カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: sailing school

秋はヨットレースのシーズンです!

秋は各地でヨットレースが盛んに行われるシーズンです。風も吹くし天気もいいことも多いですからね!11月12.13日に行われるRSJapanOpen に向けて今週末も練習会がありました!本番と同じ海面でレース練習しました。初めて2日間レースに出る人もいるので、普段はあまり使わない旗も確認しておきましょう!RSaeroは参加艇数が多くなってきたので、今年からレース結果を分けるそうです。RSaeroで参加のみなさんがんばれRS200ペア!北東の変わりやすい風の中、4レース練習しました!クラブのメンバーのみなさんは自由に北の風を楽しむ方や、ベーシックスクールに参加する方も、しっかり練習していました。プライベートスクールで熱心に練習したAさん、いい練習ができたみたいです。1日海に出ているとだいぶ寒くなりますよ。 長い時間海に出ている時はいつもよりだいぶ暖かくしてセーリングしましょう^_^

週末セーリングReport⛵

土曜日は葉山から佐島までのクルージングでした。いい風になってラッキー!今回初参加のKさん。ヘルムズマンがお似合いです。いい風の中、交代で操船しながら良いクルージングを楽しみました!森戸に戻ってきたら、スクール中の子どもたちがボートで遊びに来ました!RSZestにみんなで一緒に乗ったり、子どもたちだけで乗ったりしてましたねー日曜日は11月12.13日に行なわれるRS選手権の練習会でした。午前中はほどよい風でたくさんスタート練習をしました!みんなだんだんと様になってきましたね! この調子で練習しましょう〜   RS全日本選手権は11月12日(土)・13日(日)ですよー

メンバースクールDAYの日曜日

週末に気持ちよく晴れたのはホントに久しぶりでした。まだラッシュガードでセーリングできました。日曜日はジュニアの練習会でした。小学3年生のY君も初参加してくれました♪ミーティングして出艇です!ショートマークをたくさん回るうちに少しハンドリンが上手になってきたかな?練習海面の奥には珍しく大きな黒い船が停泊していました。船の沖ではメンバーのベーシックスクールがグループに分かれて練習していました。半年ぶりに乗りにみえたメンバーのIさん。半袖、短パンでRSaeroを楽しんでいました。長かった夏のような日々も終わって、秋冬のウェアに変わりそうですね。

シルバーウィーク後半です〜

シルバーウィーク後半です〜土曜日は曇り空、風はそこそこでベーシック練習会日和でした。レースが近いので内容はレース向け。Nさん、マイペースで艤装中です!ベーシックスクール中のMさん、メキメキ上達していますね!土曜日は残念ながら雷がおさまらず海に出ませんでしたが、日曜日は秋晴れー🌞午前中はジュニアの練習会がありました! 午後からはビギナーズレース!みなさん艤装中です! こちらはビギナーズレースには出られないお二人。RSaeroの走らせ方についてアドバイスをしているようでした!そして良い風が吹いて3レース出来ました! ちょっとビギナーではないですが、ジュニアなのでおまけです💦スタートを分けて楽しんだようです! 来週末10月1日は久しぶりのクラブレースですよー

秋晴れのヨットカヤック合同ツアー!

土日ともに風は強かったのですが、秋晴れの青空の下、エキサイティングに皆さんそれぞれ楽しんでいました! 土曜日はヨットandカヤック合同ピクニックツアーでした!   追い風に乗ってヨットはビュンビュン走ります⛵️カヤックも追いかけますが、追いつけないー- 無事に長者ヶ崎に着いて、ランチをしたりシュノーケルしたり!まだ夏の気分を満喫しました♪ 帰りはヨットカヤック交代して帰りました! たまには合同ツアーもいいですね!また行きましょう~   日曜日も風強め!11月のRS 選手権の練習会もありました。ジュニアも参加予定です。優勝候補?のSさんも出艇!北東の風が強かったのでひさしぶりに富士山もよく見えました。🗻 みなさん、たくさん沈をしたかもしれませんが、きっと今日一日で上達しましたよ! 先週はRSaeroの新艇の進水式がありました!お仕事がひと段落してこれからヨットレースも参加したい!とおっしゃっていました。

天気予報通りにはならないー週末でした!⛵

平日も賑やかにスクールも活動しています!この日は夏休みの中学生メンバーも参加しました。夕方には5才のお子さん達がヨット遊びを楽しみました⛵️風が弱かったので2人で乗ってみたり、名島近くで遊んだり、海遊びの中にヨットも入れてもらえると嬉しいです! 日曜日は風が強く、朝は雨だったので、ヨットはお休みされるメンバーの方も多かったです。参加される皆さんは強風ということもあり、ビーチでしっかりレクチャーします!安全第一でヨットを楽しみましょう⛵頑張るメンバーの皆さんはかなり沈をしながら練習しました!子ども達はなるべく早くビーチの近くで練習して、強い風に乗れてから少しづつ沖に行きました。ボートからのアドバイス、しっかり聞いてね!軽量級の子ども達もこの夏、ずいぶん上達したなあ、と嬉しくなります。 ー次第に風が強くなって沈するヨットも増えて心配しましたが、風が強い日の方がイキイキしてるかもしれません!艤装中の一コマ。そんなピースではだれがインストラクターかが分かりませんよー😓💦 午後からはイベントもあって初めてヨットに乗る皆さん、楽しんでいただけてよかったです!メンバーの皆さんや子供たちもイベントを手伝ってくれました^_^ ありがとうございました! そして日曜日はファンクルーズもあったのです! 強めの北風に乗って烏帽子岩まであっという間だったとか!涼しい1日でしたが、午後は意外と風が上がらず楽しめました。天気予報はわからないなあ、と実感する日曜日でした!

3日間ジュニア練習会を開催しました⛱

16日からはジュニア、ユースの練習会も始まりました。 艤装はヨットの基本です。海上で困らないように正しく艤装することが大切ですね! 16日は風がとっても強かったので、カタマランも疾走しました! 安全はエリアでベテランインストラクターが乗せてくれつので安心です。 そして、練習2日目の17日は午前中風が全くはかったので、夏休みらしく楽しいことして遊ぶことにしました。 飛び込みしようぜ! ヨットをアンカリングして、、名島に上陸。シュノーケリングしたり、飛び込んだり。 午後は風が吹いてきたので、トラッビーズの練習もできましたね! そして3日目はなんと予報が変わって朝から雨風強く、白波の見える海面でした。 インストラクターが一緒に乗ってRS200,RSFEVAで練習しました。   だんだん視界が明るくなって、風が強い中、レースもやりました!  みんな沈をすることもなく、どんどん上達してきました! 小学生、中学生達も怖がっている様子もなく、だいぶ自信をつけてきたのかな? 3日間練習会ではそれぞれ、みんな課題が見つかったようですね。 スイカやアイスを食べて解散!また一緒に練習しましょう♪ ボランティアでお手伝いいただいたメンバーの皆様、ありがとうございました!

Enjoy your summer sailing⛵

週末も青空。夏のヨットはやっぱり最高です!練習してるかと思ったら、何やらボートが曳航して名島へ?あー練習しないで遊んでたんだ^_^飛び込めーせっかく夏だしね。たまにはいいよね! 日曜日はダブルハンド練習会もありました。ジェネカーの爽快感は最高!ベーシックコースレベル4A。かっこいいセイラーまであともう少しです!フリーセーリングで気持ちよさそうにセーリングするメンバーのみなさんも多かったです。サマーシーズンはまだまだこれから。沈してもへっちゃらな季節にたくさんヨットに乗りましょう〜⛵️

暑さが戻って来ましたね!でも海上は涼しい良い風が吹いていた週末でした🌀

夏になると登場するカタマラン!メンバーの方がお友達を乗せてあげるのに最適です。ジュニアユースのみなさんは乗れば乗るほどうまくなります!RSTeraワールドに出場するお子さんに合わせてみんなで練習しました。大人たちはRSアエロで練習です。週末はほどよい南の風で気持ちよく練習できました! RS200でジェネカーを張るのが大好きなSちゃん!今週も楽しく乗れたようです~まだまだ続く夏の風を楽しみましょう♪

シーブリーズはやっぱりセーリングに最高!

土曜日は南のいい風の中、ダブルハンド講習会がありました!3日間コースで主にクルーワークとジェネカーカーセーリングを学びます! ジェネカーを張るといきなりパワフルになります。沈もするけどスピード感を楽しめます♪あと、2回でどこまでマスターできるでしようか? 日曜日はシングルハンドレベル4講習。RSaeroで練習しました!子供たちはRSTeraのマイラーセールでしっかり後を着いてきます!負けないように頑張りましょう! かわいいお子さんたちが遊びにきてくれました。体験スクールやスタートセーリングも開催しました! ぜひお気軽にご参加ください! スタートセーリングhttps://sailco.com/products/start-sailing