カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: ヨット

3月最後の週末で

  今週末で3月も終わりですね。 春休み中の学生さんたちは平日も海に出ていました♪ つい昨日まではGW頃の暖かさだったのにまた冬の寒さに逆戻りです。 それでも寒さに負けずに練習されるメンバーさんもいらっしゃいました!   4月から高校生のYくん、今日はベーシックレベル3のアセスメントですね! まずは出艇練習から。   少し沖に出るとコンピテントクルーで出ていたMOMOと遭遇しました、 日差しが恋しいですね。。 みなさんお気をつけて~!   時折白波が立つようなガストの重たい北風でしたが、スクールのみなさん何回か沈しながらも一生懸命練習されてました!   かわって日曜日はみなさん天気が回復されるのを待ち望んでいたのか、朝から賑やかな一日となりましたよ♪ 新しいCAT12も海に出ました!   こちらはジュニア・ユースのスクール。 出艇前に陸上で練習しました、 ティラーを持ったまま、両手でメインシートが引けるようになろう!   さあ海に出るよー!   さっそく陸上で習ったことを海で実践!と思いましたが、お昼にかけて風が落ちてしまい。。 なかなか入って来ない風に翻弄されていました。   風がないよ~~   今週も新しくジュニア練習会に参加してくれた子がいましたよ♪ 小さいお子さんは仲良く一緒にカタマランに乗りました。   最後は浜まで競争だー!   aeroにも少しもの足りない風でしたね。   先週に引き続きスク-ルに参加してくれた学生さん、 艤装・ロープワークも覚えて行こうね!   午後になって良い南の風が入ってきました。 フロティラ(グループでまとまって航行すること)講習会、今回は材木座沖を目指します。 まずは浅瀬の危ないエリアの確認、コンパスで目標の方位を確認。   逗子マリーナの先、材木座沖の赤と緑のマークが今日の目印・目標です!   頑張って目標までたどり着いたら、ミルクティーとおやつでほっと一息つきましょう。 来月のフロティラ本番では上陸してランチを楽しみましょうね♪   来週はRS Games...

クラブレースにジュニア練習会、エアロ講習会もありました!

  朝から太陽もじりじりと照り付ける快晴となった今週末。 土曜日はクラブレースでした! 年間チャンピオンが決まるまで今回を含めあと3レースです。   1レース目は2~4mの優しい風、   このくらいの軽風だとやはりエアロ勢が速いですね! マーク付近では同じセールサイズの艇が競っていました!   クエストにはちょっと物足りない風でしたね   レーザー、シーホッパーのみなさんも頑張っていましたよ! 終始おおきな振れも無く、最後のレースがスタートする頃にはいいブローも入ってきました。 無事に4レースが成立しました! そんな8月のレースを制したのは、RSaero7のUさんでした! おめでとうございます♪   変わって日曜日は、ジュニア練習会でした。 ビーチは暑いので、クラブハウスで確認してから準備開始です!   2人乗りのヨットもみんなで力を合わせれば艤装もあっという間です!   名島でカニも捕まえたよ~!   こちらはaero講習会。 海上練習だけでなく、艇のメンテナンスやラックの正しい使い方、取り扱いの注意点など B4のスクールではなかなか確認できないポイントをおさえます。 ぜひaeroに乗ってみようと思った方は受講してみてくださいね♪   まだまだ夏のセーリングシーズンは続きますよ~    

SUPにカタマラン、RSaeroと盛りだくさんな週末!

  梅雨が明けて最初の週末。 子ども達もそろそろ夏休みかな?楽しそうですね~  浜で準備中です。   土曜日はちょっと風が強かったのですが、 SUPとカタマランのスクールもありましたよ♪    親子でSUP! 夏休みのいい思い出ですね~    少し風が強いので、森戸川に移動して川遊び♪ お魚もいるね~    さてその次はカタマランに乗りますよー! 川の河口から出発です。    風もちょうどよく、気持ちよく走りますねー!   こちらはご友人と一緒に♪ RSQuestは3人乗っても広々です。    午後は風は落ち着いてきましたが、まだ波が残っているのでレーザーは浜置きから出艇しました。      スタートコースのスクール。 陸上で動きを確認してから海に出ます。       ベーシックレベル4はレースの練習していました!    と思ったらレベル4のみなさんがいない? どこに行ったのかと思ったら、裕次郎灯台の向こうからこちらに向かってくる集団が。 名島をぐるっと回ってきたようです~!   かわって日曜日、 今日は4AB合同でスクールです。 ミーティングで練習内容をしっかり確認しましょう!     まずはスタート練習。 2グループにわけて、アウター側・本部艇側からそれぞれ出てみましょう。   まじめに練習していたら熱くなってきたので、 キャップサイズリカバリーの練習もやりましょうか!   水の中が気持ち良いですね♪ フロートを外して完沈の練習もやりました。   暑さは厳しくなっていますが、風がある日は暑さも忘れて楽しめますよ!...

強風予報の5月のクラブレース

  GWはよい天候が続いて気持ちよくセーリング出来る日が多かったですね! 最終日の6日はクラブレース、最後に平均風速10m、ブローで14mの強風予想が出てしまいました。 今回は初クラブレースの方が6名ほどいらしたので、スタッフもはらはら、、   ビーチでブリーディング。24艇が参加です。 南の風は意外に上がらず1レース、2レースとも6.7m程度でした。 3レース目で吹き上がってきたので、3レースで終了になりました。 RSaeroの艇団がサイドマークを目指します。aeroに続いて、小さいセールサイズの艇団が続きます。 RS200とaeroはいい勝負を繰り広げていました。マイボートのお2人はまだピカピカの新艇です。 こちらはコンビ2回目のペアで参加です。初レースのTさん、しっかり走れていますよ!!  ヨット歴1年ちょっととは思えないしなやかなハイクアウトのMさん、 マイボートで参加です。     レースのあとはお疲れ様パーティーと成績発表~ 初参加のスピーチはKさん。3回沈をしたそうですが2レース完走でした!  つかれたー    ソファでくつろぐ子供たち。優勝はタロウ君。もっともっと練習頑張りましょう~ 次のクラブレースは6月1日(土)ですよ!また参加してくだいね~