何も選択されていません
曇ったり晴れたり、凪になったり吹き上がったり 変わりやすいお天気の週末でした。 土曜日は雲の多い穏やかなスタートになりました。 翌週のRSgamesに向けた本番を想定した練習もありました。 運営陣の練習も兼ねて ちょっと風が足りないですね~ 練習をかねて表彰式もやりましたよー! 午後になって晴れてきました♪ さて変わって日曜日、 お昼頃から吹いてくる予報、風が上がる前に海に出ましょう~! スタートコースの方も練習中。だんだんいい風になってきました! ベーシック練習中~ 流木も流れてきました~ こちらはフロティラ組。フロティラとは小さい船が集まって行くことだそうです。 前回と同じ長者ヶ崎方面にいきましょう! 尾が島でお昼を食べる予定ですが、天候次第で長者の浜に変更です。 出発~ 名島を抜けるとうねりも大きくなりますね~ 途中でクルーザーのレースに遭遇しました。 迫力がありますね! もうすぐ目的地です! 本格的に吹いてくる前に長者が崎にたどり着きました! お昼ご飯はママズキッチンさんの生姜焼きおにぎり弁当、 いただきまーす! みなさんいい笑顔です♪ ほんとはもっとゆっくりしたいところでしたが、予報通り風が強くなってきたので早めに戻りましょう。 セールをリーフしてパワーダウンします。 隣のヨットが見えなくなるくらいの大きな波でした! ...
梅雨入りして最初の週末、 晴れたり雨だったり、風がなかったり、、変わりやすいお天気でした。 土曜日は気持ちの良い晴天! ベーシックコース3の練習に、途中からユースチームも混ざって練習しました。 スタートやレース練習もやりましたよー! そしてこちらはクルーザーチーム。今回は初島に行ってきました~ 初島が見えてきましたよ~! 詳細はまたクルージングのブログでご紹介しますね♪ さて日曜日は雨のスタートとなってしまいました、 小雨になるまでクラブハウスで練習しようか! 吹き上がる予報もあり安定しない天気、 雨も上がったので早めに出ようか~ あれ、風がない。。 漂流しています。。 そんなこんななお天気でしたが、体験セーリングに遊びに来てくれた方も♪ 波があったので安全に出艇しましょう~! レーシングチームのダブルハンド練習も いい南が入ってきましたねー! 気づいたら白波がたつほどの風に。 フルハイクアウト~! Fevaも速いです! 梅雨のこの時期もみなさん頑張っていますよ~!
今週末も晴天!梅雨入り前の貴重な晴れ間に恵まれました。 全5回のダブルハンド講習会も今日で最終回ですね~ 艤装も覚えられましたか? シート、ハリヤード、足りないものはないかな? RS200同士でいい練習できましたか? 終日のスクールなので、お昼を食べて午後も頑張ろう! キャップサイズリカバリーもやりました。 女性2人でも起こせましたよー! そして練習後にサンドイッチとお菓子を頂きながら、振り返りと最終回の修了証書の授与がありました。 みなさん終日のボリュームある講習でしたが、お疲れ様でした! さて日曜日はクルーズ&エクササイズもありました。 今回は江の島からちょっと足を延ばして烏帽子岩まで行ってみましょう♪ ディンギーのみなさんは 体験セーリングやベーシック3、4のスクールもあり良い風を楽しんでいましたよー! こちらはレーザーで走り合わせ。 ビームリーチから3,2,1,で クロースホールド! しっかりシートを引いて、高さを合わせて離れないように走りましょう~ そのころクルーザーチームは、江の島でランチ、とデザートにソフトクリームもいただきましたよ~! いい笑顔! たくさん食べて楽しんで、さて森戸に戻りましょうか。 MOMOが帰ってくるとちょうどレーシングのみなさんがRSaeroで走り合わせをしていました。 そろそろ梅雨入りですが、梅雨時期は風波ともに穏やかな日が多いですよ。 梅雨の晴れ間に期待ですね♪
GW後半も日差しのまぶしいお天気でした。 初めてヨットに乗る方や、 親子で楽しむ方、 風も優しく家族やお友達と海に出るにもちょうど良い季節ですね♪ カタマランとSAPのスクールもありましたよ。 まぶしいピーース! お久しぶりにセーリングを楽しむメンバーの方も! カタマランなら家族みんなで乗れちゃいます♪ 自主トレーニング中のAeroも いつもはRS Questに乗っているMさんご夫妻、今日はZestでのんびりと。 気軽に乗れるのもZestの魅力ですね~ そしてこどもの日の日曜日、 お昼から吹いてくる予報もあり、みなさん早めに出艇です。 ベーシックレベル2のTさん、しっかり風があってもだんだん乗れるようになってきましたね! GW中に短期集中でスクールを受けにいらっしゃる方も、 最終日の今日がいちばんハードなコンディションでしたね、お疲れ様でした。 RS200も出ていました~! 午後になると、予報ほどではないもののしっかりとブローが入ってきました! このGWに3日間連続でいらしたMさんも連続でスクールを終了することができました! 初めてヨットに乗る方、再開する方、久しぶりのメンバーのみなさん、 毎週いらっしゃるメンバーのみなさんの笑顔が見られたよいGWでした!! 5月は爽やかな南風が気持ちの様季節です。 ヨットに乗りにいらしてくださいね~
いよいよGW! この時期はかなり吹き上がる事もありお天気が心配でしたが、 前半は暖かい陽気に恵まれて沢山のみなさんが遊びに来てくれました♪ ジュニア練習会も。 すっかり暖かくなって、陸上で準備してると汗をかいてしまうくらい。 この日は半日風がなさそうな予報でしたが、朝からそよそよ優しい南風が入ってきて 子供たちも気持ちよく練習できました! だんだんシングルハンドにも慣れてきたね! 小学2年生チームは、遊んでるかと思ったら真剣に練習もしたりします! こちらはレベル4のみなさん。 フォローザリーダーで走り合わせです! 前の艇と同じ高さでついていきましょう~ 今月からスクールに参加してくれている中学生のTくん メキメキ上達していますね! 29日は舵社が取材に来てくれました!あやはちゃんがRSクエスト、ゼスト、CAT14に乗りました。7月号をお楽しみに! テラスでBBQを楽しむメンバーのみなさんの姿もありました! 気持ちの良い季節になりましたね~ 連休後半も良い風、良いお天気になりますように!
春?初夏のような陽気に誘われて、今週も皆さん森戸に集合です! 今年に入って初めて乗りにみえたSさんHさん、感覚は取り戻せましたか? 今日の優しい風なら久しぶりでも怖くないですね♪ 午後は体験コースで初めてヨットに乗ります!という方もいらっしゃいました。 予報より早く南が入ってきたものの、終日穏やかなお天気でした。 そして日曜日、今日も穏やかな海です、、 スタートコースには15歳の男の子が遊びに来てくれました! バランスがとても良い!とインスタントラクターに褒められていました。 鏡のような海面ですね! Aeroがようやく走るくらい、、 お仲間でRSQestを楽しむメンバーのみなさん。 チームワークもバッチリです。 ベーシックレベル4は風が弱かったので、 ラダーレスや軽風の練習、曳航もやりましたよ。 その後少し南風が入ってきて、何レースかしながら練習しました! 今週末は葉山から保田までのクルージングもありました! 程よい風でのんびりセーリングを楽しめたそうです!
今週から4月がスタート! 土曜日はRSスプリング選手権がありました! 風速、6m程度、北よりのレースにピッタリのコンディションでした!最初の2レースは短めのコース設定してで、各所で混戦が見られました! 続く3レース目は少しコースを伸ばしました。 RS aeroは5.6.7の3種類のセールサイズが一緒に参加。レーティングで競います。 RS200も2艇でレースを楽しみました。 普段はRS800に乗っている調子ヨットクラブの松下さんは今回RSaeroで初参加! RSteraのEmiさんも、マイラーセールをいかしてスピード感のある走りです! 5レースが成立して、Newセールをいかして、スピードのあった、RSaero6の酒井さんが優勝しました! かわって日曜日、お昼にかけて風が落ちる予報もありましたが 午前中は優しい北東の風。 ミーティングで練習内容を確認してから出艇です。 風が無くなる前にしっかり練習しましょう! 軽風、微風でのボートバランス、コントロールも意外と難しいものです。 一人乗りに初チャレンジ! 今日の風なら安心して乗れますね! 体験セーリングにいらしてくれた方も♪ これからますます海が気持ちよい季節になりますね~!
今日で3月も終わり、すっかり春の暖かさになりましたね♪ スクールもだんだん賑やかになってきました! 土曜日、前日まで吹いていたためうねりが残っていましたが、風ははぼ無風。 ミーティングしながら風待ちしましょうか、 みなさんからの質問コーナーもありました! 微風の時のボートバランス、どこに乗るのがいいでしょうか? さあ少し風が出てきたかな? うーーん、やっぱり穏やか。笑 パンピングの練習をしたり、サンフランシスコロールの実演があったり それでも午後は気持ちよく走れるくらいまで風も出てきて、気持ちよく走れました。 Aeroどうしで走り合わせもしました! そして日曜日は朝からしっかり吹いていました 森戸神社寄りでもこれだけ波がありました、沖の方は白波が立ってますね。 本日は強風スクール! 乗り替わりで練習します みなさん真剣に話を聞いていますね~ 最近は強風のコンディションで乗る機会も多いEさん、 だいぶ慣れてきたかな? それにしても波が高いです 短い時間で集中的に練習です 途中風がすこし落ち着いたタイミングもあり、一人乗りで練習できる時もありました! 春はお天気も変わりやすいですが、日差しがとってもあたたかくて気持ちよい季節です♪ 葉山の春を楽しんでくださいね~!
土曜日はどんよりな空模様。 出艇しましょう!と思ったら風が落ちてしまい、、ミーティングしながら風待ちです。 お昼頃に吹き上がる予報もあり、いつもより浜の近くで練習しました。 海面もこんなに穏やかです 短めのブイを回ったり、サークリングの練習をしたり。 基本に戻ってボートバランス、セールトリムを確認です! なるべくティラーを使わずに乗れるようになりましょう! 最後にレース練習もやりましたよー! 日曜日、波が高くていつものところからは出られそうもありません、、 子ども達もみんなで協力して防波堤ウラまでヨットを運びました。 今日はじめて乗りに来てくれた男の子も クルーワーク頑張っていますね! 風も優しく一人でに乗って練習するにはちょうど良かったですね♪ 子供たちずいぶん上達しました! こちらもいい笑顔! あれれ? なにを持ってるんだろう? クラゲつかまえたー!! 来週はまた春の陽気が戻ってくるようですね~
今週末は一気に季節が進んだような温かさでしたね~! 土曜日もぽかぽかの陽気に誘われてベーシックスクールのみなさん、今日もやる気十分です! メンバーどうしで協力しあいながら出艇です。 めずらしくレベル3と4A合同で練習しましたよ~! ひし形ブイを回ります ハンドリング、タックなど基礎をしっかり復習です。 スラローム、また最後はレース練習もありました! 午後は南に変わり、練習にはちょうど良い風でしたね! かわって日曜日、 とても気持ちの良い青空です!が、お次第にかなり吹き上がる予報。 早めに出ましょう~! かなり波が高いですねー 子ども達も頑張ってます! 風のわりにうねりが大きくて、走りにくかったかな? ダウンウィンドは波にうまく乗せるととってもスピードがでます♪ ユースの子ども達はAeroでも練習しました! おおーっと! ブローがきつかったね。 今日の波と風の中で練習できるのも、なかなか貴重な経験でしたね~! 予報通り、お昼前には10メートル以上に吹き上がり 短い時間でしたが良い練習ができました! 春は風の強くて乗れない日ので、乗れる時間に少しでも練習しましょう。