カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: クラブメンバーの様子

シルバーとフリート決勝戦〜ジュニア練習日でした!

  土曜日の朝は本格的な冬を思わせる冷え込みでしたね。 日中は日差しもあってあたたかいですが、この日は今シーズン初のドライスーツで海に出られる方もいらっしゃいました。 そんな中ですがスタートセーリングやベーシックコースのスクール生も頑張って練習されていますよ♪   そしてクラブレースのシルバーフリート決勝戦もありました!   今回はメンバーみなさんが本部艇の運営やマーク打ちなど協力しあってトライしてみました! レースで使う旗の種類や意味、またボートのアンカリング、コンパスを使ってのマーク打ち、それぞれが勉強になりますね!    今日のレースで優勝した方は、ワイルドカード枠で12月のクラブレース優勝決定戦の出場権を得られます!   &nb…

雨だったり晴れたり、忙しいお天気の三連休でした。

   11月に入りすっかり秋らしい気候になってきましたね。 一雨ごとに季節が進むのか?土曜日は冷たい雨でウエットスーツだけでは寒い一日でしたが一般のスクールの方もメンバーのみなさんも北の風でしっかり練習しました!   予報では風は落ち着いてきたものの、北東の風らしく時折息をするようにブローが入っていましたよ~ この日はaero講習会もありました。aeroのちょと難しいところは、キャプサイズリカバリーですね。     艇が軽いので、先に艇だけ起きてしまう事も多いのです。  乗り込めなかった時はスターンから体を滑り込ませるように乗るのがポイントです!    午後のベーシックレベル4Bの講習でレイラインの見方を陸上で講習してみました!    セ…

南から北へ、風に翻弄された週末でした。

  南風の強い予報がでていた土曜日、 10月とは思えないぽかぽか陽気になりました。来週のRS全日本に向けてたくさんのみなさんが海に出ていました!   またチャーター艇の計測、引き渡しもありました。   今日からレベル1のTさん、 艤装やパーツの名前など少しずつ覚えていきましょう!   そんなこんなでお昼前には一時10メートルを超えるまで吹き上がることも。   少し早めに戻って、午後は強風スクールで出艇しました。 風が落ち着いたタイミングで1レース、練習レースもできましたよ!   そんな強風の中でしたが、体験セーリングに遊びに来てくれたご家族もいらっしゃいました♪   波も高かったですが、みなさんハードなコンディションの中楽しんでくれたみたいで…

週末は10月のクラブレースとジュニア活動日でした!

  土曜日は雨の中のクラブレースになりました。それでも20艇近くのみなさんが、レースを楽しみました! 年間のシリーズでポイントを競っていて、10月は最後のレースです。12月のメダルレースを目指して、みなさん、頑張ってくださいね!    RSaeroクラスは3つのセールサイズでレーティングで競います。風は北東6,7mの風だったので、aero7のみなさんはハイクアウトがギリギリ起きるハードなコンディションでした。   aero5.6のみなさんやLaserラジアルのみなさんには楽しい風だったかもしれませんが、50キロの中学生で初レースのA君には厳しい風でした。     10月の優勝はメンバー歴RSaero7歴の長いSさん! ますます腕に磨…

RS全日本選手権に向けた練習会もありました!

    いよいよ来月に迫ったRS全日本に向けて、今週末はレース練習中心のスクールも開催されました。 またリクエストでのプライベートスクールで、今回はRS500のリクエストがありました!   艤装を終えてさあ、海上練習です! 午後にはいいブローが入ってきましたよ~   そして体験セーリングにもたくさんの方が遊びに来てくださいました♪   余裕のハイクアウトでこの笑顔です!   ヨット部出身というお父さん、家族みんなでセーリングです!   レース講習会ではスタートやレースの様子をビデオに撮って、みんなでフィードバックミーティングで確認したり。   時折白波が立つほどのブローが入っていましたが、 それぞれ艇種ごとに競り合っていましたよ~! いい練習…

体験セーリングやジュニアスクールもあった秋の3連休でした。

    台風から変わった低気圧の影響でかなり風の強い予報もあり、土曜日は強風スクールでの出艇となりました。   出艇前に劣化したパーツを交換しましょう! 艇のメンテナンスも大切な技術のひとつです。     それから波が高いときの出着艇も確認です! 波に対して直角になるようにバウを向ける事、浜置きできる艇は無理に船台に乗せずに浜に置く。ボトムは引き摺らないように。 ハーバーとは違う注意点がありますね。    森戸海岸の堤防を越えると波と風が一気に強くなりますね   お昼頃には一度落ち着いたタイミングもありましたが、午後はまた吹き上がってきました。 そんなコンディションでしたが皆さん元気に練習していました!     そして北風で一気に秋めいた月曜日。…

9月最初の三連休、セーリングイベント盛りだくさんでした!

  今週末は三連休! まだまだ夏を感じる暑さですね。   レベル4Bのみなさん、熱心に練習していましたよ~! メンバー同士で協力して出ましょう!   下マークからのクローズホールド。   そして体験セーリングにもたくさんのみなさんが遊びに来てくれました♪   名島の鳥居をバックに。 いいお天気でいい笑顔ですね!   来月のRS全日本に向けた練習会もありました。 メンバーのみなさんから練習内容のリクエストもいただきました!   予報どおり午後には白波の立つ海面に。   そんな強風の中でしたが、 リクエストで上マーク回航の練習もやりました! RSaeroは軽くて風が強いと操船もなかなか難しいので、だんだんと角度をつけてベアできるように、上マークの近く…

エアロ講習会にジュニア練習会、クルーザーもカヤックを積んでお出かけしました♪

   9月に入って海水浴シーズンも終わり、海も広々。 海の気持ちよい季節はまだまだこれからですよ~! 土曜日はエアロ講習会がありました。   陸上で講習後、さあ海に出ましょう! 海上練習はレベル4Aの内容です。出艇は二人ペアで出ますよ~   午前はそよそよと優しい風でした、 久しぶりに乗る方でも安心ですね。   意外と難しいのがキャップサイズリカバリー。 艇が軽いがゆえのポイントもあります。レーザーとはまた違いますね!   午後になって予報ほどではないですが中風くらいまで上がってきました。 11月のRS全日本に向けてレース練習もやりました!       かわって日曜日 夏の合宿以来のジュニア練習会でした。   ユースチームはレーザーで練習です。 &…

台風一過の青空でした!

    週末は台風の進路も心配でしたが 過ぎてみれば穏やかな陽気、青空のもとみなさん熱心に練習されていました。   この日はベーシック4AB一緒にスタートからのレース練習。 ポートとスタボーに分れてスタートしました。 1レース目からいいスタートを切れるようになりましょう!   上マークではaero勢が競っていましたよ!       ダブルハンド艇のRSFevaも参加しました♪   久しぶりにヨットに乗るという経験者の方、 暑いのでキャップサイズリカバリーの練習でクールダウンしましょう~     風が落ち着いたタイミングでトーイングの練習も、 ティラーレスやラダーレスもいい練習になりますね! 台風シーズンですが今年は穏やかな日が多いです。 風のいい日…

クラブレースにジュニア練習会、エアロ講習会もありました!

  朝から太陽もじりじりと照り付ける快晴となった今週末。 土曜日はクラブレースでした! 年間チャンピオンが決まるまで今回を含めあと3レースです。   1レース目は2~4mの優しい風、   このくらいの軽風だとやはりエアロ勢が速いですね! マーク付近では同じセールサイズの艇が競っていました!   クエストにはちょっと物足りない風でしたね   レーザー、シーホッパーのみなさんも頑張っていましたよ! 終始おおきな振れも無く、最後のレースがスタートする頃にはいいブローも入ってきました。 無事に4レースが成立しました! そんな8月のレースを制したのは、RSaero7のUさんでした! おめでとうございます♪   変わって日曜日は、ジュニア練習会でした。…