カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: セーリング

ダブルハンドにジュニア練習会、もりだくさんでした!

  穏やかな海だった先週末。 体験セーリングには元メンバーの中学生がお友達と遊びに来てくれました! 成長した姿に感動です~   スタートセーリングの方も頑張りました!とても上手でどんどん吸収されていました。   こちらもスタートセーリング、最近女性の方に沢山いらしていただいています!!   ベーシックレベル4Aのメンバーのみなさん。 アセスメントに向けて熱心に練習されていました。   4Aでは、 高さを合わせて集合する、クローズホールドとランニングの角度とボートスピード、落水者救助、、などなど。 アセスメントの前にはしっかり復習しておきましょう!   午前中は無風になる時間も、、 終日練習のダブルハンド講習も午後に期待ですね!   午後には南が丁度良く入ってきて、RS200もこんなに気持ちよさそうに走っていました。     こちらはFevaで! 小柄な女性二人でも乗れちゃいます   日曜日にはジュニア練習会がありました。 まずは準備運動から!   艤装、垢チェックなどOKかな?   ここ最近でシングルハンドやクルーワークもみんな少しできるようになってきたので、今日はスタート・レース練習をやりました! 初めてだったのでビーチで説明してからトライしてみましたよ~ 旗の意味も理解できたな?   ジャストにスタートラインを切れるように、 2分前、1分前にどこにいたらいいかな?いろいろ試しながら走ってみましょう!   途中スタートラインやコースの変更もあったものの みんなフィニッシュまで一生懸命走っていましたよー!   ユースの子供たちは午後も元気に練習していました。    天気の良い日は水も澄んでいてとてもきれいですよ♪  

初夏のようなぽかぽか陽気で風も最高な週末でした♪

   4月に入って日中は半袖で過ごせる日も増えてきましたね! 土曜日は波もなく北東のいい風が吹きました。 暖かくなって来たせいか、さまざまなスクールも賑やかです!     ベーシックのクラスはレーザー、Aeroに分れて練習しました。 こちらはレーザーチーム。   途中風が息をしているかのような強弱もあったり、落ち着いたり。 風の変化が大きいですね~ こちらはRSaeroグループです。   走り合わせ、マーク回航、最後に練習レースも合同でやりましたよ!     午後になって沖の方では白波がたつ強風に。 沈艇も出てくる中でしたが皆さん最後までしっかり練習していました!   こちらはビーチでランチタイムをしながら、仲間で楽しむ皆さん。 いい風が吹いてよかったですね~   先週遊びに来てくれた15歳の少年たち。また乗りに来てくれました! 次回はぜひスタートコースにご参加くださいね。   かわって日曜日、お昼にかけて風が落ちる予報もありましたが 午前中の早い時間から気持ち良い南風が吹き始め、 子どもも大人もいいセーリング日和になりましたね♪   ジュニア・ユースクラブのみんなは、小学生がメインのジュニアチームと もう少し大きい子や経験のあるユースチームにわかれて練習しました。   初めての1年生、2年生はヨットに慣れることから始めます。     今日の風なら、子ども達だけでも安心して乗れますね!     一人乗り、二人乗りのどちらにも乗れるように、 ヨットを乗り換えながら練習します!     今日が初参加のメンバーもいたり、ジュニアも賑やかになってきました~!   こちらは中高生チーム。安定した風で乗りやすかったようです。     午前のベーシックに続いて、午後はレースに向けた練習会もありました。 スタート練習、一分前、30秒前にどこにいるかをイメージしてみましょう~ 写真はないのですが、5月6日の初めてのクラブレース参加に向けて、...

RS Games Spring Championship

今週から4月がスタート! 土曜日はRSスプリング選手権がありました! 風速、6m程度、北よりのレースにピッタリのコンディションでした!最初の2レースは短めのコース設定してで、各所で混戦が見られました! 続く3レース目は少しコースを伸ばしました。 RS aeroは5.6.7の3種類のセールサイズが一緒に参加。レーティングで競います。 RS200も2艇でレースを楽しみました。 普段はRS800に乗っている調子ヨットクラブの松下さんは今回RSaeroで初参加! RSteraのEmiさんも、マイラーセールをいかしてスピード感のある走りです! 5レースが成立して、Newセールをいかして、スピードのあった、RSaero6の酒井さんが優勝しました! かわって日曜日、お昼にかけて風が落ちる予報もありましたが 午前中は優しい北東の風。 ミーティングで練習内容を確認してから出艇です。 風が無くなる前にしっかり練習しましょう! 軽風、微風でのボートバランス、コントロールも意外と難しいものです。 一人乗りに初チャレンジ! 今日の風なら安心して乗れますね! 体験セーリングにいらしてくれた方も♪ これからますます海が気持ちよい季節になりますね~!

3月最後の週末、風がなかったり強風だったり。

  今日で3月も終わり、すっかり春の暖かさになりましたね♪ スクールもだんだん賑やかになってきました!   土曜日、前日まで吹いていたためうねりが残っていましたが、風ははぼ無風。   ミーティングしながら風待ちしましょうか、 みなさんからの質問コーナーもありました! 微風の時のボートバランス、どこに乗るのがいいでしょうか?   さあ少し風が出てきたかな?   うーーん、やっぱり穏やか。笑 パンピングの練習をしたり、サンフランシスコロールの実演があったり   それでも午後は気持ちよく走れるくらいまで風も出てきて、気持ちよく走れました。    Aeroどうしで走り合わせもしました!         そして日曜日は朝からしっかり吹いていました 森戸神社寄りでもこれだけ波がありました、沖の方は白波が立ってますね。   本日は強風スクール! 乗り替わりで練習します みなさん真剣に話を聞いていますね~   最近は強風のコンディションで乗る機会も多いEさん、 だいぶ慣れてきたかな? それにしても波が高いです   短い時間で集中的に練習です 途中風がすこし落ち着いたタイミングもあり、一人乗りで練習できる時もありました!    春はお天気も変わりやすいですが、日差しがとってもあたたかくて気持ちよい季節です♪ 葉山の春を楽しんでくださいね~!    

春先のお天気は気まぐれですね。

  土曜日はどんよりな空模様。 出艇しましょう!と思ったら風が落ちてしまい、、ミーティングしながら風待ちです。 お昼頃に吹き上がる予報もあり、いつもより浜の近くで練習しました。     海面もこんなに穏やかです     短めのブイを回ったり、サークリングの練習をしたり。     基本に戻ってボートバランス、セールトリムを確認です! なるべくティラーを使わずに乗れるようになりましょう!       最後にレース練習もやりましたよー!     日曜日、波が高くていつものところからは出られそうもありません、、 子ども達もみんなで協力して防波堤ウラまでヨットを運びました。     今日はじめて乗りに来てくれた男の子も クルーワーク頑張っていますね!     風も優しく一人でに乗って練習するにはちょうど良かったですね♪ 子供たちずいぶん上達しました!     こちらもいい笑顔!     あれれ? なにを持ってるんだろう? クラゲつかまえたー!!    来週はまた春の陽気が戻ってくるようですね~ 

3月のクラブレースでした!

    金曜日の雪や雨からガラッと変わり、日差しもあたたかく海もキラキラ、気持ちよい週末になりました。   土曜日はフリーで乗りにいらっしゃるメンバーの方も。 マイペースに楽しむのもいいですね♪     レベル3のアセスメントもありました!頑張ってください!   今の時期にはめずらしく、親子で体験セーリングにいらしてくださった方も♪   お昼過ぎにはかなり南寄りの南西に変わり、ぽかぽかのセーリング日和になりました!    そして日曜日はクラブレースでした! お天気も良くていい風、久しぶりに絶好のレース日和! 風が落ちる前にミーティングして出艇しましょう~     今年はレース皆勤賞! いつものQuestのみなさんも準備ばっちりです。     と思ったら海上に出るなり無風に、、風がくるくると回って定まらず、、 いちど浜に戻って風待ちです。       午後になって南が安定して吹き始め、予定どおりにスタートです!    Aeroは5,6,7の3サイズがそろいました~   やはり軽風ではAero7が速いですね♪  自分の体重と経験によって、セールサイズを選べるところがよいですね!!     途中風が落ちてしまわないか心配でしたが、 終わってみれば予定どおり4レース成立!    レース後は成績発表ー! ままずキッチンさんの料理をいただきながら今日の振り返りです   パスタやアヒージョも、盛りだくさんでした♪   そして3月のクラブレースを制したのは、Aero6のKさんでした! おめでとうございます~! Aero6がこれから増えていくのが楽しみですね!      来週は暖かい週末になりそうですよ~...

ジュニア練習会と進水式がありました!!

    気がつけば3月、だんだんと日差しも暖かくなる季節ですね~   土曜日はこの時期らしい北東の風でしたが、うねりが残る難しいコンディション 波が高く、防波堤裏から出艇しました。   少し沖に出ると白波が立つようなところも。 ブローや振れに皆さんなかなか苦戦されてました。   そんな中でもベーシック4BのAeroチームは安定の走りでしたね!   今日も笑顔で海に出るSちゃん、 カメラに気づいてピース!   江ノ島方面に出かけていたMOMOが帰ってきました~!     かわって日曜日、 お昼前には予報より早く南が入りはじめぽかぽか陽気に♪ 『今日はさむくない!』と子供たち 艤装をすませたらはやめに出発、たっぷり海上で練習しましょう!   親子で協力しながら準備中   『楽しい~!』思いっきりハイクアウト!   スクール中、吹き上がることもなく、子供たちだけで練習もできましたよー!   小1クルーと小2スキッパー!交代しながらマークを回ってみよう!   ジュニアレーシングのチームは久しぶりにRS200で練習しました   そして青空の元、RSAeroの進水式がありました!   今回は3艇合同ということで、とても賑やかでしたよ♪   真新しい艇にパリパリのセール、お天気も良く気持ちよいですね! みなさんAeroライフを楽しんでくださいね!    お昼は浜できりたんぽ鍋をやりましたよー! メンバーRさんお手製のきりたんぽ鍋、おいしくて温まりました! とんびに取られないように壁に張り付いていただきました!ごちそうさまでした~    来週はクラブレースですよ!!

晴れたり雨だったりの三連休でした。

    2月最後の三連休、雨や雪の予報もありなかなかお天気が安定しませんでしたね。 そんななかでも練習熱心ないつものメンバーのみなさんは、寒さに負けず海に出ていましたよ~!   いちばんお天気の良かった土曜日は、ベーシック4やプライベートでのスクール、フリーで練習されるメンバーの方もいらして賑やかでした!     フォローザリーダーで走り合わせ。 レーザーとAeroでは艇速が違うので、前の艇を追い越さない様にコントロールしながら走ります     Aero同志の走り合わせも、 上下マークを高さをそろえてきれいに並んで走れていました!   江ノ島も富士山もくっきりで綺麗ですね~     そして再び雨の予報となってしまった日曜日。 ドライスーツが必須の寒さでしたね! お昼にかけて風が上がる予報もあったので、こちらのスクールはレーザースモールセールで揃えました。   この日はジュニア練習会も。 短い時間で集中的に練習して、クラブハウスでのんびりお昼を食べながら暖まりましょう~ 大人も子供もがんばりましたよー!   あ!海に落ちちゃった、、 この寒さなので大丈夫か心配でしたが、その後も元気にスクールに混ざっていました。    ジュニアのレーシングクラスも雨の中、みんなで練習しました!   来週はもう3月!春ももうすぐそこですね~    

hscの2月の3連休

2月の3連休は雪のある丹沢の山々がくっきり見えて、 北寄りのいい風も吹いた連休でした。 2月になっても遊びに、練習に、デトックスに、みなさんそれぞれですが、 多くの方が来てくれて嬉しいです! 土曜日はいつものように練習熱心なみなさんが、メンバースクールに参加してくれました。 そして、クルージングではトラブルが発生! 誰がマストに上る??勇敢なメンバーの方が大役をかって出てくれました。   クルーザーの上でランチ&コーヒーブレイク。大人の休日ですね~ 日曜日はジュニア、ユースの活動費でした。 この日は小学1年生から中学3年生まで。最近は海に出る前にあったかくなる運動をしてます。この日は氷り鬼!!砂浜ダッシュでぽかぽかに。。   昨年ヨットを始め子どもたちも、力を合わせて2人乗りにチャレンジしています。   こちらは大人のグループ。小さめのセールでしっかり練習していました!   そして、シーカヤックのツアーに参加したみなさんは秋谷立石まで行ってきました!     月曜日の祝日も澄んだ空気とよい風の中、セーリングできました!     めずらしく大学生4名がスクールに!1名中学生も一緒に練習しました!     まだそれほど上手ではないのかと思っていたのですが、 さすが体育会だけあって、まとまってしっかり練習していました。   2月20日までhscは冬休みをいただきますが、 次の3連休、また森戸海岸でお待ちしています!      

1月最後の週末、ジュニアも頑張っていますよ~

  富士山のとてもきれいな土曜日、 海も透き通ってとても気持ちが良いですね♪     レベル4のみなさん、 エアロとレーザーに分かれて練習です。 ビーチにクラス別にコーンが立っていますので、同じところに集まって艤装しましょう! 装備品の忘れ物はないかな? 垢チェックはOK? 浜に出る前にも確認を忘れずに     午前は予報より吹いていましたが、レベル4の皆さんには良い練習日和となったのかな? 上下マークを回ります。     フリーで練習中のメンバーの方も参戦です!     こちらはレーザーで。 今日はRNBのセールで走り合わせました 短いマークを使ってハンドリングの練習もやりましたよ~ 振れのある難しい北東の風ですが、一冬乗り越えるとかなり上達できますよ♪   日曜日はジュニアスクール! 寒空だけど頑張ってますよ~ 今回はダブルハンド艇にチャレンジ! しっかり準備体操をして クルーワークでヒールを起こす練習です。 良い練習が出来ました! 寒さのピークもそろそろ終わりかな?春が待ち遠しいですね。