カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: ヨットスクール

秋晴れだったり雨だったり

 今週末は3連休! 朝晩はすっかり涼しくなり、お出かけするにも気持ちの良い季節になりまたね~ 連休初日は青空に恵まれて、北東の準風と時折しっかりとしたブローが吹き下ろす、The秋のセーリング日和になりましたよ。   ベーシックレベル1アセスメントのお二人。 今のうちに出着艇も基本をしっかり押さえておきましょう !   インストラクター同乗の後、一人でチャレンジです。   振れや強弱のある難しい北風ですが、ボートバランスにも慣れたかな? エンジョイしてますね♪     かわって日曜日はジュニア練習会。 艤装、準備からみんなで協力してやりましょう!   忘れがちだけどドレンプラグのチェックもね!   艤装も間違いがないか何度も確認です。   こちらはガールズトークで盛り上がっていましたね♪   あれ?練習は?     と思ったらキャップサイズリカバリー! 子ども達は元気ですね~  中学生のaero組はRSレースに向けて、午前、午後と練習していました! 午後から風が落ちて残念でしたが、 来週に期待しましょう〜    

ちょっと難しい北風のセーリング

  今年は9月に入っても真夏の陽気で夏の風が続いていましたが、今週末はようやく秋らしい北東の風になりました。 久しぶりの北東、振れもありブローも吹き下ろす上級者向けの風でした。   土曜日はレベル4のスクールで、クロースホールドとランニングの走り合わせをしました。 上下マーク回航の練習も。 一気にメインシートを引き込んで膨らまずにヘッドアップできるようになりましょう!   北東になると風が重たく感じますね、       スタートコースの方も頑張っていますよ~!   来週はレベル4アセスメントです~ そしてRS全日本に向けた練習会もありました 艇種は様々ですが、同じラインでスタートします。      上下のソーセージと、トライアングルの2パターン練習しました。     変わって日曜日、朝から強風の予報でどうなることかと心配でしたが、 あら?思ったより大丈夫そう! ブローが重たかったですが良い練習日和になりましたよ♪ ジュニアのみんなも元気に海に出ていました     セールをリーフしてパワーダウンすれば一人でも乗れちゃいます!      おおーっと、ブローが入って沈しちゃいそう!   午後にはまた風が上がったタイミングもあり、連日乗りに来ていた方にはなかなかハードなコンディションだったかな? お疲れ様でした! そして、日曜日はクルーズ&エクササイズもありました。 クルージングを楽しみながら技術も少しづつ習得していきましょう。 北風が強い中、江ノ島に向かってセーリング準備です。   無事に江ノ島へ着いら、ぶんさ食堂でお昼を食べましょう。   帰りもいい風!あっという間に江ノ島が小さくなります。    10月にはコスタルナビゲーションの 講習で、保田クルージングを予定しています。また、様子をお知らせします!   そして、夕方にはこんなきれいなサンセットが見られましたよ♪      ...

あれ?すっかり秋めいたと思ったら夏に逆戻りでした。

   台風が通り過ぎて台風一過の青空あれ?なんだかとっても肌寒いスタートの土曜日となりました。   少し物足りない風でしたが、今週も全日本に向けたRS講習会、にぎわっていましたよ♪     全日本は初めての女性お二人。 いつもと違う艇にも慣れていきましょう!   夕方近くなってようやく、良い風が吹いてきたようです~       日曜日は、昨日の肌寒さが嘘のように夏が戻ってきました! ジュニア練習会もありましたよ~     が、、風がないですね。。 ヨットがゆらゆら漂っていました~     風も弱いし暑くなってきたし、沈起こしの練習でもしようか! まだまだ水の中が気持ち良い季節ですね。       お昼頃には安定して風が入って来て、初心者の方も子どもたちにもちょうどよいコンディションになりましたね。      カメラに気づいてピース!      まだラッシュガードで楽しめるこの季節にヨットに乗ってみませんか?      

南風から北東の風。秋は風の変わりやすい季節です。

  南の安定した風だった土曜日、お天気にも恵まれて海もキラキラきれいなこの季節、今週もレベル4コースをはじめ、にぎやかにスクールしていました~!     ご友人と一緒にカタマランを楽しむメンバーの方も♪     午後には11月のRS全日本に向けた講習会もありましたよ。 来週も土曜日に開催予定です! 全日本にエントリー予定の方はぜひご参加くださいね       かわって日曜日は、北東の風。北には建物や山の影響を受けて、風が一定ではなく、風向きが変わりやすく、みなさんなかなか苦戦されていました。     レベル4は二グループに分かれて練習しました。 急に風が90度変わって、沈をしそうになる方も。     初AeroのMさんと今日からレベル4のHさん。クローズも高さを落とさず走れるように頑張りましょう!     こちらのグループは上下ロングコースをAeroで走り合わせていましたよ        9月に入って海もすいてきました~ のんびり海を楽しみにいらしてくださいね。  

変わりやすい空模様と風の先週末。ジュニアスクールもあり、クルーザーレースにも参加しました!

   8月も最後の週末でしたが、今週も皆さん熱心にスクールに参加されていましたよ~ 晴れたり曇ったり、風が落ちたと思えば吹いてきたりと忙しいお天気、難しいコンディションでしたね。   こちらはレベル1のアセスメントです。 合格されたので次回からレベル2!頑張ってください~     こたらのみさんはレベル4A。 月末はレベル4のアセスメント週間ですよー!   お昼過ぎにはどんよりとした雲が広がり時折ゴロゴロ、、 クラブハウスで雨雲が通り過ぎるのを待って練習再開です!     日曜日、今日は安定したお天気になるかな?     ジュニア練習会もありました!夏合宿が終わってみんな上達したかな?     艤装をすませて、体操したら出艇です~     こちらは一人乗りで練習していますね! すっかりヨットのバランスにも慣れたかな?     ジュニアどうし、年齢は様々ですが経験の長い子が初級者の子のサポートをしています。      こちらは大人の部、 いつものメンバーさん同士で海に出ていました~風も出てきて気持ち良いですね!   そして、日曜日はファンクルージングもありました! 女性がスキッパーであることが条件のかぐやひめレガッタにお誘いを受けたので、急遽参加しました!!     久しぶりのレースでしたが、風もそれほど強くないので、 無事にレースもできました!   そして、ハンディーキャップのせいなのだと思いますが、 優勝してしまいました!やったー   みなさん!おめでとうございます♪ レースが終わってのんびり泳いでいると楽しそうなディンギーの みなさんが近くを通りました。   夏の気分はまだまだ続きますよ~  

夏休みジュニア・ユース合宿!

8月16日から3日間、ジュニア・ユースの合宿を行いました。 小学1年生から高校1年生まで年齢は様々です。 1日目、2日目は風は結構強かったのですが、セールをリーフしたりしながら、それぞれのレベルで練習しました。 3年目の子ども達は子どもだけでセーリングしました。 暑いし、せっかくの夏休みなので練習だけでなく、名島でも遊ぼう!セールを下ろして上陸~ 飛びこみだーー   名島の周辺の水は冷たくて気持ちいい!一気にクールダウンできます♪     午後からは経験によってグループに分かれて練習しました。   子ども達が舵を持つには少し大変なコンディションが多かったですが、 みんなしっかりチャレンジして、スピードも怖がらずに練習しました! 3日目は、風が少し弱かったので、初めての一人乗りにもチャレンジしました。 上手に乗れていて、インストラクターもびっくりです!   お昼ご飯は海の家にラーメンを食べに行ったり、クラブハウスでカレーを食べたり。。     夕ご飯にはみんなでハンバーグ食べたり、     2日目の夜はたこ焼き&流しそうめん、天ぷらパーティーもしました!!   ヨットゲームで優勝した子ども達はパピコアイス選びたい放題で笑顔でした!   3日間の間にみんなで協力して、いろいろなことができました! ヨットも上手になれたのではないかな~と思います。   次の練習は27日(日)ですよ~  

まだまだ真夏の日差しです!

  お盆休みも過ぎた今週末は、先週の台風もすっかり通り過ぎいつもの森戸海岸に戻っていましたよ♪   スタートコース1回目の女性も、とても良い風なので一人乗りにチャレンジしてみました!    レベル4のスクールはエアロで走り合わせです。 午後は少し白波も立つような風でしたが、良い練習日和でしたね   上下マークを回ります。 風がある時こそ、セールトリムとボートバランスでコントロールできるようになりましょう!   日曜日も朝から真夏の陽気でしたが、皆さん暑さに負けず海に出ていました。   珍しく風が弱かったので、いつもはヨットに乗ってるメンバーの方も、今日はSUPでのんびり漕いでいました〜    まだまだ夏の気分で楽しめますよ! 遊びに来てくださいねー    

気まぐれなお天気の葉山の週末~

  すっかり夏の空になった森戸海岸ですが 土曜日は波も高く風もあって、なかなかハードなコンディションでした。      波のあるときの出着艇は、バウを垂直に向けて横波を受けないように気を付けます。 一番軽いエアロはみんなで持ち上げちゃいます! 2人でも持てますが4人で大切に運びました~     エアロと一緒にテラも頑張っていました♪ お昼には白波も立ち始めてましたね~     日曜日はどうなるかな? と思っていたら、朝からゲリラのような雨が! 降っては止んでを繰り返してお昼過ぎにやっと青空と良い風が戻ってきました。     レベル1~3までそれぞれのスクールでみなさん練習されていました♪     RS800も海にでてましたよ~ ちょっと風が物足りなかったかな? みんなでセーリングを楽しんだ後はしっかり解装しよう!     こちらはカタマラン講習。 午後の一瞬の良い風で気持ちよく走れましたね~ いつでもゲストを乗せられるようにしっかり練習しておきましょう!        もうすぐお盆休みという方も多いのではないでしょうか? 台風の進路も気になるところですが、穏やかな天気に恵まれますように!        

いい風!7月最後の週末でした!

  もう7月も終わりなんですね~ でもまだまだ夏はこれからが本番、 今週も森戸の海は今週も賑わっていましたよ!      土曜日はベーシック4のグループスクールのほか、レベル2・3混合スクールもありました。       基礎練習ですがとても大切なポイント、 艇を止めてまた走り出す練習です。すぐ走り出せる角度で止まっていましょう。     ピタッと止めるって意外と難しい~   日曜日はレベル4A のアセスメント。 出艇前に内容を確認です     インストラクターのヨットから離れずに、クローズをキープできるようになりましょう。 この日はなかなか風も良くて、 みなさんしっかりハイクアウトで走っていますね!   ベーシックコース2回目のTくんも、レベル4スク-ルの隣で負けずに走っていましたよ~       週末はよくお見えになるメンバーのSさん、 今日も気持ちよさそうに海に出ていました♪      ここ最近は海が透き通ってとても奇麗ですよ! 夏休みのレジャーに、リフレッシュに、遊びにいらしてくださいね~      

待ちに待った夏休みが始まりましたね!

  今週末も気持ちの良い陽気に恵まれてたくさんの方が遊びに来てくれましたよ~!   子ども達も夏休みに入って、ビーチもだんだん賑やかになってきました♪ 毎年夏に遊びに来てくれるサッカーチームの子ども達。 クルーザーにカタマラン、シーカヤックで名島に渡って沢山遊びました!    風も出てきてヨットは疾走しました!     久しぶりにヨットに乗ろう!と親子で参加してくれました方も!     夏休みの課題にと、ロープワークも勉強しました! 日常生活でもぜひ使ってみてくださいね。     そして今月二回目のジュニア練習会がありました。     前回は強風で海上練習はできませんでしたが 今週は優しい風と青空で、良い練習日和になりましたね!     風も良いので子どもたちだけで乗ってみよう! とチャレンジしてみましたよ♪     ハイクアウトーーー ! 反りすぎて見えなくなりそう(笑)     でも最後はやっぱり泳ぎたーい!! ビーチに戻って片づけて、みんなで海水浴しましたよ~   こちら大人の皆さまも負けずに頑張っていますよ。 ベーシックレベル2,3の混合スクール。     一年ぶりに乗りに来てくれたTくん、ブランクを感じさせずしっかり走れていましたね! 自分より上手だな、という方と一緒に練習するのも良い刺激になりますね♪     暑さの厳しい毎日ですが、海の上は風が気持ち良いですよ~