カート

カートは空です

買い物を続ける

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: ジュニアセーリングスクール

ちょっと難しい北風のセーリング

  今年は9月に入っても真夏の陽気で夏の風が続いていましたが、今週末はようやく秋らしい北東の風になりました。 久しぶりの北東、振れもありブローも吹き下ろす上級者向けの風でした。   土曜日はレベル4のスクールで、クロースホールドとランニングの走り合わせをしました。 上下マーク回航の練習も。 一気にメインシートを引き込んで膨らまずにヘッドアップできるようになりましょう!   北東になると風が重たく感じますね、       スタートコースの方も頑張っていますよ~!   来週はレベル4アセスメントです~ そしてRS全日本に向けた練習会もありました 艇種は様々ですが、同じラインでスタートします。      上下のソーセージと、トライアングルの2パターン練習しました。     変わって日曜日、朝から強風の予報でどうなることかと心配でしたが、 あら?思ったより大丈夫そう! ブローが重たかったですが良い練習日和になりましたよ♪ ジュニアのみんなも元気に海に出ていました     セールをリーフしてパワーダウンすれば一人でも乗れちゃいます!      おおーっと、ブローが入って沈しちゃいそう!   午後にはまた風が上がったタイミングもあり、連日乗りに来ていた方にはなかなかハードなコンディションだったかな? お疲れ様でした! そして、日曜日はクルーズ&エクササイズもありました。 クルージングを楽しみながら技術も少しづつ習得していきましょう。 北風が強い中、江ノ島に向かってセーリング準備です。   無事に江ノ島へ着いら、ぶんさ食堂でお昼を食べましょう。   帰りもいい風!あっという間に江ノ島が小さくなります。    10月にはコスタルナビゲーションの 講習で、保田クルージングを予定しています。また、様子をお知らせします!   そして、夕方にはこんなきれいなサンセットが見られましたよ♪      ...

あれ?すっかり秋めいたと思ったら夏に逆戻りでした。

   台風が通り過ぎて台風一過の青空あれ?なんだかとっても肌寒いスタートの土曜日となりました。   少し物足りない風でしたが、今週も全日本に向けたRS講習会、にぎわっていましたよ♪     全日本は初めての女性お二人。 いつもと違う艇にも慣れていきましょう!   夕方近くなってようやく、良い風が吹いてきたようです~       日曜日は、昨日の肌寒さが嘘のように夏が戻ってきました! ジュニア練習会もありましたよ~     が、、風がないですね。。 ヨットがゆらゆら漂っていました~     風も弱いし暑くなってきたし、沈起こしの練習でもしようか! まだまだ水の中が気持ち良い季節ですね。       お昼頃には安定して風が入って来て、初心者の方も子どもたちにもちょうどよいコンディションになりましたね。      カメラに気づいてピース!      まだラッシュガードで楽しめるこの季節にヨットに乗ってみませんか?      

変わりやすい空模様と風の先週末。ジュニアスクールもあり、クルーザーレースにも参加しました!

   8月も最後の週末でしたが、今週も皆さん熱心にスクールに参加されていましたよ~ 晴れたり曇ったり、風が落ちたと思えば吹いてきたりと忙しいお天気、難しいコンディションでしたね。   こちらはレベル1のアセスメントです。 合格されたので次回からレベル2!頑張ってください~     こたらのみさんはレベル4A。 月末はレベル4のアセスメント週間ですよー!   お昼過ぎにはどんよりとした雲が広がり時折ゴロゴロ、、 クラブハウスで雨雲が通り過ぎるのを待って練習再開です!     日曜日、今日は安定したお天気になるかな?     ジュニア練習会もありました!夏合宿が終わってみんな上達したかな?     艤装をすませて、体操したら出艇です~     こちらは一人乗りで練習していますね! すっかりヨットのバランスにも慣れたかな?     ジュニアどうし、年齢は様々ですが経験の長い子が初級者の子のサポートをしています。      こちらは大人の部、 いつものメンバーさん同士で海に出ていました~風も出てきて気持ち良いですね!   そして、日曜日はファンクルージングもありました! 女性がスキッパーであることが条件のかぐやひめレガッタにお誘いを受けたので、急遽参加しました!!     久しぶりのレースでしたが、風もそれほど強くないので、 無事にレースもできました!   そして、ハンディーキャップのせいなのだと思いますが、 優勝してしまいました!やったー   みなさん!おめでとうございます♪ レースが終わってのんびり泳いでいると楽しそうなディンギーの みなさんが近くを通りました。   夏の気分はまだまだ続きますよ~  

夏休みジュニア・ユース合宿!

8月16日から3日間、ジュニア・ユースの合宿を行いました。 小学1年生から高校1年生まで年齢は様々です。 1日目、2日目は風は結構強かったのですが、セールをリーフしたりしながら、それぞれのレベルで練習しました。 3年目の子ども達は子どもだけでセーリングしました。 暑いし、せっかくの夏休みなので練習だけでなく、名島でも遊ぼう!セールを下ろして上陸~ 飛びこみだーー   名島の周辺の水は冷たくて気持ちいい!一気にクールダウンできます♪     午後からは経験によってグループに分かれて練習しました。   子ども達が舵を持つには少し大変なコンディションが多かったですが、 みんなしっかりチャレンジして、スピードも怖がらずに練習しました! 3日目は、風が少し弱かったので、初めての一人乗りにもチャレンジしました。 上手に乗れていて、インストラクターもびっくりです!   お昼ご飯は海の家にラーメンを食べに行ったり、クラブハウスでカレーを食べたり。。     夕ご飯にはみんなでハンバーグ食べたり、     2日目の夜はたこ焼き&流しそうめん、天ぷらパーティーもしました!!   ヨットゲームで優勝した子ども達はパピコアイス選びたい放題で笑顔でした!   3日間の間にみんなで協力して、いろいろなことができました! ヨットも上手になれたのではないかな~と思います。   次の練習は27日(日)ですよ~  

一足早い夏休み気分でしたね♪

  6月も最後の週末でしたね。 土日ともに穏やかな風と波で これからヨットを習っていこうという方にも良い練習日和になりましたね。   レベル4のアセスメント、 またお久しぶりにいらしたメンバーさんもスクールに混ざって練習していました。     今月からメンバーでスクール中のKさん。すっかり一人乗りにも慣れて 次回はレベル1のアセスメントですね! 頑張ってください♪     日曜日はジュニア講習会もありました   みんなで協力して出艇します~   午前中、思ったよりはやく南の良い風が入ってきたので、   よし! みんなで名島に遊びに行こう!       海に飛び込め!ジャーンプ!! 水に入ってもへっちゃらな暖かさになりましたね     こちらも続いて元気女子です 一足早い夏休み気分楽しめたかな?         夏本番前の穏やかなこの時期に、森戸の海を楽しみませんか?      

クリスマスセーリング☆彡

12月24日はクリスマスクルージングの予定でしたが海は大荒れ!! 金曜日から吹き続けた風で波も高く、海の活動はお休みとなりました(残念!) 25日は嘘のように静かになった海。富士山がなんてきれいなんでしょう~ でもヨットにはちょっと風がなさすぎでしたね~ ランチはクリスマスランチボックスでしたよ♪  あれ、午後からの子ども達、いつの間に帽子被ったの?  帽子被ってセーリングするか!  と思ったら風がなさ過ぎてSUPに。。 これはこれで楽しいけどね~  でもちょっと風が出てきたんでやっぱりまたセーリング!  夕方にはクリスマスミニカレーでちょっと一息しました! クラブは30日の午前中までオープンします。乗り納めしたい方ぜひいらしてくださいね。来年は1月3日スタートです!

週末セーリングReport⛵

土曜日は葉山から佐島までのクルージングでした。いい風になってラッキー!今回初参加のKさん。ヘルムズマンがお似合いです。いい風の中、交代で操船しながら良いクルージングを楽しみました!森戸に戻ってきたら、スクール中の子どもたちがボートで遊びに来ました!RSZestにみんなで一緒に乗ったり、子どもたちだけで乗ったりしてましたねー日曜日は11月12.13日に行なわれるRS選手権の練習会でした。午前中はほどよい風でたくさんスタート練習をしました!みんなだんだんと様になってきましたね! この調子で練習しましょう〜   RS全日本選手権は11月12日(土)・13日(日)ですよー

秋のビーチアクティビティー

土曜日はお天気も奇跡的によくなって、ビーチアクティビティーイベントもよい風の中開催することができました。 クラブのいろいろな種類のヨットや、カヤック、SUP、クルーザーを出してメンバーみんなで楽しむ人気のイベントです。 カタマランは安定がよいので、ゲストを乗せるのにピッタリ。 でも風が弱いので4人で乗るとちょっと進まないみたいです。。風、もうちょっと吹かないかな?   Kさんは妹さんと一緒に参加していただきました。楽しんでくださいね! 女性セイラーもメキメキ上達しています~ 今年からご夫妻でヨットを初めMさん。今日は初めてお二人だけで乗りますね! 子ども達も午前中は練習する子もいましたが、遊ぶ方がやっぱり楽しいよね。 RSQuestはヨットに初めて乗る方に一番人気です! クルーザーは一気にスケールが大きくなって楽しみも別物!ディンギーとクルーザー同じ日に両方乗れると楽しいですね。  ハリヤードでブランコ。すごーい、怖くないのかなあ?  RSaeroに初めて乗る方は軽い走りにビックリ!敬風でもうっかりしてると沈しますよ~  シーカヤックは人で海に漕ぎ出せるのか最高。お子さんは子ども用のパドルがあるんですよ。 そして沢山遊んでだんだん夕方に。まだまだ遊んでいたい子どもたちの姿がありました。  

メンバースクールDAYの日曜日

週末に気持ちよく晴れたのはホントに久しぶりでした。まだラッシュガードでセーリングできました。日曜日はジュニアの練習会でした。小学3年生のY君も初参加してくれました♪ミーティングして出艇です!ショートマークをたくさん回るうちに少しハンドリンが上手になってきたかな?練習海面の奥には珍しく大きな黒い船が停泊していました。船の沖ではメンバーのベーシックスクールがグループに分かれて練習していました。半年ぶりに乗りにみえたメンバーのIさん。半袖、短パンでRSaeroを楽しんでいました。長かった夏のような日々も終わって、秋冬のウェアに変わりそうですね。

シルバーウィーク後半です〜

シルバーウィーク後半です〜土曜日は曇り空、風はそこそこでベーシック練習会日和でした。レースが近いので内容はレース向け。Nさん、マイペースで艤装中です!ベーシックスクール中のMさん、メキメキ上達していますね!土曜日は残念ながら雷がおさまらず海に出ませんでしたが、日曜日は秋晴れー🌞午前中はジュニアの練習会がありました! 午後からはビギナーズレース!みなさん艤装中です! こちらはビギナーズレースには出られないお二人。RSaeroの走らせ方についてアドバイスをしているようでした!そして良い風が吹いて3レース出来ました! ちょっとビギナーではないですが、ジュニアなのでおまけです💦スタートを分けて楽しんだようです! 来週末10月1日は久しぶりのクラブレースですよー