カートは空です
晴れた夏の日は葉山の海もリゾート感たっぷりです。上陸して名島を散策も楽しみ!ご家族で夏休みの思い出作りにもぴったりです!ぜひこの季節にお友達を誘って森戸海岸へ遊びに来てくださいね!海水浴場を少し離れただけで自然のフィールドを楽しめます^_^
夏のような天気が続き、森戸海岸の海水浴場もオーブンしました! 今回はガーデンランチツアー。きれいなお庭で美味しいランチを食べに行きたいね!みなさん笑顔で漕いでいきます。 順調に漕いで早めに上陸〜 メンバーの方によるご厚意でドリンク&ゼリーをいただきました! 暑かったので冷たいデザートが最高♪ ランチはOhanaさん。お庭で盛りだくさんな美味しいランチをいただきました^_^お腹いっぱい!南風が上がる予報があったので、早めに出発。風は予報通りに上がり追い波で苦労しながらもみなさん頑張りました! 名島に上がって一安心でしたが、鮮やかな色のカツオノエボシを見ました!みなさん、ほんとうにお気をつけて! 参加者の皆様、今回もご協力ありがとうございました。 次回のツアーは、7月16日(土)マザーボート葉山一色海岸ツアーです!お楽しみに!
紫陽花を見に鎌倉へ行ってきました〜 海は大荒れ予報でしたが意外にもよいお天気です! 鎌倉まで北風の向かい風の中を漕いでいきましょうー しっかり漕いで鎌倉上陸! 餅米入りの炒飯はどんどん食べられちゃいます。 鎌倉はとてもにぎやかてした。以前はひっそりとしていたところも最近人が多くなっています。 多くの神社やお寺ご鎌倉にはありますが、興味がなければどこへ行っても お同じ様にしかしみえませんが、歴史を少し調べていったので有意義な鎌倉散歩ができましたよ。 見事な紫陽花も見られました! 寄せ植えもかわいい~ 紫陽花の道が続きます 江ノ電と一緒に記念撮影! さて、遅くならないうちに森戸へ帰りましょう、途中まで来たら、、 真っ黒な雲の通過に会いました! 一時上陸して雷雲過ぎ去るのをみんなで待ちました。天候の変化を体感し、実感しました。 hscのレスキューボートも迎えに来てくれてうれしかったです。 参加者のお陰で今回のツアーも無事に終了できました。 ありがとうございました。 また、次回も一緒に漕ぎましょう! 6月25日(土)漕ぎ試し江の島ツアー 7月2日(土)大浜ガーデンランチツアー
週末の葉山お散歩ツアー。沢山のご家族にご参加していただきました♪ 大人も子どもも、皆さん笑顔で満喫されていました! 島に向かって出発しましょう〜 名島に上陸して生き物散策! 何か見つかるかな〜カニを見つけた方もおられました〜!! 海上のコンディションが良ければ、少しだけシュノーケルも楽しめます! 海の中を散策。何か見つかるかな〜 帰路も親子でタイミングを合わせながら漕いで帰ってきました。 お天気も良くて、満喫した週末でした♪ 皆さまのご参加お待ちしております。
おはようございます!今日はカートンドッグツアーに行ってきました♪ 晴天で風もなくカヤック日和となりました。真夏日だったこともあり海の上も海岸も賑わってました!熱中症に気をつけねば… 今日のメインテーマだった「カートンドッグ」、皆さん聞いたことありましたか?? ご家庭にもよくある"あるもの"を使って焼くホットドッグのことでした〜私も今回知りました!笑 Rさんがスープと焼きリンゴを使ったデザートも作ってくださりランチも豪華に!今回も美味しいお料理を作ってくださりありがとうございました😊 帰りも心配していたほど風が上がらずスムーズに帰れましたね! ツアー初参加のRayさん、Nさんありがとうございました!皆さんもお疲れ様でした♪ 次回のツアーは6月11日「鎌倉紫陽花映えツアー」!皆さんのご参加お待ちしております♪
風有、雨降、波大の不安なツアー当日の朝。おまけに霧まで発生。 悪天候の中、参加者の皆様、森戸まで足を運んでくださりありがとうございました。さいわい自己紹介を終えるころに霧、風は落ち着きました。 伊豆半島や富士山にかかる低い雲が、まるで北欧を漕いでいるような気分にさせてくれました。迫力ある高い波を乗り越えながら一漕ぎ一漕ぎ、鎌倉に向けて漕ぎました。 何名かハプニングはありましたが、無事に到着しました。史跡巡りの途中、浜でランチタイムにして、おいしいお弁当を頂きました。 ゆっくりした後、史跡めぐり再開。けっこう急な坂を登って行って、足はパンパン。でも、普段いかないようなところへみんなでワイワイと行けて楽しかったです。 ところどころから見える山からの景色も良かったです。 楽しい本日のツアーのお仲間と記念撮影。帰りも大きい波の中、ドキドキしながら帰ってきました。 今回も参加者の皆さま全員で作った、「史跡&奇跡のツアー」に感謝します。有難うございました。 また、一緒に漕ぎましょう!
葉山、森戸海岸から近くの島や、お隣のビーチを目ざす「葉山おさんぼツアー」大人はもちろん、お子さまにも人気です!「子育てと自然体験の情報サイト『まなびち』」で紹介していただきました!https://bsc-int.co.jp/media/3507/
今年は少し自粛ムードも緩やかになって、のびのび遊べたGWでした! ちょっと気温が低い日もありましたが、5月らしい爽やかな南風の日もあって、大人も子どもも気持ちよさそうにみなさん漕いでいいらっしゃいました! シットオンカヤックで行く葉山お散歩ツアー にはGWから9月ごろまで、 ファミリーの皆さんがたくさん遊びに来てくれます。 森戸海岸から800mにある名島は風、波がなければ丁度よい遊び場。 ウニ、ウミウシ、小魚などいろいろ見られて時間が経つのがあっという間です^_^ 小雨に降る日もちょっと風の強い日もありましたが、 大人も子どももすっかりリフレッシュできますよ! 夏にはシュノーケルもできます〜また遊びに来てくださいね!
ゆったりリゾート気分で諸磯周辺を漕ぎたいな。そんなイントラの希望どおり諸磯ツアーは穏やかな天気に恵まれました。 参加者の皆様のおかげと感謝しています! 沖は波がありましたが、小網代湾は湖のように穏やかで、 鳥のさえずりが響きわたり、藤の花が満開でとても癒されました。 みなさん、いきいきと漕いで楽しんでいました。 お昼は、Kインストラクターのおしゃれな別荘でいただきました。 Yさんがおいしい料理を作って待っていてくれました。 おかげでとても安心してツアーができました。 多くの特別があったツアーで満腹でした。 綺麗な諸磯灯台を周り、少しだけ波の中を漕ぎました。 波を漕ぐのも楽しいですが、やっぱり静かな海が好きです。 湾内のいろいろなクルーザを見ながらのパドリングも面白かったです。 次回のツアーも一緒に漕げるのを楽しみにしています! 5月14日(土)は海から鎌倉の史跡をめぐるツアーです。 ぜひご参加くださいね。
快晴で波もなし。新年度の初ツアーは穏やかで和やかな一日となりました。 日差しも暖かく漕ぐのか気持ちいい!すいすい、ぐんぐん お昼前に長者ヶ原に上陸して、ちょっとひと休み〜。 昼食は葉山にあるアットホームなOHANAで頂きました。 とても、おいしく、またゆっくりとした時間のなかでお腹いっぱい食べてしまいました。ポカポカ陽気の中で、昼寝もできてましたね〜。 帰りは名島で一休み。 いつもの名島の手前に砂地がひろがっていて、 珍しい光景でした。 お陰様で予定どおり、のんびりツアーになりましたね。 参加者の皆様ありがとうございました! 次回は4月23日(土)三浦半島南端、諸磯で別荘のんびりリゾートツアーです!次回も一緒に漕げるのを楽しみにしています!