カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: セーリング体験

初級者コースからaero練習までにぎわっていました!

  いよいよ関東も梅雨入りが発表されましたが、土曜日は日差しも覗いて程よく風もあり、練習にはもってこいなコンディションでした。 こちらはB3のスクール、 この日はマンツーマンだったので、インストラクターもヨットで走り合わせをしました。 セールの合わせ方、ボートバランスなどいい練習になりますね。   体験セーリングに来てくれた方も。 カヤックのスクールに参加されていましたが、ヨットにも乗ってみよう!と短い一時間でしたが熱心に練習されていましたよ!   aeroも数艇集まったので一緒に走り合わせをしよう!とメンバーさん同士で練習されていました。   マークを使ってレース練習も。   スタートコースのスクールもありました。 今日で全3回のコースが終了、次回からはベーシックコースで頑張ってくださいね! かわって日曜日、昨夜からの雨風が収まるのを待ってお昼から海に出ました。 艤装を終えて忘れ物が無いか確認したら、今日は波が高いので森戸神社前まで移動しますよ~ 出艇する頃には風は4.5mまで落ち着いていました。 アジア選手権に向けたaeroのレース練習も。 本番まで2週間あまり、毎週熱心に練習されてますね! ベーシックスクールのアセスメントもありました。 うねりが残るあまり良いコンディションではありませんでしたが、しっかり走れていましたね! 午後はすっかり青空で、半袖でも大丈夫な陽気になりましたね~ 来週も気持ちよく海に出られますように♪

吹いたり無風だったり、いろんな風模様の週末でした!

  日中は汗ばむ陽気になった今週末、海に出るのが気持ちの良い季節になりましたね~! 土曜日は、体験セーリングやこれからヨットを始めようという方がスタートセーリングにいらしてくれたり、賑やかになりました♪   もともとカヤックをやっていましたが、この機会にヨットにも挑戦してみよう!と体験セーリングで乗りに来てくれました。   スタートコース1回目の方も、頑張っていましたよ。 インストラクターのレクチャーを受けて最後は自分でも操船してみましょう!   同級生3人組の楽しそうなヨットも♪ 経験者もいらしたので、みんなで交代しながら走らせました~!   レベル4のスクール、風もよかったので、しっかり練習して5名の参加者の方はお腹いっぱいセーリングしました! こちらは何を練習しているのかな? 落水救助の練習でした! 実際の救助の他にも、艇を思い通りにコントロールする練習にもなりますよ。   最後はレース練習で締めくくりです! ゴールはビーチ!着艇するまでがレースです~     変わって日曜日、ジュニア・ユースの練習会もあり、賑やかなスタートになりました。   今日使う艇、みんなで協力して艤装しようね! 今回はダブルハンド艇でインストラクターも乗り込んで、クローズホールドを練習しよう!という目標です。   ユースのみんなは、風も弱いのでレーザーのラジアルセールで乗る子もいました。   ところがなかなか風が入ってこず、、少し風待ちしてからようやく出艇です。   大人のみなさんも陸上でロープワークを確認してから出ました。   さっき習ったもやい結びを使って練習海面までトーイングしてみたものの、鏡のような海面になってしまい。。 せっかくなのでまだやったことのない完沈からのキャップサイズリカバリーを練習しました!   と思ったらこちらでも沈していました!   お久しぶりに海に出るメンバーの方もいらっしゃいましたよ。 今日の優しい風なら、安心して感覚を取り戻せたのではないでしょうか?   午後はaeroのレース練習もできるくらい少し安定した南風が入ってきました~ 6月は風も穏やかな日が多いので、お久しぶりの方も海に出てみませんか? 森戸の海でお待ちしています!    

雨と強風でもセーリングは楽しい~

  先週に引き続き雨・強風の予報となってしまった土曜日でしたが、本格的に吹き上がってくる前に強風スクールがありましたよ! 朝から土砂降りの雨、、弱まるタイミングを待って海に出ました。 海に出るんだー。。   5艇揃ったので、ワイルドスラロームレースやりました!   帰ってきて陸上で練習のふり返りです。 強風時はコントロールラインはどのくらい引けば良いか、セールのドラフトなど説明してもらいましたよ。みなさん、とっても楽しかった!と笑顔でした。     日曜日は少し風も落ちるかなと期待していたのですが、朝から白波が立っていました。   みんなで強風スクールになりました!   ベーシック2の方もだんだん慣れてきたのか、最後は一人で乗れていましたよ! すごい!!   こちらはお友達を誘ってセーリングを楽しんでいました♪ これからの季節はゲストを乗せてあげるのにもピッタリですね。 小さなジュニアクラブの子どもたちは風が強いので、今週はビーチで遊ぼうと思ったのですが、風が弱い場所で以外に乗れちゃいました!   体験セーリングに来てくれた女の子も、ハイクアウトが楽しい!とこの笑顔でした! 子ども達ってハイクアウトが好きですよね~ 最近、雨の多い週末ですが5月晴れの空を期待したいです~    

5月はセーリングのベストシーズンですよ~

爽やかな5月!海も爽やかでマリンスポーツは最高ですが、最近雨が多いのです。土曜日は、大雨・強風の予報があり海での活動はお休みに。 明日に期待!ということで日曜日は天気は回復したものの、前日の強風の影響でまだまだ波が高かったです。 森戸神社側でもこの波でした! 横波を受けないように、高い波が来ないタイミングで素早く出ましょう~   波があって風がないという難しいコンディションでしたが、ジュニア・ユースのみんなも海に出ましたよ! 小学高学年のみんなはすっかりシングルハンドで乗れるようになりました! 新たに中学生のメンバーも増えて、走り合わせをするにはちょうど良いですね。 低学年の子ども達も交代でティラーを持ちながら頑張っていました! だんだんと操船する感覚を掴んでいきましょうね。 次回はレース練習もやりたいですね♪   大人たちもジュニアのみんなに負けないくらい、熱心に練習されていましたよー! 学生の頃にディンギーに乗っていました、という方が体験セーリングにいらしてくれました^^ ベーシックコースのスクールは、今日は上下のマーク回航に挑戦です! レイラインを見つける練習をしましたよ~   気持ちのよい5月の葉山の海にお出かけくださいね!    

GWはセーリングフェスタもありました♪

  GWも4連休に突入! 初日の土曜日はベーシック4からスタートコース、体験セーリングまでスクールが盛りだくさんでした♪ 富士山もくっきりきれいでしたよ。   B4のスクール。 軽風の短めのコースでハンドリング練習です。   早めに南が入ってきて、お昼頃には吹き上がるかな?と心配でしたが、午前はそよそよ優しい風で、初心者の方も安心して練習できましたね。   笑顔でカメラに手を振ってくれるメンバーさんも^^   親子で体験にいらしてくれた方も。 お天気にも恵まれて、葉山の海を楽しんでもらえたでしょうか?   こちらも親子でスクールです! 午後にはそれぞれ一人で乗れるようになっていましたね!     そして日曜日はセーリングフェスタ! なのですがお昼頃から強風予報が、、朝からすでに時折白波が立つような風でしたが、艇種を絞ってこじんまりと開催しましたよ。   いつもご家族揃ってイベントに参加してくれるKさん、 RSZestに3人のって丁度良いくらいの風でした!   いつもはヨットに乗っているメンバーさんも、この日はカヤックにも挑戦! インストラクターに漕ぎ方をレクチャーしてもらいます。   小腹がすいたら焼きたてのチュロスで元気をチャージ!   こちらはシットオンカヤック。 波の影響を受けない森戸川でなら子供同士でも乗れちゃいます♪   サップも出ましたよ~!   少し風も落ちたタイミングもあり、メンバーさん同士でセーリングを楽しむ方も。 お二人ともいい笑顔ですね!   カタマランのRS CAT12もありました! 大人も子供も一緒に楽しめるのがいいですね♪   こちらのZestはご友人と一緒に^^   お昼には予報どおり10メートル以上に吹き上がりました~ クラブハウスに戻ってランチタイム!ローストビーフ柔らかくてジューシーでした! 風に翻弄された日曜日でしたが、アクティビティ楽しんで頂けましたか? 連休後半に期待しましょう!  

冬の寒さが戻った週末でした

  桜の咲くころの陽気もあった今週ですが、週末はまた冬が戻ってきました~ それでも三寒四温でだんだんと本格的な春も近づいていますね。 朝はそれなりに風があった土曜日ですが、艤装してさあ出ようか、という頃には軽風になっていました。     意外と難しい軽風での乗り方。 乗り込みでスクールができるうちにセールトリムやバランスなど、基本的なところを確認しておきましょう!   風がある時とないときで、自分の乗る位置も変わってきますね。 セールを見ながら走る癖もつけておきましょう~!   レベル4ABは合同でスタート・レース練習をしていましたよ。   途中風が振れたりm落ちてしまったり、、 マークを打ち直してレース再開です!いい練習になりましたか?   次の週末はお天気にも期待したいですね♪  

クルージングに進水式!セーリングベストシーズンですよ!

  秋晴れの風やの良い日は気持ちよくセーリングを楽しめます! 月に一度のファンクルージングで、MOMO号は葉山から油壺まで行ってきました。 みんなで役割分担を交代しながらクルージングします。   ファンクルージングは初めて乗る方はクルーザーの手順を少し教えてもらえたり、資格を取った方は中心となって一緒にクルージングを楽しめますよ。  お昼頃には油壷に到着です。   お昼はご持参いただきましたが、スープとおまんじゅうををふかしてみました〜   景色を見ながら船上でのアウトドアランチもクルージングの楽しみの一つです。    次回は12月21日(土)クリスマスクルージングの予定です! 参加のお申し込みはお早めに!    日曜日はRSaeroの進水式がありました!ご友人のメンバーの方がかわいいピンクのボトルワインを持参して下さって、aeroピンクにリンクしてかわいいです!     たくさんのみなさんがお祝いしてくれました!   穏やかな風と日差しに、aeroがピカピカ光ります。Fさんも嬉しい笑顔です。     aeroの先輩のみなさんも祝福してくれました!   RSaeroは軽風でも軽快に走ってくれて楽しい一方北風のブローの強い日は動きが早くて乗りこなすのが難しい面もあります。 少しづつaeroの動きに慣れて、仲良くなっていってくださいね!   お隣ではメンバーの方のレッスンや、これからヨットを始めるスタートセーリングのみなさんもそれぞれの課題や海を楽しんでいました。 こちらはRSaero講習会。   ベーシック4クラスのみなさん。   走りながら高さを合わせられるようになったら一人前です!     こちらもベーシック。復習していきましょう。    来週末はディンギーで江の島に行く予定です。よいお天気になりますように!  

南から北へ、風に翻弄された週末でした。

  南風の強い予報がでていた土曜日、 10月とは思えないぽかぽか陽気になりました。来週のRS全日本に向けてたくさんのみなさんが海に出ていました!   またチャーター艇の計測、引き渡しもありました。   今日からレベル1のTさん、 艤装やパーツの名前など少しずつ覚えていきましょう!   そんなこんなでお昼前には一時10メートルを超えるまで吹き上がることも。   少し早めに戻って、午後は強風スクールで出艇しました。 風が落ち着いたタイミングで1レース、練習レースもできましたよ!   そんな強風の中でしたが、体験セーリングに遊びに来てくれたご家族もいらっしゃいました♪   波も高かったですが、みなさんハードなコンディションの中楽しんでくれたみたいでした!   かわって日曜日は北よりの強風予報が。 気温もぐっと下がりましたね~ この日はジュニアの練習だけ開催しましたが海には出ずに、陸上で出来る練習、また講習をやりました。   沈起こしの練習も。 オーバーヒール沈の時はガンネルにつかまってなるべく体を濡らさないように~    ハイクアウトの練習もしてみました。 体を一直線に伸ばして、足を真っすぐに! この後、誰が一番長くハイクアウトできるか競争してみんな頑張りました!   小学2年生は二人で一緒にハイクアウト!   ラックの使い方も確認しました。 みんなで協力すると片付けもあっという間ですね~!   スクールの後はみんなでお昼を食べてハロウィンのケーキも頂きました♪   ちょっと早いけど、ハッピーハロウィン☆彡    来週はいよいよRS全日本選手権ですね。 良い風、良いお天気に期待しましょう!  

RS全日本選手権に向けた練習会もありました!

    いよいよ来月に迫ったRS全日本に向けて、今週末はレース練習中心のスクールも開催されました。 またリクエストでのプライベートスクールで、今回はRS500のリクエストがありました!   艤装を終えてさあ、海上練習です! 午後にはいいブローが入ってきましたよ~   そして体験セーリングにもたくさんの方が遊びに来てくださいました♪   余裕のハイクアウトでこの笑顔です!   ヨット部出身というお父さん、家族みんなでセーリングです!   レース講習会ではスタートやレースの様子をビデオに撮って、みんなでフィードバックミーティングで確認したり。   時折白波が立つほどのブローが入っていましたが、 それぞれ艇種ごとに競り合っていましたよ~! いい練習になりましたか?     また最近恒例となったRSaero講習会もありました。 陸上で一通りレクチャーを受けて海に出ます。      aeroに乗るのは初めてというIさん。 レーザーとの違いに驚かれながらも、少しずつ慣れてきたようできれいに乗っていましたね!    久しぶりにヨットに乗ろうかな、また本格的に練習していこう!という方もぜひ参加してみてくださいね~!     日曜日はクルーズ&エクササイズがありました。9名のみなさんにご参加頂きました!秋はクルージングにもよい季節です~     北のよい風が吹いて、江の島まで30分で到着してしまったので、烏帽子岩も回ってきました。 ランチは江の島の定食屋さん。   江の島丼(サザエの卵とじ)でお腹いっぱいに!   雨も降らずによい風が吹いて以外によい週末となりました 来週もよい風よいお天気になりますように!      

9月最初の三連休、セーリングイベント盛りだくさんでした!

  今週末は三連休! まだまだ夏を感じる暑さですね。   レベル4Bのみなさん、熱心に練習していましたよ~! メンバー同士で協力して出ましょう!   下マークからのクローズホールド。   そして体験セーリングにもたくさんのみなさんが遊びに来てくれました♪   名島の鳥居をバックに。 いいお天気でいい笑顔ですね!   来月のRS全日本に向けた練習会もありました。 メンバーのみなさんから練習内容のリクエストもいただきました!   予報どおり午後には白波の立つ海面に。   そんな強風の中でしたが、 リクエストで上マーク回航の練習もやりました! RSaeroは軽くて風が強いと操船もなかなか難しいので、だんだんと角度をつけてベアできるように、上マークの近くにサブマークを打ってガイドしてみました。    最後はレース練習。 かなりロングのコースが取れました!   かわって日曜日 この日も朝からしっかりと南が吹いており、、 強風スクール、また艇数を絞っての活動となりました。     aero講習チームは陸上講習の時間を長めに取りました。 強風の日は短時間集中で練習しましょう!     途中マストが折れてしまうハプニングも。   そんなコンディションでしたが、スタートセーリングや体験セーリングに遊びに来てくれた方も元気に海に出ていました♪     そして月曜日はビーチアクティビティーがありました♪ どんより曇り空でお天気が心配でしたが無事に開催できました!     参加者も増えて賑やかに。 謎解きゲームもやりましたよ~   家族みんなで乗れるカタマラン。   午前中は風も穏やかでサップもちょうど良いですね♪...