9月のクラブレースもありました!
9月に入り、海水浴場もクローズとなりいつもの広々とした森戸海岸が戻ってきました。
前日まで台風の影響でものすごい雨でしたが、翌朝は嘘のように青空が広がり、風も落ち着きましたね。
むしろレースには少しもの足りない?風でしたね~
それでも1レース目が始まるころには安定して南が入り、軽風でのスタートとなりました。
今回はRS200やRSVision、RSFevaのダブルハンド艇もたくさん参加されていましたね!
ジェネカー艇もいたので、トライアングル上下2周のショートコースになりました。
だんだんと風も上がってきて、4レース目が始まる頃には4,5メートルの良い風になっていました!
そんな9月のクラブレースを制したのは、高校生のSちゃん!
以前は軽風は苦手~なんて言っていましたが、4レース集中力を切らさず走り切りましたね!
おめでとうございます♪
そして日曜日には、来月の清水のRS全日本に向けてレース練習会がありました。
メンバーさんからの質問で、レーザーでのジャイブのポイントについて解説もありました。
トラベラーがスターンにあるレーザーはジャイブでメインシートをひっかけがちですよね。
対策としてはまず余計なたるみを取ること(ブロードリーチからアビームの角度までシートを引く)、それからブームが返るタイミングで艇をアンヒールさせたりメインシート引くことによって、シートが海面上に不用意に着いてしまうことを防げます。
aeroとレーザーでボートハンドリングの練習や、最後にミニレースもやりました!
まだまだセーリングのベストシーズンは続きますよ~!