カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: セーリング

南から北へ、風に翻弄された週末でした。

  南風の強い予報がでていた土曜日、 10月とは思えないぽかぽか陽気になりました。来週のRS全日本に向けてたくさんのみなさんが海に出ていました!   またチャーター艇の計測、引き渡しもありました。   今日からレベル1のTさん、 艤装やパーツの名前など少しずつ覚えていきましょう!   そんなこんなでお昼前には一時10メートルを超えるまで吹き上がることも。   少し早めに戻って、午後は強風スクールで出艇しました。 風が落ち着いたタイミングで1レース、練習レースもできましたよ!   そんな強風の中でしたが、体験セーリングに遊びに来てくれたご家族もいらっしゃいました♪   波も高かったですが、みなさんハードなコンディションの中楽しんでくれたみたいでした!   かわって日曜日は北よりの強風予報が。 気温もぐっと下がりましたね~ この日はジュニアの練習だけ開催しましたが海には出ずに、陸上で出来る練習、また講習をやりました。   沈起こしの練習も。 オーバーヒール沈の時はガンネルにつかまってなるべく体を濡らさないように~    ハイクアウトの練習もしてみました。 体を一直線に伸ばして、足を真っすぐに! この後、誰が一番長くハイクアウトできるか競争してみんな頑張りました!   小学2年生は二人で一緒にハイクアウト!   ラックの使い方も確認しました。 みんなで協力すると片付けもあっという間ですね~!   スクールの後はみんなでお昼を食べてハロウィンのケーキも頂きました♪   ちょっと早いけど、ハッピーハロウィン☆彡    来週はいよいよRS全日本選手権ですね。 良い風、良いお天気に期待しましょう!  

すがすがしい~秋晴の三連休でした♪

  先週末は三連休でしたね、森戸の海もにぎやかでしたよ~! hscはいつものように練習メンバーのみなさん、ご家族、ご友人で海を楽しんだり、一人でマーペースでセーリングを楽しむ皆さまも!     お子さんと一緒にセーリング日和でした♪   こちらはこれからベーシックレベル3のスクールですね~ 今日はレーザーラジアルにチャレンジ!気合も十分ですね!いってらっしゃい~     レベル1のスクールも初めての一人で出艇の練習です。   RSVisionでお友達同士で楽しむメンバーの方々。 いい天気に恵まれて気持ちよくセーリング出来ましたか?   日曜日も北東のいいブローが。 ベーシックレベル4のみなさん熱心に練習されていました!   フォローザボートで走り合わせです 息をしているかのような風でしたね。ブローが来ることがわかって対処できるようになれば沈の回数が減りますよ!   初級のレベル1のスクールではキャップサイズリカバリーの練習もやりました~ 艇が先に起きたのでスターンから乗り込みました。   RSQuestのみなさん、 RS全日本に向けて今週末も練習されていました!   午後もセーリングするメンバーの方もたくさんいらっしゃいました!   午前より風は落ち着いたものの、ブローはやはり重たかったですね。 体重の軽い中学生のAくん、何回沈しても折れずにがんばって練習していましたね!   スタートコースの方も振れや強弱に翻弄されながらも頑張っていましたよ~!    風の落ちたタイミングで一人でも乗ってみました♪   月曜日も朝から晴れ!気持ちいい青空ですね~ 栃木からもスクールにご夫妻でいらしていただきました。前回の夏の南風からすっかり北風の季節にかわりましたね~! 感覚は取り戻せたでしょうか?      午後からは10月26,27日のRS全日本選手権に向けたRS講習会でした。   この日は当日と同じコースで1レース集中練習! 動画を撮ってフィードバックミーティングをしました。    いつもより少し沖に出て練習しましたよー!    そして、3連休は伊豆クルージングに8名で行ってきました!!...

週末は10月のクラブレースとジュニア活動日でした!

  土曜日は雨の中のクラブレースになりました。それでも20艇近くのみなさんが、レースを楽しみました! 年間のシリーズでポイントを競っていて、10月は最後のレースです。12月のメダルレースを目指して、みなさん、頑張ってくださいね!    RSaeroクラスは3つのセールサイズでレーティングで競います。風は北東6,7mの風だったので、aero7のみなさんはハイクアウトがギリギリ起きるハードなコンディションでした。   aero5.6のみなさんやLaserラジアルのみなさんには楽しい風だったかもしれませんが、50キロの中学生で初レースのA君には厳しい風でした。     10月の優勝はメンバー歴RSaero7歴の長いSさん! ますます腕に磨きがかかってきましたね! ヨットレースは内容を毎回振り返りをすることで、少しづつ経験が積み重ねられてきます。わからないことは上手な方やインストラクターに聞きながら、少しづつステップアップしていきましょう!     日曜日はジュニア練習会の日はよいお天気になりました! 艤装を終えて、子どもたち同士でクルーワークを確認していました。どうしてヨットに乗っているのかは不明?小1のSちゃん、積極的にヨットに乗るようになってきました。   準備運動をしてさあ出発だ!     出艇もなるべく子ども達だけでやってみるようにしましょう。   あら、こちらはお姫様出艇ですね。(笑)   強めに吹いていた風も風も落ち着いてきたので、子どもたちだけで練習してみましょう~ 教わったクルーワークは上手くできたかな?   今日はみんなでいつもより沖までセーリングしてみました! しっかりボートについてきてね!   子ども達の成長が楽しみです! ジュニアクラスは月に2回ペースで活動していますが、回数を増やすこともできるので、もっと乗りたい子は寒くならないうちに乗りに来てね。    スタートコースで練習される方もいらっしゃいました。 風が穏やかになったら、舵をもって走ってみましょう~!    こちらは一人乗りに初めてチャレンジしてみました! なかなか上手に走っていました~と思ったら沈しちゃいました。 でもしっかりリカバリーできていましたね!    久しぶりにダブルハンドを楽しむメンバーのご夫妻♪    ヨットの楽しみ方は沢山あるので、いろいろな楽しみにチャレンジして下さいね!  

9月最初の三連休、セーリングイベント盛りだくさんでした!

  今週末は三連休! まだまだ夏を感じる暑さですね。   レベル4Bのみなさん、熱心に練習していましたよ~! メンバー同士で協力して出ましょう!   下マークからのクローズホールド。   そして体験セーリングにもたくさんのみなさんが遊びに来てくれました♪   名島の鳥居をバックに。 いいお天気でいい笑顔ですね!   来月のRS全日本に向けた練習会もありました。 メンバーのみなさんから練習内容のリクエストもいただきました!   予報どおり午後には白波の立つ海面に。   そんな強風の中でしたが、 リクエストで上マーク回航の練習もやりました! RSaeroは軽くて風が強いと操船もなかなか難しいので、だんだんと角度をつけてベアできるように、上マークの近くにサブマークを打ってガイドしてみました。    最後はレース練習。 かなりロングのコースが取れました!   かわって日曜日 この日も朝からしっかりと南が吹いており、、 強風スクール、また艇数を絞っての活動となりました。     aero講習チームは陸上講習の時間を長めに取りました。 強風の日は短時間集中で練習しましょう!     途中マストが折れてしまうハプニングも。   そんなコンディションでしたが、スタートセーリングや体験セーリングに遊びに来てくれた方も元気に海に出ていました♪     そして月曜日はビーチアクティビティーがありました♪ どんより曇り空でお天気が心配でしたが無事に開催できました!     参加者も増えて賑やかに。 謎解きゲームもやりましたよ~   家族みんなで乗れるカタマラン。   午前中は風も穏やかでサップもちょうど良いですね♪...

エアロ講習会にジュニア練習会、クルーザーもカヤックを積んでお出かけしました♪

   9月に入って海水浴シーズンも終わり、海も広々。 海の気持ちよい季節はまだまだこれからですよ~! 土曜日はエアロ講習会がありました。   陸上で講習後、さあ海に出ましょう! 海上練習はレベル4Aの内容です。出艇は二人ペアで出ますよ~   午前はそよそよと優しい風でした、 久しぶりに乗る方でも安心ですね。   意外と難しいのがキャップサイズリカバリー。 艇が軽いがゆえのポイントもあります。レーザーとはまた違いますね!   午後になって予報ほどではないですが中風くらいまで上がってきました。 11月のRS全日本に向けてレース練習もやりました!       かわって日曜日 夏の合宿以来のジュニア練習会でした。   ユースチームはレーザーで練習です。   ジュニアのみんなもだんだん艤装も覚えてきましたね♪   子どもたちは難しい知識を理解できなくても自然に乗れるようになっていきます。    途中風が落ちたので、みんなで沈起こしの練習をしよー! 水の中が気持ちいいね♪   最後はビーチ近くまで競争しよう! テラどうし接戦でみんな真剣です~   そしてこちらはクルーザーチーム。 今回はマザーボートカヤックツアーで、諸磯の別荘に一泊してきました! MOMOにカヤックを積んで出発です~   ランチタイムのビールも最高ですね♪ みなさんいい笑顔!   途中ポイントごとにアンカリングして漕いできました。   夕ご飯はスタッフKさんによるブラジルがテーマだという豪華なバーベキューもありました!      来週は三連休ですね、お天気も良さそうです! ラッシュガードでまだ楽しめるこの時期に遊びにいらしてくださいね~!  

天気に翻弄されたクラブレース

  9月になりました!やっと灼熱の暑さも一段落?なのかはまだわかりませんが、 長く居座る台風のおかげで先週末の活動は控えめになりました。 クラブレースは不安定な天候ながらも負けずに開催しました。 朝から雷予報だったためクラブハウスでしばらく待機。 ちょうどイギリスのRSaeroWorldから帰ってきた人がいたので、 報告会をしてもらいました。   多くのメンバーの方にワールドの開催されたヘイリングアイランドについて、 現地のヨットクラブに様子、レースの話など、みなさんに聞いてもらうよい機会になりました!   RS協会のサイトでもRSaero世界選手権についてブログで報告していますので、 ご覧くださいね。  https://rs-association-japan.localinfo.jp/posts/55140209   さて、雷雲も去って出艇しよう、という頃にまた雨降りタイムとなりました     なんとか、雲の切れ間を縫って、レースを行ってみたものの、 今度は風が無くなり・・・​​    微風のレース展開となりました   ​天気に翻弄されて、右往左往な一日でしたが 微風の中なんとか1レース成立。 ​   大学生の下村君が初優勝しました!キューブを持ってニッコリ。 また参加してください!      次回のクラブレースは10月5日です!!秋晴れの中のレースになりますように~      

台風一過の青空でした!

    週末は台風の進路も心配でしたが 過ぎてみれば穏やかな陽気、青空のもとみなさん熱心に練習されていました。   この日はベーシック4AB一緒にスタートからのレース練習。 ポートとスタボーに分れてスタートしました。 1レース目からいいスタートを切れるようになりましょう!   上マークではaero勢が競っていましたよ!       ダブルハンド艇のRSFevaも参加しました♪   久しぶりにヨットに乗るという経験者の方、 暑いのでキャップサイズリカバリーの練習でクールダウンしましょう~     風が落ち着いたタイミングでトーイングの練習も、 ティラーレスやラダーレスもいい練習になりますね! 台風シーズンですが今年は穏やかな日が多いです。 風のいい日にぜひ乗りにいらしてくださいね~!

海もきらきら、気持ちの良い週末でした!

 今日の森戸もいいお天気! B4Aのアセスメントを受ける皆さん、艤装だけでなく艇のメンテナンスも教わります。 海上の技術以外にも必要なスキルはたくさんありますよ。   自主トレーニングの方々も、メンバー同士で協力しあって出艇です。   この日はゲートスタートでレース練習をやったそうです! メンバーのみなさんで誘い合って楽しく練習していました~!   ベーシック1のスクール もう少し慣れてきたら一人でも乗れそうですね。   B4はレーザーラジアルで走り合わせです。   サークリングの練習、みなさん真剣です。   こちらのスクールでは風も落ち着いているところで一人乗りにチャレンジ!   午後も気持ちの良い風でした♪       かわって日曜日。 この日もやさしい風で、子ども達も安心して練習できますね♪   ユースのメンバーはaeroで練習です!   交代で操船しようね~ メインシートとティラー、もう一人でばっちり出来ます!  RSテラに乗るようになると、子ども達もしっかりして意識も変わってきます!     みんな一気に上達しました! もうすぐ夏のジュニア合宿もありますね、水に入っても寒くないこの時期にマスターしてセーリングを長く楽しみましょう♪    来週は3日はクラブレースですよ!ご参加くださいね~  

晴れ間も覗いた海の日の三連休!

    梅雨空の予報もあった三連休、 土曜日は思いのほかいい天気、いいスタートになりました! 空もきれいですね♪   初級スクール、出艇前に今日の練習の確認です。   ベーシック3のグループスクール。 短いマークを使ってハンドリングの練習です~   こちらはスタートセーリングの方。 梅雨の時期は風が穏やかな日も多く、初心者の方も安心して練習できますね!    ご友人と一緒にセーリングを楽しむメンバーの方も。    午後はレース練習もやりましたよ! OPも混ざっていろんな艇種が一緒に練習しました。    気づいたらRSQuestも混ざっていました!笑     日曜日は曇りがちのお天気、風もなかなか出てこないですね、、 そんなコンディションですがこちらに向かって元気に手を振ってくれる方も。 お友達と一緒に楽しそう♪    体験セーリングに遊びに来てくれる方も!    なかなか風が上がらず、物足りない風でしたが 短いコースでレース練習!    aero7は軽風でも速いです!    午後になって晴れ間も覗いてきましたね~ こちらはご夫婦でZestで走り合わせです。  これから夏本番ですね!南風のシーズンは意外と短いので満喫しましょう~  

晴れても雨でもセーリング!

  梅雨入りして最初の週末、 晴れたり雨だったり、風がなかったり、、変わりやすいお天気でした。 土曜日は気持ちの良い晴天!     ベーシックコース3の練習に、途中からユースチームも混ざって練習しました。 スタートやレース練習もやりましたよー!       そしてこちらはクルーザーチーム。今回は初島に行ってきました~     初島が見えてきましたよ~! 詳細はまたクルージングのブログでご紹介しますね♪     さて日曜日は雨のスタートとなってしまいました、 小雨になるまでクラブハウスで練習しようか!   吹き上がる予報もあり安定しない天気、 雨も上がったので早めに出ようか~   あれ、風がない。。    漂流しています。。   そんなこんななお天気でしたが、体験セーリングに遊びに来てくれた方も♪   波があったので安全に出艇しましょう~!   レーシングチームのダブルハンド練習も   いい南が入ってきましたねー!   気づいたら白波がたつほどの風に。   フルハイクアウト~! Fevaも速いです!      梅雨のこの時期もみなさん頑張っていますよ~!