1人でも多くの子ども達にヨットの魅力を知ってもらいたいです!海といういつもとは違ったフィールドでいろいろなことにチャレンジしていきましょう!
いぐち あすか
いぐち あすか

●皆さんへ一言:
葉山セーリングカレッジで5年ほど前にヨットを始めました。
ジュニアクラブでは小学校低学年のお子さんから中学生、また高校生まで賑やかに活動しています。
最初は海を楽しむところから、だんだんと自分たちで出来ることも増えてきて、遊んで楽しみながら気づいたらヨットに乗れるようになっていた!という子も多いです。
気持ち良い森戸の海でのびのびと一緒に成長していきましょう!

保護者の皆様へ

【安全に気持ちよくクラブをご利用頂く為に、下記のことをお願いしております。】

①持ち物に名前の記入をお願いします。お忘れ物の確認をしてください。
②大人のメンバーの皆様も気持ちよくクラブを利用できるように、挨拶をしましょう。
③インストラクターの指示は安全に関することも多いのでよく聞いて下さい。
④クラブ艇はメンバー皆さんで利用しますので、大切に取り扱ってくれるようにお教えします。
⑤クラブハウス(シャワールームや2階ルーム)は大人、子どもの共有スペースのため、走り回ったり大声を出したりしないようにしましょう。

 

hscクラブ施設

森戸海岸のすぐ目の前にあるクラブハウスはコンパクトですが、海で楽しむために必要な設備が揃っています。

森戸海岸から20mの立地
森戸海岸から20mの立地にクラブハウスがあります。
クラブハウス2階にヨット、カヤックマークの看板
クラブハウス2階にヨット、カヤックマークの看板が目印です。
入り口の白い木製の看板
入り口の白い木製の看板の方に受付があります。
1階では受付・更衣室・ウェア小物のミニショップ
1階では受付・更衣室・ウェア小物のミニショップがあります。
シャワー室
シャワー室にはシャンプー・ボディシャンプー・洗顔フォーム・ドライヤーがあります。
2階
2階はクラブルームとしてミーティングやランチ等に利用しています。
2階テラス
2階テラスは、ミーティングやランチなどのスペースです。
hsc海岸通り
hsc海岸通りではヨット&シーカヤックのスクールと艇、ウェアの販売しています。

よくある質問

Q.送迎はどうすれば良いですか?
A.1人で来られないお子さんはご家族の送迎をお願いします。
Q.駐車場はありますか?
A.はい、8台あります。ご予約をお願いします。
Q.保護者が待っている場所はありますか?
A.はい、クラブハウスでお待ちいただけます。お茶、コーヒーなど無料です。
Q.ウェアはどうすれば良いですか?
A.クラブのショップで会員割引で購入いただけます。適切なウェアを、アドバイスいたします。
ウエットスーツ、インナー、ブーツ、ライフジャケットなど30000程度で揃います。
レンタルウエアもあります
Q.子どもと同じ時間に大人もスクールが受けられますか?
A.はい、初級スクールから経験者向きのスクールまで多様なスクールがあります。また、大人向けの会員制度もあります。
大人向けのスクール、クラブはこちら
Q.以前から始めている子ども達について行けますか?
A.はい。それぞれの技術に合わせてインストラクターがつくので、心配ありません。
Q.ほかの子ども達と仲良くなれるでしょうか?
A.はい。クラブの大切にしていることとして仲間を思いやり、困っている時は助け合う、声をかけ合う、という約束があります。また、スタッフもビーチやヨットの上でサポートします。
Q.天候が悪い日はどうしますか?
A.ヨットは海以外でも覚えることも沢山あります。ロープワークやヨットに関する知識をつける時間にしています。
Q.ヨット以外の楽しみはありますか?
A.夏合宿では島に上陸してシュノーケリングを楽しんだり、年に2回、ご家族、ご友人も一緒に楽しめるイベントもあります。

まずはジュニア体験コースで一度スクールにご参加ください

ご予約

クラブの入会に関するご質問はお気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。

お問合せ