カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: スクールセーリング

フロティラにクラブレース!盛りだくさんな3連休でした!

    11月に入って風も少しひんやり感じる日が増えてきましたね。 今週末は三連休、土曜日はフロティラで江の島に行ってきましたよ! CAT12、Quest、Visionで艇団を組んでピクニックセーリングです^^   出だしは軽風で、稲村ヶ崎沖までボートで曳航していきます~   富士山も雪化粧して冬の装いになってきました。   江の島手前まで来たところで、レモンティーとドーナツでほっと一息つきましょう♪   こちらは親子でカタマランです~ いつもジュニアで頑張っているEちゃん、今日はパパと一緒で楽しいね!   さて、到着したら腹ごしらえです。 カフェでのんびりランチするみなさん、いい笑顔ありがとうございます^^ メインストリート方面でぶらり食べ歩きを楽しむ方もいましたよ。   お腹が満たされたところで、帰りの準備をしましょうか~   お昼前は穏やかでしたが、午後は場所によっては白波手前の風が吹いてきました。   森戸に戻ってくると釣りを楽しむメンバーさんとお会いしたり!   前日からのうねりも残っていて大変だったと思いますが、無事に帰って来れました! 参加されたみなさん、お疲れさまでした!   日曜日は、引き続き波が高く風は弱いという難しいコンディションでしたが、お昼から吹き上がる予報も、、 サックと準備を済ませて出ましょう! 学生のみんなも艤装や準備の時間がとっても早くなりましたね!   出てはみたものの、なかなか走れるくらいの風が入ってきませんね。 せっかくなのでラダーを固定してボートバランスの練習をやりました!   エアロもこんな感じでした。 この後お昼過ぎには予報通り南が吹き上がりました、明日のクラブレースに影響がありませんように。   そして月曜日は11月のクラブレースでした。 来月は優勝決定戦です!今月もしっかりポイントをもらっておきたいですね。 朝一はまだ10mオーバーの南が吹いていてとてもレースができるような海ではなかったのですが、気づけば北にかわり、すっかり波も消えていました^^   白波の海面が嘘のように、北東の風いいレース日和になりました。 aeroやレーザー、RS200、RS Visionなど15艇がエントリーしました!   朝早く来た方はセール選びに悩む方も。 小島さん初レース!よいスタートができたでしょうか?   予定通り11時にスタートし、4レースが成立しました!...

体験セーリングやレース練習会、ジュニア練習会もありました!

  あいにくの雨模様となった土曜日でしたが、 ヨット部出身の方がお友達と一緒に体験セーリングに遊びに来てくれました! やさしい風で二人で交代で操船しながら海を楽しんでいましたよ♪   スタートコースのスクールも。 5エッセンシャルやセールのセッティングなど、出艇前にインストラクターからの説明を聞いて出発しました!   ベーシック3のスクール。 二艇で一緒に出艇。船台の片付けも協力できますね!   フォローザボートからのクローズホールドやランニングの走り合わせをして、 高さやセールの角度など見比べて、なるべく近くを走れると良いですね^^   軽風の中でしたがレース練習を中心に頑張っていたベーシック4のスクール。     風も弱く陸に近づくと振れもある北寄りの風、難しかったですかね。 良い練習になりましたか?^^     日曜日も穏やかなスタート、先週に引き続きジュニア・ユースの練習日でした。   ユースチームの中学生・高校生、今日はレース練習をやるようですよ。 ちびっ子たちも、風の優しい日に子ども達だけヨットに乗ってしっかり練習しておきましょう!   いつもお子さんと一緒に練習に通っているメンバーさん、 そろそろB3も卒業ですかね。頑張ってください!   早めに南風に変わることを期待しましたが、なかなかいい風は入って来ず、、   みんなでキャップサイズの練習をしました! まだ海に入るのも寒くないもんね!   午後は来週の清水でのRS全日本に向けてレース練習会もありました。 本番前最後の練習会でしたね、 このあと参加される皆さんで艇の積み込みもされていました。     三連休はいいお天気と風に期待しましょう!  

秋の風が気持ち良い週末でしたよ!

  朝晩はすっかり涼しくなりましたね。 土曜日は穏やかなスタート、 最近メンバーになられた経験者の方も一緒にレベル4のスクールで練習していました。 出艇は2艇ペアになって出ますよ~   レーザー、aeroそれぞれで高さを合わせて走り合わせからのマーク回航。   北東の風、ブローが入らないとなかなか走らないですね、、   小学生のスクールもありました。   体験スクールも。 少し物足りない風でしたが、初めてのお二人も自分で舵を持って走れましたね♪   午後になって南に回ったものの安定せずに西寄りの風に、 スタートコースのスクールも頑張っていましたよ。分からないことは積極的に質問したり、勉強熱心ですね!   お友達も体験コースで一緒に海に出ました!       さて日曜日、この日はジュニアの中でも小さい子ども達のスクールや、中学生のスクール、レース練習会もありました!   逗子湾の手前までセーリングしていましたね、楽しかったかな?   中学生チームはフォローザボートで同じ高さで走って止まる練習です。   それからショートマークでハンドリング・セールトリムの練習もやりました!   レース練習会は午前・午後で終日頑張っていましたね~ 出艇前のミーティング。カメラに気づいてピース!   北東からやや東に振れガストも入るコンディション、夏の安定した南風とはまた違って素早く変化に対応する必要がありますね。   またまたピース! 午後も楽しく練習できたようですね^^     天気が良ければまだラッシュガードで海に出られますよ♪ 秋のセーリングシーズン、ぜひ遊びにいらしてくださいね^^  

真夏の日差しが復活した週末でした。

  お盆から今週末も賑わっていた森戸海岸! 土日ともに強風の予報も出ていましたが、朝は穏やかでした~ 吹き上がってくる前に早めに出ましょう!   夏休み期間中に熱心に練習に来てくれていた学生さん、インストラクターと艤装・準備をしながらロープワークの確認です。所属クラブに戻って、練習したことがためになっていたら嬉しいです!     準備ができたら海に出ますよ~ 今日初めて一人乗りにもチャレンジしてみました! 午前中に乗り込みで習ったことを一人乗りでも練習してみましょう~!   こちらは毎週練習に通ってくれている中学生達、だいぶ基本をマスターしてきましたね!   午後になっても予報ほど吹くことはなく、お天気も良く気持ち良い海日和になりましたね♪   体験セーリングに遊びに来てくれたサッカー男子4人組のみなさん^^ 名島は楽しめましたか?   昨日のように穏やかなコンディションになりますように!と願っていましたが 日曜日は朝から風が強め、、 みなさん艤装の間違いや艇の不具合が無いか、出艇前にしっかり確認しましょう!   いつもはRS Questでクラブレースにも出ているみなさん。 今回はRS Visionにチャレンジです!青空のもといい笑顔ですね~!風が強いですが頑張ってくださいね。 出艇するころには白波がたつくらい風も上がってきましたね~ トレーニングフリーのみなさんも急遽強風スクールになりました。   スタートコースの方も吹いている中で、みっちり2時間スクールするにはハードなコンディションでしたが、しっかり練習されていました! お疲れさまでした!   そんな中、強風が大好きなSちゃんは余裕で笑顔です! レベル4のスクールは名島の少し沖まで出て練習したようですが、名島を越えるとうねりがとても大きかったようです。 初めての方もベテランの方もまだまだ夏のシーブリーズを満喫しましょう!  

シーブリーズの気持ち良い海日和でした。

  朝から沖の方では白波が立つくらい風の良かった土曜日、空も青くてきれいですね~! ベーシック4Bのみなさん、出艇前に艤装の確認です。   ボートの近くに集合、次の練習の指示を待ちます。 皆が出艇したころには浜の近くまで白波が入ってきてましたね。   こちらはベーシック3。 お久しぶりのメンバーの方も、ハンドリングの感覚は取り戻せましたか? ブローで沈することもありましたが、今の季節は水に落ちるのも気持ちいいですよ^^   RS500を楽しむ高校生ペアも♪   まだヨットに乗るのは3回目だという中学生も、この風の中ですが一人乗りにも挑戦していましたよ!     さて日曜日はジュニア・ユース練習会でした。 暑いのでクーラーの効いた屋内でミーティングです。出席とるよ~   昨日から吹いていたせいか、スロープ前は波が高く、森戸神社寄りから出ました。 そしてこの日も朝から風が強めでした。   ですが、カタマランでも余裕のこの笑顔です! 意外と強風が好きな子も多いですよね。   ゼストはリセールをーフしてパワーダウンすれば小さな子どもも乗れちゃいます♪ この日初めて参加されたお子さんもいましたが、ヨットは楽しめましたか?   午後になってまた風が上がってきました。 マストフロートが外れてしまって完沈、、してしまいましたが、キャップサイズのいい練習になりなしたね。   子ども達も強風の中走り合わせを頑張っていましたよ!     来週はもう8月ですね、土曜日はクラブレースですよ!  

やさしい風の涼しい週末でした。

  真夏のジリジリとした日差しから一変、涼しいかな?くらいの過ごしやすい陽気が戻った今週末も、ベーシック・スタート・体験それぞれの参加者で賑っていましたよ♪ マンツーマンのスクールのうちに艤装も覚えていきましょう!   こちらはお母さんと息子さん、親子でスクールです。 お久しぶりでしたがこれからのシーズンに向けて感覚は取り戻せたでしょうか?   お母さんは余裕でピース!   予報通りお昼にかけて風が落ちてきて、東に振れたり北に戻ったりなかなか安定しない風でしたね。   それでも初級者コースの練習にはちょうどよかったのかな? 体験コースの方も自分で舵をもって操船を楽しんでいましたよ~! 日曜日も軽風の穏やかなコンディションとなりました。 ジュニア・ユースはミーティングで今日の練習内容、この夏のそれぞれの目標を確認しました。   艤装もみんなで協力しながら。 マストの上げ下ろしも二人でなら出来るようになりました!   浜で準備してたら暑くなってしまったので、遊泳エリアでクールダウンしてから海に出ましょう♪   さあ、出艇です。風が弱いですね~   小学校低学年・中学年のペアも二人で役割分担して上手に乗っていましたよ!   だんだんと風が落ちてしまい、、 暑いから海に入りたい!沈起こしの練習しようか! 子ども達は楽しかったようで、しばらく水の中からできませんでした^^   大人の皆さんも頑張って練習されていました! ショートマークで、軽風でのハンドリングのいい練習になりましたね。   いよいよ本格的な夏が始まりましたね、 森戸の海も賑わっていますよ~お久しぶりの方も遊びにいらしてくださいね!  

レース練習会やジュニアスクール、盛りだくさんでした!

  少し肌寒かった土曜日、久しぶりに北寄りの風でした。 南の風に慣れてしまうとガストや振れ、変化のある北寄りの風は難しく感じますね。   7月のRSアジア選手権に向けた練習会もありました。   ベーシック3のスクール。 フォローザボートで真後ろについてきてくださいね~! ガストが入ったらオーバーヒールしないように、セールトリムで逃がせるようになりましょう!   aeroチームは長めの距離で走り合わせをしました。   かなり接近している艇もあり、ダウンウィンドを走るaeroはとても迫力がありますね!     かわって日曜日、 お昼頃から南で吹き上がる予報もあり、いつ南風が入ってくるのか読めない難しいコンディションでした。 ジュニアのみんなも、出艇前に今日の練習海面と天気予報を確認しました。   『全然風がないけど~』と聞こえてきそうです。   小学高学年のみんなは午前・午後と一日練習です。 午後も海に出られるといいね!   大人のみなさんもやる気十分です!   波がやや高いので、お互いサポートし合いながら出艇しました。 まずはフォローザボートです。   ヨットにヒールを作らないと走らないくらいの微風でした。   小さい子どもたちもティラーを持って頑張っていましたよ^^   そして、皆さんがお帰りになった後、今日もきれいなサンセットでした。 来週末はクラブレースですよ! いい風・いいお天気に期待したいですね。      

5月はセーリングのベストシーズンですよ~

爽やかな5月!海も爽やかでマリンスポーツは最高ですが、最近雨が多いのです。土曜日は、大雨・強風の予報があり海での活動はお休みに。 明日に期待!ということで日曜日は天気は回復したものの、前日の強風の影響でまだまだ波が高かったです。 森戸神社側でもこの波でした! 横波を受けないように、高い波が来ないタイミングで素早く出ましょう~   波があって風がないという難しいコンディションでしたが、ジュニア・ユースのみんなも海に出ましたよ! 小学高学年のみんなはすっかりシングルハンドで乗れるようになりました! 新たに中学生のメンバーも増えて、走り合わせをするにはちょうど良いですね。 低学年の子ども達も交代でティラーを持ちながら頑張っていました! だんだんと操船する感覚を掴んでいきましょうね。 次回はレース練習もやりたいですね♪   大人たちもジュニアのみんなに負けないくらい、熱心に練習されていましたよー! 学生の頃にディンギーに乗っていました、という方が体験セーリングにいらしてくれました^^ ベーシックコースのスクールは、今日は上下のマーク回航に挑戦です! レイラインを見つける練習をしましたよ~   気持ちのよい5月の葉山の海にお出かけくださいね!    

春風の土曜日、ダブルハンド講習もありました!

  春の気持ちのよいやさしい南風と日差しに恵まれた土曜日。たくさんの方が海に出ました! いつも一緒にスクールを頑張っていらっしゃるお二人。 『今日も頑張るぞ!』と元気に出発していきました~   軽風の予報でしたが意外と風があり、RSゼストはリーフして出ました。   この日はベーシック1から4のクラスまでありました。暖かくなって久しぶりに見えるメンバーの方もいらっしゃって、それぞれのスク-ルに参加されていました! 気持ちよくフリーセーリングを楽しむ方もいらっしゃいました。   だんだん風は落ち着いてきて、、 お久しぶりにスクールに参加してくれた高校生も。 感覚は思い出せましたか? やさしい風で途中からは一人でマーク練習していましたね~   こちらはダブルハンド講習に参加されたみなさん。 一日通して練習がんばりまーす!   今回はRS200を2艇使いました。 行ってきます~!   上下に長めにマークを打って走り合わせです。 みなさん、よい練習ができたようでした!   かわって日曜日は朝から終日強風の予報、沖の方は白波が立っていました~ 強風スクールで練習される方もいらっしゃいましたよ。   昨日とはうって変わってハードなコンディションでしたが、中学生が体験セーリングに参加してくれたました!   おっと、タックで沈してしまったようです。   短い時間でも十分乗りごたえのある風でしたね、 参加されたみなさん、お疲れさまでした! 春は強風の日も多いですが、来週は穏やかな天気に期待しましょう♪

3月最後の週末で

  今週末で3月も終わりですね。 春休み中の学生さんたちは平日も海に出ていました♪ つい昨日まではGW頃の暖かさだったのにまた冬の寒さに逆戻りです。 それでも寒さに負けずに練習されるメンバーさんもいらっしゃいました!   4月から高校生のYくん、今日はベーシックレベル3のアセスメントですね! まずは出艇練習から。   少し沖に出るとコンピテントクルーで出ていたMOMOと遭遇しました、 日差しが恋しいですね。。 みなさんお気をつけて~!   時折白波が立つようなガストの重たい北風でしたが、スクールのみなさん何回か沈しながらも一生懸命練習されてました!   かわって日曜日はみなさん天気が回復されるのを待ち望んでいたのか、朝から賑やかな一日となりましたよ♪ 新しいCAT12も海に出ました!   こちらはジュニア・ユースのスクール。 出艇前に陸上で練習しました、 ティラーを持ったまま、両手でメインシートが引けるようになろう!   さあ海に出るよー!   さっそく陸上で習ったことを海で実践!と思いましたが、お昼にかけて風が落ちてしまい。。 なかなか入って来ない風に翻弄されていました。   風がないよ~~   今週も新しくジュニア練習会に参加してくれた子がいましたよ♪ 小さいお子さんは仲良く一緒にカタマランに乗りました。   最後は浜まで競争だー!   aeroにも少しもの足りない風でしたね。   先週に引き続きスク-ルに参加してくれた学生さん、 艤装・ロープワークも覚えて行こうね!   午後になって良い南の風が入ってきました。 フロティラ(グループでまとまって航行すること)講習会、今回は材木座沖を目指します。 まずは浅瀬の危ないエリアの確認、コンパスで目標の方位を確認。   逗子マリーナの先、材木座沖の赤と緑のマークが今日の目印・目標です!   頑張って目標までたどり着いたら、ミルクティーとおやつでほっと一息つきましょう。 来月のフロティラ本番では上陸してランチを楽しみましょうね♪   来週はRS Games...