カート

カートは空です

買い物を続ける

Sea kayaking blog

タグ付きの投稿: シーカヤックツアー

自然の魅力を満喫!本栖湖キャンプ&カヤックツアー

  透明度が高い本栖湖の水面にカヤックを浮かべ、その上を静かに進む。 しぶきも立てないように静かに漕ぐ。  今日の目的の一つは、森戸海岸から遥かに望む富士山への訪問とお礼。     その雄大な富士山の全景は隠れていましたが、碧い空と流れる雲の隙間から時々見える富士山の姿に密かに興奮していました。     夕飯の準備も終わるころ、冷たい雨が降り出しましたが、その雨は皆さんの温かい会話によって、ほとんど感じることがありませんでした。 本栖湖の冷たい空気は、焚火の暖かさを引き出してくれました。 時々煙が目に染みて泪。   今回は、元気ある中学生が参加してくださり、彼の笑顔と活力がキャンプの雰囲気を盛り上げてくれました。毎度のことではありますが、こんなに素晴らしい時間が作れたのは、参加者の皆さんのご協力のお陰です。 有難うございました。     次の日は早朝パドリング!  神秘的な朝霧の中を漕ぎました。別世界のパドリングでした。富士山は雲のハットを纏って、完璧な姿は見えませんでしたが、自然の壮大な魅力と息吹を身体全体で感じることができました。 最後に本栖湖で過ごした皆様との時間に感謝します。   次回は、古都鎌倉ツアー! 鎌倉の歴史と景色を見学に行きましょう!      

観音崎に行ってきました!

  小雨と少し風の強い観音崎、自分自身の頑張りと、頑張りを引き出してくれる仲間の存在と、偶然出来上がった今日限定チームに拍手。 着艇後、日本人らしい控えめな拍手が生まれました。       今日の観音崎は北東の風が強めで、出艇時間には観音崎海岸に高めの波が打ち寄せてきていました。 参加者の皆さんの不安も感じましたが、経験豊富な方々なので乗り越えられました。 むずかい観音崎灯台前の波をクリアしたあとは、パドリングで楽しい観光でした。   ここに行ったり、  ここに行ったり ここに行ったり  そして、最後の難所へ   自分を称え、仲間を称え、チームを称える最高のツアーになりました!   10月はキャンプに行きますよ!  

親子シーカヤック体験コース

  9月になりましたが、まだまだ暑く、快適なシーカヤックが楽しめました。   小学生のお子様は、とても楽しそうにパドリングしていました。夏の最高の思い出になってくれたらうれしいです。  また、もう一組の方は、いつも笑顔の明るい仲良しご家族でした!    またぜひ遊びに来てください! 日曜日も雨予報はどこに行ったのか晴天に恵まれました。   ちょっと風も強かったのですが、頑張って名島まで漕いだ皆さんの頑張る姿もありました。    ロール講習やベーシックスクールもありました。 暑い夏が過ぎ去ったら本格的にシーカヤックのシーズンが到来しますよ! 今週末 日曜日は1番のグルメツアー、海の幸の浜焼きツアーです^_^

川の水は冷たかった!

  今日は男ばかりの5人の渋めのツアーでした。     黙々と漕ぎ続け、あっという間に秋谷まで到着しました。 たまにはこういうツアーもいいですね。 そして、前田川の林道を歩いて小さな滝へ向かいます。     前田川の水は冷たくてとても気持ちよかったです! この夏、暑くなってしまった、心も体も十分に冷やすことができました。     帰りも順調順調。カヤック日和の一日でした!     次回9月10日は浜焼きツアーですよ。 https://sailco.com/blogs/kayak-tour-blog/20221103_hamayaki_tour どうぞお楽しみに!  

海にぷかぷかクールダウン~

暑い日が続いていますが、今日の海は穏やか! カヤック日和でした。 体験ツアーに参加してくれた、親子、ご友人同士、お一人でのご参加のみなさま。一緒に楽しいカヤック体験ツアーができました。 親子で参加のお子様は、カヤックの思い出を夏休みの作文に書いてくれるそうです。うっれしー! 海の上は風があり涼しく快適で、今日も名島温泉でぷかぷかしました。 やっぱ、きもっちいい!!  ぜひ、また遊びにきてくださいね! カヤックは漕ぐこと自体も楽しいですよ。 体験コースの次はスタートコースがお勧めです。 ぜひまたお待ちしております!!  

カヤックを積んで行こう!マザーボートカヤックツアー!

皆さん、お待たせしました!私達の楽しい旅、マザーカボートヤックツアーが始まりました。 この日は天気にも恵まれ、快晴の下、ツアーが始まりました!まず、主役とも言えるカヤックを、我々のクルーザーに積み込む作業から。 おっと、頑張って! 気持ちが高まる中、積み込みが完了し、さあ、ここからが本番です。 アンカーをあげて、クルーザーがゆっくりと海上を進み始めます。途中、快適で良い風を感じながら、メインセールも上げてみました。みんなで一緒に協力してセールを上げていきます。 これでよし! そして、目指すは小田和湾。 湾に到着したら、カヤックタイム!積んできたカヤックを海面に下ろしてゆったりカヤックに乗り込み、湾内を探検。 SUPの人も上手に漕いでいますね。 自然の美しさを満喫した後は、待ちに待ったランチタイム。今日のメニューはメンバーの中屋さんのお店、夏にピッタリ美味しいもーやんカレー! 小田湾探索の後の食事は格別でした。 詳細はこちら↓ https://www.moyan.jp/ 満腹になった後は、カヤックを再度クルーザーに積み込んで帰路につきました。 2回目の積み込みはもう慣れたもの。 風を楽しみながら、スムーズに波を横切り、帰路につきました。 とても楽しい一日となりました。天気にも風にも恵まれ、カヤックで遊び、美味しいカレーを堪能し、それぞれが素晴らしい一日を過ごしました。  次回もまた、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

三浦半島縦断諸磯ツアー

  天気予報は、薄曇り、波なし、そして微風!絶好のコンディションの中を出発です。今回は、秋谷を越え、佐島を越え、荒崎を越え、目指すは三浦半島南端近く諸磯ビーチ。時間たっぷり2デイズツアーです。綺麗な別荘の並ぶ佐島では、マリンブルーの海が広がります。狭い海峡を通り、小田和湾へ。 荒崎にてランチタイム。名所の「どんどんびき」の水路を、カヤックをコントロールしながら、慎重に進みます。 遠くに見えるは、小網代湾。シーボニアがお出迎え。ここまでくれば、あと一息。外洋に近づくにつれ、海の様子もワイルドに変化します。 17キロの長旅、お疲れ様でした!     今夜のご馳走は、遠く地中海を感じながら、南フランスの海鮮鍋ブイヤベースに、スペインのタコのアヒージョ。そしてイタリア「カプリ島の」との意味を持つカプレーゼ。よく冷えた白ワインで、乾杯しましょう~(笑)   グラデーションが美しいサンセットの彼方から、レースを終えた外洋ヨットが帰帆します。 ゆったりと過ごす豊かな時間に、楽しい話は尽きません。     モーニングコーヒーを片手に、海を眺めて今日の行程に思いを馳せます。準備ができたら、朝凪の中にこぎ出そう! 向かうは、亀城礁灯標。ここは、荒崎沖合1.5キロに存在する浅瀬です。キリンのような灯標は、危険を優しく伝えます。普段は波が荒く、近づくためには運が必要なのです。 帰りのランチは、ゆでたてパスタ。絶景の中で、極上タイム。   ちょっとハードなロングコース、この経験はこれからのカヤックライフに役に立つことでしょう。  往復34kmお疲れさまでした。また漕ぎましょう!                             

平日の海は特別きもっちいい!!

  「お誕生日おめでとうございます!」   今日のお誕生日のプレゼントに、忘れられないシーカヤックツアーになるように、せめてお昼を食べ終わるまで雨が降りませんように・・・ と祈りながらツアーが始まりました。   そして、皆様のお陰で、ラッキーにも雨の降る前にお昼を食べ終えました!     今回、80代の方が初ツアーでした。   午前中は静かな海で、「刺激がないな・・・」と言っていましたが、 午後は波も大きくなってきて、疲れもたまってきて、十分刺激的だったのではと思います。 シーカヤックは80代からでも始められて、自分一人で操作できるようになれる、すごい乗り物なんですよね。 今日も皆様、楽しい雰囲気の中のパドリングをありがとうございました。   ゆっくり休んで、明日も頑張ってください!!   

鎌倉アジサイ最高!!

今回のツアーも、海に恵まれ、参加者に恵まれ、楽しい鎌倉見学ができました。 人なつこいカラスが、お弁当を欲しそうに近くをピョンピョン。 恒例の江ノ電と一緒に写真。 江ノ電にアジサイが写っていた。ラッキー!   ここは雰囲気があって私のお気に入りの場所。   歩いていると、甘いいい香り。ちょっとお土産に買っちゃおう。   観光客も少なめの落ち着いたお寺の境内。   可愛いオハナさん。残りわずかの最後の花です。 みんなと話しながら歩いて、とても楽しかったです。 また、歩きましょう。

美味しい天ぷらごちそうさまでした!

  先週末土曜日はシーカヤック日和のツアーとなりました。 参加者は超ベテランから初ツアーの方で、年齢はちょっと高めでしょうか??皆様のあたたかい心遣いとご協力により、とても楽しいツアーとなりました。有難うございました。 今日のツアーの皆様の楽しみは天ぷらのランチだったと思います。   アウトドアで美味しい天ぷら作る準備は大変なことだったと思いますが、とても美味しい天ぷらを頂くことができました。きっと参加者の皆様も大満足だったと思います。     天ぷら、美味しいおそばも!!有難うございました。     帰りは追い風に乗ってあっという間に戻ってこられたので、名島でまったり時間を過ごせました。   とても平和なツアーに感謝です! 有難うございました。 また一緒に漕ぎましょう!