カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: ディンギー

シーブリーズはやっぱりセーリングに最高!

土曜日は南のいい風の中、ダブルハンド講習会がありました!3日間コースで主にクルーワークとジェネカーカーセーリングを学びます! ジェネカーを張るといきなりパワフルになります。沈もするけどスピード感を楽しめます♪あと、2回でどこまでマスターできるでしようか? 日曜日はシングルハンドレベル4講習。RSaeroで練習しました!子供たちはRSTeraのマイラーセールでしっかり後を着いてきます!負けないように頑張りましょう! かわいいお子さんたちが遊びにきてくれました。体験スクールやスタートセーリングも開催しました! ぜひお気軽にご参加ください! スタートセーリングhttps://sailco.com/products/start-sailing

ダブルハンド講習会⛵

2人で一緒にヨットに、乗るのも楽しそうだよね!そう、1人乗りのヨットに乗れるようになったら、ダブルハンドの、ヨットにチャレンジしましょう♪艤装がだいぶ違って難しそう。大丈夫、しっかり覚えていけば誰でもできるようになります。子供たちは覚えが早いです!出艇前に練習内容も確認しましょう!午前中は4艇で練習しました。まだ乗りたいないみなさんは午後も練習しました。いい風吹いてましたね!また、練習しましょう♪

年に一度の島周りクラブレース&スクール

土曜日は年に一度の島周りクラブレースでした。レースは午後から。でも朝から練習するRSFevaのジュニアユース達の姿もありました。 ハイクアウトの姿勢も練習しました! ビーチでレースのミーティング。18名、15艇が参加です。   変則的なコースなので、皆さま真剣に聞いていらっしゃいました! 名島1周を2レース行いました。遅い船からスタートしていく方式でした! RSaeroのデッドヒートもあったようですが、1.1でRSaero7の酒井さんが優勝しましたー おめでとうございます!   日曜日は海は大荒れかと心配しましたが意外にも穏やかでよいお天気、ジュニアも一緒に練習しました。 クローズホールドをしっかり走る練習です! RS200でクルーワークの練習をしました! ベーシック4ではベテランの皆さんもRSaeroに初挑戦。 一味違う走りを実感してみてください! シーカヤック組も鎌倉ツアーに出発しました。 2時過ぎからお天気が急変!大変な雷雨に見舞われましたが、一斉に一目散に避難して、雷が過ぎて晴れ間が出てから戻りました。早め早めの判断が大切ですね!

やっと5月らしい週末でした!

5月最後の週末は、やっと5月らしい爽やかで気持ちの良い週末になりました^_^ 風もちょうど良くRS200でダブルハンドスクールにも良い練習になりました! これからも月に一度開催していく予定です。 ベーシックコースの練習にももちろん最高! どんどん上達しましょう! 日曜日は30℃まで気温が上がる夏日!その割には風も穏やかな海でした。 海に出る方が多かったので船台がなくなり、子どもたちも海までヨットをみんなで運んだりしました! 日も永くなってきて、夕方にビーチバレーを楽しむ方もいましたね〜 6月4日はファンクルージングが開催されます!