カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: RSディンギー

天気予報通りにはならないー週末でした!⛵

平日も賑やかにスクールも活動しています!この日は夏休みの中学生メンバーも参加しました。夕方には5才のお子さん達がヨット遊びを楽しみました⛵️風が弱かったので2人で乗ってみたり、名島近くで遊んだり、海遊びの中にヨットも入れてもらえると嬉しいです! 日曜日は風が強く、朝は雨だったので、ヨットはお休みされるメンバーの方も多かったです。参加される皆さんは強風ということもあり、ビーチでしっかりレクチャーします!安全第一でヨットを楽しみましょう⛵頑張るメンバーの皆さんはかなり沈をしながら練習しました!子ども達はなるべく早くビーチの近くで練習して、強い風に乗れてから少しづつ沖に行きました。ボートからのアドバイス、しっかり聞いてね!軽量級の子ども達もこの夏、ずいぶん上達したなあ、と嬉しくなります。 ー次第に風が強くなって沈するヨットも増えて心配しましたが、風が強い日の方がイキイキしてるかもしれません!艤装中の一コマ。そんなピースではだれがインストラクターかが分かりませんよー😓💦 午後からはイベントもあって初めてヨットに乗る皆さん、楽しんでいただけてよかったです!メンバーの皆さんや子供たちもイベントを手伝ってくれました^_^ ありがとうございました! そして日曜日はファンクルーズもあったのです! 強めの北風に乗って烏帽子岩まであっという間だったとか!涼しい1日でしたが、午後は意外と風が上がらず楽しめました。天気予報はわからないなあ、と実感する日曜日でした!

暑さが戻って来ましたね!でも海上は涼しい良い風が吹いていた週末でした🌀

夏になると登場するカタマラン!メンバーの方がお友達を乗せてあげるのに最適です。ジュニアユースのみなさんは乗れば乗るほどうまくなります!RSTeraワールドに出場するお子さんに合わせてみんなで練習しました。大人たちはRSアエロで練習です。週末はほどよい南の風で気持ちよく練習できました! RS200でジェネカーを張るのが大好きなSちゃん!今週も楽しく乗れたようです~まだまだ続く夏の風を楽しみましょう♪

シーブリーズはやっぱりセーリングに最高!

土曜日は南のいい風の中、ダブルハンド講習会がありました!3日間コースで主にクルーワークとジェネカーカーセーリングを学びます! ジェネカーを張るといきなりパワフルになります。沈もするけどスピード感を楽しめます♪あと、2回でどこまでマスターできるでしようか? 日曜日はシングルハンドレベル4講習。RSaeroで練習しました!子供たちはRSTeraのマイラーセールでしっかり後を着いてきます!負けないように頑張りましょう! かわいいお子さんたちが遊びにきてくれました。体験スクールやスタートセーリングも開催しました! ぜひお気軽にご参加ください! スタートセーリングhttps://sailco.com/products/start-sailing

RS GAMES Spring Championship2!in moritobeach

5月8日RS GamesSpringChampionship第2弾が開催されました! 清水、銚子、葉山から21名、19艇のRSセーラーが森戸海岸に集まりました。 4、5日前の予報では風が上がる予報があったため、RSaero5の参加艇が多いです。 ヨットを初めて2年のお二人もRSQubaで参加されました! 運営艇のみなさま!よろしくお願いします! 新艇RS200で初参加のKさん、Nさん! 小学生だった二人もすっかりお兄さんになったね。 お二人ともレースを楽しんでくださいね! 今年はES800が銚子から参加されました! 優勝候補、清水SCのRS500ペア! 第一レース北東の風でスタート、コースは上下でした! RS800はいつも見ごたえがあります。 第2レースは風が落ちて、長いレースになりました。  いつもはRS700にのっている清水SCのKさんは今回aeroチャーターです。 12艇のRSaeroは随所で接戦を繰り広げながら、5レースを行いました! 心地よい疲れの後はスタッフの手づくりリンゴカレーで一休みです! そしてソファーにすわっていらっしゃるみなさん、左から第3位m2位、1位と上位をしめました! 優勝の清水SCの中溝さんが2連覇を達成しました!おめでとうございます! レースの詳しい様子は日本RSクラス協会ブログをご覧ください↓ https://www.rs-association-japan.com/posts/34224195   

RSSpringchanpionshipとデイスキッパーコースの週末でした!

4月2日RSSpringchannpionship1が開催されました! 軽風のショートコースではありましたが、5レースを楽しむことができました! 詳細はRSsailingブログからご覧くださいね。 https://sailco.com/blogs/rs-sailing-blog/20220402_rs-games-spring-championship1 下記↓RS協会ブログからも優勝者コメント、写真などが見られます! https://www.rs-association-japan.com/ 3月31、4月1、2日とISPAデイスキッパーコースを開催しました! 木曜日は南西の波が高い中の初日となりました。 午前中は座学をして午後からの出艇、変わらないコンディションでがしたが できる限りカリキュラムをこなしていきました。 金曜日は北風が強く、空気も冷たい中、みなさん元気に演習を行いました。 そして、快晴の土曜日は穏やかな天候の中、みな無事に合格されて笑顔で 最終日を終えることができました! 3日間お疲れさまでした♪これからもよいクルージングライフを楽しんでくださいね!

春休み🌸ジュニアスクール開催しました!

桜も満開な季節になりましたね。土曜日は荒れ模様の天気予報だったため、海の活動は中止でした😢(涙)そして日曜日、🌊波高かったです!出艇が大変でしだが、出てしまえば風も程よくベーシックコースは3つのグループ別に熱心に練習しました!  春休みに入ったジュニアの参加も増えてきました。いつも一人のRSTeraに乗っているので、2人乗りのRSFevaの艤装ほ結構大変です。 メンバーのみなさんに教えてもらいながら完成させました。ミーティングして出艇しましょう!3月31日(水)、4月3日(日)もジュニア練習会がありますよ!初めての方も是非ご参加ください。⛵ 平日も水、木、金amでスクールを開催してます。平日は海もビーチも貸切ですよ。これからの季節が楽しみですね!

三保ミッドウィンター2022に参加してきました♪

毎年静岡県清水市三保で行われるディンギーレース三保ミッドウィンター 今年は1月15日(土)・16日(日)に開催されました。2022年も参戦してきました!葉山セーリングクラブからは3回目の参戦です! 静岡県の三保は温暖で富士山が大きく見えて冬のレースにピッタリです!クラスに関係なくオープンレースを開催していただけるのは本当に嬉しいことです!hsc(葉山セーリングクラブ)からはRS aero5艇がエントリーしました。 お天気は最高ですが風がなくバトミントンして風待ちです^_^ お昼からやっと少し風が出てきたのでレース開始。海に出ると富士山が大きく見えます! RS aeroとレーザーラジアルの接戦も見られました。 風が弱い中、Rsaero5はセールが小さいのでちょっと苦戦します! 初日は1レースのみ。そして2日目はまさかの津波注意報で開催できませんでした。残念ー!!!でも仕方がないですね。いろいろな艇種の皆さんと交流できて、運営のみなさま、楽しい機会をありがとうございました。また、オープンレース遠征があったら出かけて行きたいと思います!

2022年新春クラブレース!!

 早くも2022年のクラブレース第一回目のスタートです! 朝から天気予報とは異なるまさかの強風、出艇する頃にはまさかの微風となり、 予想のつかない1月のクラブレースとなりました。  でもメンバーの皆さんはマイペース。レースでも笑顔を忘れませんね!  息の合った女子チーム!ジェネカーが張れる風にな李ますように!!  風なし、波ありの中、第一、第二レースがスタートしました。  風はないけれど富士山は綺麗です!微風でもRSAero7は進みますねー 余裕の笑顔でフィニッシュ♪  第3レースからやっと4mの風に!2時間待った甲斐がありましたね。  そして2022年1月のクラブレースを制したのRSAero7のSさんでした!優勝おめでとうございます。年間チャンピオン目指して頑張ってくださいーー  

冬晴れ&富士山の綺麗な週末✨今年最後のビギナーズレース!

冬晴れの富士山の綺麗な週末に今年最後のビギナーズレースが行われました!ヨットを始めて3年以内、またはレース初めての方のみのレースです。風がなくて残念ー😢富士山に向かって気持ちよくセーリングしたいな⛵昨年ヨットを初めて初レースのEさん!旗の合図は大丈夫かな?同じく昨年初めて初レースのAさん。風がないと難しいですよねー運営はメンバーのKさん!マークボードはメンバーのOさんが、手伝ってくれました♪風がふれてなかなかレースが始められませんでしたが、やっとスタート。 運営の方も見応えのある接戦が面白かったそうで、皆さん一生懸命風を見失わないように頑張りましたね!2時過ぎにやっと風が吹いてきて、3レースもやってしまいました。 さて、今年のビギナーズレースの優勝はKさん!おめでとうございます!ビギナーズレースはクラブレースに出る前にルールや衝突を避ける練習などを学ぶ機会です。来年も気軽に参加してくださいね!!

暖かな週末⛵🌞

12月に入ったわりには葉山はとても暖かい週末でした。豊島ビルダーのヨット&カヤックメンテナンス講習会がありました。小さな傷をきれいに修理するプロの技を基礎から教えてもらいました。熱心にメモをとる方もいらっしゃいました!自艇の方はぜひ覚えておくとよいですね。午後からはRSaero5(アールエスエアロ)の講習!冬も練習してカッコよいセイラーを目指しましょう♪日曜日はジュニアの練習会でした。RSFeva(フィーバ)のジェネカーの艤装も覚えましょう。メンバーの方が艤装を教えてくれました♪風がもうちょっとあるともっと楽しかったかな?寒い中、かわいい2名の女性の方が体験セーリングに参加してくれました。冬もセーリングは楽しめますよ!