カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: セーリング体験

天気に翻弄されたクラブレース

  9月になりました!やっと灼熱の暑さも一段落?なのかはまだわかりませんが、 長く居座る台風のおかげで先週末の活動は控えめになりました。 クラブレースは不安定な天候ながらも負けずに開催しました。 朝から雷予報だったためクラブハウスでしばらく待機。 ちょうどイギリスのRSaeroWorldから帰ってきた人がいたので、 報告会をしてもらいました。   多くのメンバーの方にワールドの開催されたヘイリングアイランドについて、 現地のヨットクラブに様子、レースの話など、みなさんに聞いてもらうよい機会になりました!   RS協会のサイトでもRSaero世界選手権についてブログで報告していますので、 ご覧くださいね。  https://rs-association-japan.localinfo.jp/posts/55140209   さて、雷雲も去って出艇しよう、という頃にまた雨降りタイムとなりました     なんとか、雲の切れ間を縫って、レースを行ってみたものの、 今度は風が無くなり・・・​​    微風のレース展開となりました   ​天気に翻弄されて、右往左往な一日でしたが 微風の中なんとか1レース成立。 ​   大学生の下村君が初優勝しました!キューブを持ってニッコリ。 また参加してください!      次回のクラブレースは10月5日です!!秋晴れの中のレースになりますように~      

晴れ間も覗いた海の日の三連休!

    梅雨空の予報もあった三連休、 土曜日は思いのほかいい天気、いいスタートになりました! 空もきれいですね♪   初級スクール、出艇前に今日の練習の確認です。   ベーシック3のグループスクール。 短いマークを使ってハンドリングの練習です~   こちらはスタートセーリングの方。 梅雨の時期は風が穏やかな日も多く、初心者の方も安心して練習できますね!    ご友人と一緒にセーリングを楽しむメンバーの方も。    午後はレース練習もやりましたよ! OPも混ざっていろんな艇種が一緒に練習しました。    気づいたらRSQuestも混ざっていました!笑     日曜日は曇りがちのお天気、風もなかなか出てこないですね、、 そんなコンディションですがこちらに向かって元気に手を振ってくれる方も。 お友達と一緒に楽しそう♪    体験セーリングに遊びに来てくれる方も!    なかなか風が上がらず、物足りない風でしたが 短いコースでレース練習!    aero7は軽風でも速いです!    午後になって晴れ間も覗いてきましたね~ こちらはご夫婦でZestで走り合わせです。  これから夏本番ですね!南風のシーズンは意外と短いので満喫しましょう~  

晴天に恵まれたGW中盤でした。

  気温も上がって気持ちの良い陽気に誘われて、たくさんの方が遊びに来てくれましたよ~!     ご家族やご友人同士で体験セーリングにいらっしゃる方も多く、賑やかでしたよ   スクールに初めて見えた方は交代で舵を持って練習しました!       ティラーを押したりメインシートを引いてみたり、動力は風だけなのに加速したり向きを変えてみたり、ヨットって不思議ですね。          また恒例となったベーシック4ではレベル別、艇種別、シングルハンド、 ダブルハンドなどそれぞれのグループで皆さん熱心に練習されていました!        これからヨットを始めてみよう!というスタートコースの方も、5月の良い風の中頑張っていますよー          連休中は風の強い日も多く5日はお昼頃から吹きあがる予報、その前に強風スラロームレースだ!とメンバーのみなさん元気に海に出ていきました       RSTera、RSaero、レーザーとそれぞれスタート時間をわけて、いろんな艇種で賑やかにレース練習です。 いちばんセールの小さいTeraもなかなか速いですね!       予報どおりお昼にはしっかり白波もたってきました   連休後半、お天気にも期待したいですね!      

富士山の一番きれいな2月の海!

 寒さの戻ってきた先週は、海に出るなんて無理!と思うほど寒かったのですが、みなさん思い思いに冬の海を楽しみました! 天皇誕生日の23日は午前中全く風がなく、ヨットも進まず。。 そんな日はシーカヤックに変更して海に出るメンバーの方もいらっしゃいました。    沖で練習中のヨットはゆらゆらしていますが、シーカヤックですいすい漕いで行かれました!    それがお昼を過ぎると風が上がり、クルーザーに参加していた皆さんにもちょっと緊張感が走ります。    白波が見えるほどだったので、遠出はしませんでしたが、 エキサイティングなショートクルージングを楽しみました!   週末はお天気も良く富士山がとってもきれいでした。 特に日曜日は午後になっても空気が澄んで富士山もくっきり。   朝早くからヨットに乗りに見えるみなさん! 冬はドライスーツさえあれば暖かいのですが、後ろ秋ファスナーのスーツは誰かにお願いしないと着られません。手伝ってくれる優しいSちゃん? さあ、富士山に向かって出艇しましょう~ ベーシックコース、レベル4A,B合同の練習会がありました。 冬は風の強弱が大きく難しいのですが、昨年ヨットを始めた方もしっかり練習されていました!    ベーシック3で練習中のメンバーのHさんも毎週通って練習中。 しっかりボートからコーチしてもらいましょう!   もうすぐ3月♪富士山がきれいなのはあと少しですよ!

ジュニアトラッピーズ練習会!

 12月に入ってドライスーツに衣替えする方もいらっしゃいますが、ウェットの方も半分くらいで、日中は気温が上がった週末でした。 ベーシック4はクローズホールドをしっかりキープしてグループで走るための中級コース。   軽風でしたが時折入るブローと変化する風の対処はベテランでも難しいです。練習あるのみ^_^   女性のみなさんも寒さに負けずがんばりました!     ベーシックレベル3でのみなさんは、行きたいところにスムーズにだ行かれることを目指して練習しています!    日曜日はジュニア練習会でした! シングルハンド慣れて来て、ダブルハンドも少し練習を積んだので、今回はトラッビーズの練習です。   RS500とRSカタマランで練習します。  ミーティングして出艇します。  普段からRSFevaに乗っているのでジェネカーも上手にはれました!  沈するとちょっと寒いけどできるところまでやってみよう。  こちらはRSaeroでプライベートスクール♪  女性同士、ウェイトも大きく変わらないので、しっかり練習できそうですね! 他のメンバーのみなさんはフリーセーリングを楽しむ方も多く、日差しの暖かい週末でした♪    

シーブリーズはやっぱりセーリングに最高!

土曜日は南のいい風の中、ダブルハンド講習会がありました!3日間コースで主にクルーワークとジェネカーカーセーリングを学びます! ジェネカーを張るといきなりパワフルになります。沈もするけどスピード感を楽しめます♪あと、2回でどこまでマスターできるでしようか? 日曜日はシングルハンドレベル4講習。RSaeroで練習しました!子供たちはRSTeraのマイラーセールでしっかり後を着いてきます!負けないように頑張りましょう! かわいいお子さんたちが遊びにきてくれました。体験スクールやスタートセーリングも開催しました! ぜひお気軽にご参加ください! スタートセーリングhttps://sailco.com/products/start-sailing

ヨットの楽しみ方は沢山あります!

先週はスッキリ青空の日が続きました!金曜日は初めてのジェネカー講習がありました。 さて、海でジェネカーぎあげられるのか? おーカッコよく走ってます!このあと沈したのだそうですが〜土曜日も良いお天気。 RSaeroは初めてのみなさんの講習会がありました。 最初は艤装がちょっと大変ですよね。大丈夫、すぐにできるようになります! 久しぶりにご家族で遊びにみえたメンバーさんも気持ちよさそうにセーリングされていました! ファンクルージングに参加された皆さんも、満足なセーリングでしたね。 ベーシックのテストを頑張って受けている皆さんも。 思い思いにセーリングを楽しみました!来週6月11日(土)は島周りクラブレースを予定しています^_^ 

やっと5月らしい週末でした!

5月最後の週末は、やっと5月らしい爽やかで気持ちの良い週末になりました^_^ 風もちょうど良くRS200でダブルハンドスクールにも良い練習になりました! これからも月に一度開催していく予定です。 ベーシックコースの練習にももちろん最高! どんどん上達しましょう! 日曜日は30℃まで気温が上がる夏日!その割には風も穏やかな海でした。 海に出る方が多かったので船台がなくなり、子どもたちも海までヨットをみんなで運んだりしました! 日も永くなってきて、夕方にビーチバレーを楽しむ方もいましたね〜 6月4日はファンクルージングが開催されます!

経験者のみなさま、ヨットを再始動!

土曜日の朝の大雨強風の後はものすごい霧でした、視界50m? 海に出るのはとても危険なので、皆さんクラブで待っていただきました。 次第に霧はなくなり、風も無くなりました。よかった。20年ぶりにヨットに乗りに来られた方の体験セーリングは、最初はインストラクターが同乗してから一人で乗っていただきました。 次第に思い出されたようです。 名古屋から体験セーリングに参加していただいたお母様とお子様。 午後からは風も上がって来て、5月の海を楽しんでいただきました〜 夏休みにまた遊びに来てくださいね。 15年以上前のメンバーさんがお孫さんを連れて遊びに来てくれました!気持ちよさそうにセーリングされていますね。 また始めようかなとおっしゃっていました。 お孫さんも舵の操作にチャレンジ。 ぜひ一緒にヨット始めてください! またお待ちしています~

RSFEVA とRS200でジュニア・ユース練習会

日曜日は午前中よい風が吹いてジュニア、ユースのみんなはRSFEVA とRS200で練習しました。まずは艤装を完璧に覚えてね^_^ 大人のベーシックの皆さんは、沈をしながらもしっかり練習されていました。写真はなくて残念。。気温が高くてもウェットスーツはまだ必須ですよー