カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: ヨットスクール

RSaeroの進水式がありましたよ~

  気がつけばもう4月、桜も満開で春らしい陽気になってきましたね~ 土曜日は風も穏やかぽかぽかの日差しに誘われて、メンバーのみなさんそれぞれのセーリングを楽しんでいらっしゃいましたよ♪   スタートコースが終わって今日からベーシック1のスクールの前に ロープワークも大切な技術のひとつです、少しずつ覚えていきましょう!   穏やかな日にのんびり海に出るのが好きなGさん 青空のもと気持ちよさそうですね!   ところが気温があがるにつれてだんだんと風が落ちてきて、一時は無風に、、   鏡のような海面に。 こんな風なので、アンカリングもシーマンの大切な知識ですから練習をしましょう! アンカーを渡されたらすぐにもやい結びができるように練習しておきましょうね^^   風が東に回って風も落ちて、そろそろ南風が入ってくるかな? さあそろそろ戻ろうか~という頃になってようやく南風がはいってきました!   午前中は少し物足りない風でしたが、いい練習はできましたか? また来週もいらしてくださいね!   裏の艇庫では、奥様も一緒に新艇を組み立てるメンバーの方が。 今日はこの後進水式もあるそうです!   Iさん、本日はおめでとうございます! これからも末永く、aeroライフを楽しんでくださいね♪ メンバーのみなさんにも沢山、祝福されていました!! なんとIさん、翌日に行われたRSSpring選手権にも新艇で出場されたのでした! 日曜日は、朝からお日様は出てくれたものの、スタートするころには雨が降り出し、 風も出てきて、寒い、冷たい雨のレースとなりました。 レースの様子は次のブログお知らせしますね!

3月最後の週末で

  今週末で3月も終わりですね。 春休み中の学生さんたちは平日も海に出ていました♪ つい昨日まではGW頃の暖かさだったのにまた冬の寒さに逆戻りです。 それでも寒さに負けずに練習されるメンバーさんもいらっしゃいました!   4月から高校生のYくん、今日はベーシックレベル3のアセスメントですね! まずは出艇練習から。   少し沖に出るとコンピテントクルーで出ていたMOMOと遭遇しました、 日差しが恋しいですね。。 みなさんお気をつけて~!   時折白波が立つようなガストの重たい北風でしたが、スクールのみなさん何回か沈しながらも一生懸命練習されてました!   かわって日曜日はみなさん天気が回復されるのを待ち望んでいたのか、朝から賑やかな一日となりましたよ♪ 新しいCAT12も海に出ました!   こちらはジュニア・ユースのスクール。 出艇前に陸上で練習しました、 ティラーを持ったまま、両手でメインシートが引けるようになろう!   さあ海に出るよー!   さっそく陸上で習ったことを海で実践!と思いましたが、お昼にかけて風が落ちてしまい。。 なかなか入って来ない風に翻弄されていました。   風がないよ~~   今週も新しくジュニア練習会に参加してくれた子がいましたよ♪ 小さいお子さんは仲良く一緒にカタマランに乗りました。   最後は浜まで競争だー!   aeroにも少しもの足りない風でしたね。   先週に引き続きスク-ルに参加してくれた学生さん、 艤装・ロープワークも覚えて行こうね!   午後になって良い南の風が入ってきました。 フロティラ(グループでまとまって航行すること)講習会、今回は材木座沖を目指します。 まずは浅瀬の危ないエリアの確認、コンパスで目標の方位を確認。   逗子マリーナの先、材木座沖の赤と緑のマークが今日の目印・目標です!   頑張って目標までたどり着いたら、ミルクティーとおやつでほっと一息つきましょう。 来月のフロティラ本番では上陸してランチを楽しみましょうね♪   来週はRS Games...

強風からのぽかぽか陽気な週末でした♪

  先週の寒さはどこへやら、一気に気温が上がりましたね~! ウェットスーツでも寒くない!   土曜日は予報どおり南西が吹いていて波も高く、森戸神社側からでました。 吹いている日は艇の点検も念入りに!   この日は強風スクール。 ビームリーチからだんだんと角度をつけて、上下走ることができるかな?   いつもはaeroに乗ることの多いNさんも今日はスモールセールで。   午後も熱心に練習していらっしゃったMさん。   マーク回航では素早くシートを引き込みます   最後は上下マークで練習です、 波のあるコンディションは久しぶりだったと思いますが、感覚は掴めたでしょうか?     日曜日は、昨日の風でまだ波が高かったですが、だいぶ風は落ち着きました。 暖かくなってジュニアもにぎやかになりましたね!   今日から参加の女の子も一緒に艤装を手伝ってくれていました!   みんなで協力して準備しよう!   体操したら出艇ですよ~   まだうねりが残っていたものの、今日もシングルハンドでしっかり走れましたね。   フォローザボートで名島に向かって走りましょ~! みんな後ろについてきてねー!   今日初参加の男の子、気持ちよくハイクアウトしていました!すごい!   午後はaeroのレース練習会もありました。 参加される皆さんから練習のリクエストを募集しました。 スタート練習だったり波への対処などいろいろ上げてくださいました!   こちらはスタートコースのスクール。 陸上で説明を聞いてから海に出ましょう♪   フォローザボートや高さを変えてのスタート練習など。 自分の弱点やもっと理解したいところなどピンポイントで練習できますので、どんどんリクエストしてくださいね♪   最後に練習レースもやりましたよ~ 今日の練習の成果はありましたか?   今週はウェットスーツでも十分な陽気でした!...

雪もちらつく冬の寒さが戻った週末でした!

  先週末のポカポカ陽気が嘘のように、土曜日は雪の予報もあり真冬の寒さになりました。 ドライスーツがまだ大活躍の週末でした。 そんなお天気の中でしたが、スクールにフリーの皆さんそれぞれ楽しんで?いらっしゃいました!   油断するとブローで沈しそうになるときもあるものの、午前中は穏やかな風でした。   こちらはレベル2のお二人。 近いレベルの方同士で一緒に練習すると、相手の走らせかたと比べてみたり真似してみたり。 いい練習になりますね^^   途中ぱらぱらと小雪が舞うこともありましたが、寒い中頑張っていましたね! 沈しても心折れずに乗っていました!   日曜日はやや風が強め。 ジュニアのみんなはリーフ(セールを巻いて面積を小さくすること)して練習しました!海上でリーフがほどけないようにすることが大切。みんなで出来るようにしていきたいですね。   出艇も子ども達で協力しあってやっていました。   今日初めて参加してくれたお子さまも。 最初はインストラクターの操船でヨットに慣れていきましょうね♪   冬の風は強弱や振れが大きいので、しっかり次のブローを見つけて変化に対応できるようになりましょう!   途中風が落ち着いてほっと一息つけるタイミングもありました。 今日はシングルハンド艇をメインに練習しましたが、みんな吹いて沈してもあきらめずに練習していました!   あれ?気付いたらティラーを持って走ってる! 子ども達は遊びながら楽しみながら乗れるようになるんですね~!   午後はレース講習会もありましたよ~   真冬の寒さもこれで最後になりそうですね。 冬の間お休みしていた方も、そろそろ海に戻ってきませんか?^^    

忙しいお天気だった三連休!

今週末は冬休み明けの三連休! 再び寒波が居すわっていてどうなることかと心配でしたが、日差しのもとではぽかぽか気持ち良いお天気でした♪ 土曜日は穏やかなスタートになりました。 気温も上がって南が入ってくるかな?   さあ出ましょうか! ベーシック2のTさん、いつも出着艇の練習も頑張っています!   北東から西、一瞬南に変わったかな?と思いましたがまた風が落ちてしまいました、、   そんな安定しない風でしたが、RS200のNさん・Kさんペア安定の走りでしたよ~   お昼頃になると怪しい雲が、、 雨の予報もあるので、皆さんすぐに戻れるところで乗りましょう~   そうこうしてる間に雪になっていました!!   雪だ~!!! と寒さに負けず海に出て行く学生たちも。元気ですね~   さて日曜日は昨日の雪が嘘のように真っ青な青空です。 今日の準備運動、面白いね~!学校で流行ってるの?   南風にかわるかな~? 風が落ちて鏡のような海面に。   レーザーにRSteraにRSaero、子ども達のスキルや体格に合わせて様々な艇で練習しました。   いつも乗り込みでスクールしているJくんも、今日は一人乗りに挑戦だ! しっかりボートについてこれたね!   風もやさしいので少し大きい艇に乗ってみる子も。 初めてのレーザーはどうだったかな? テラもセールをマイラーに変えるだけで、なかなかパワフルな走りを楽しめますよ♪   スーパーショートマーク回航! B4のスクールもなかなか上がってこない風に翻弄されていました。     そして連休最後の月曜日はこの時期らしい、ガストの重たい北東の風でした。 手がかじかんで痛いくらいでしたね~! 出艇前にセールの破損を発見!テープで仮修理をしておきましょう。   本日のレベル4は準強風スクール! ランニングを安定して走れる風域を増やしていきましょう。 セールのチューニングやトリム、艇をスピードにのせたままジャイブ出来るようになるのが目標です。   ガストが入った時のセールトリムも陸上で確認しておきましょう~ 無理にハイクアウトで起こすのでなく、ヒールがきたらシートを出して艇をフラットにしてからシートを引きながらハイクアウトしてみましょう。  ...

SUPにカタマラン、RSaeroと盛りだくさんな週末!

  梅雨が明けて最初の週末。 子ども達もそろそろ夏休みかな?楽しそうですね~  浜で準備中です。   土曜日はちょっと風が強かったのですが、 SUPとカタマランのスクールもありましたよ♪    親子でSUP! 夏休みのいい思い出ですね~    少し風が強いので、森戸川に移動して川遊び♪ お魚もいるね~    さてその次はカタマランに乗りますよー! 川の河口から出発です。    風もちょうどよく、気持ちよく走りますねー!   こちらはご友人と一緒に♪ RSQuestは3人乗っても広々です。    午後は風は落ち着いてきましたが、まだ波が残っているのでレーザーは浜置きから出艇しました。      スタートコースのスクール。 陸上で動きを確認してから海に出ます。       ベーシックレベル4はレースの練習していました!    と思ったらレベル4のみなさんがいない? どこに行ったのかと思ったら、裕次郎灯台の向こうからこちらに向かってくる集団が。 名島をぐるっと回ってきたようです~!   かわって日曜日、 今日は4AB合同でスクールです。 ミーティングで練習内容をしっかり確認しましょう!     まずはスタート練習。 2グループにわけて、アウター側・本部艇側からそれぞれ出てみましょう。   まじめに練習していたら熱くなってきたので、 キャップサイズリカバリーの練習もやりましょうか!   水の中が気持ち良いですね♪ フロートを外して完沈の練習もやりました。   暑さは厳しくなっていますが、風がある日は暑さも忘れて楽しめますよ!...

晴れ間も覗いた海の日の三連休!

    梅雨空の予報もあった三連休、 土曜日は思いのほかいい天気、いいスタートになりました! 空もきれいですね♪   初級スクール、出艇前に今日の練習の確認です。   ベーシック3のグループスクール。 短いマークを使ってハンドリングの練習です~   こちらはスタートセーリングの方。 梅雨の時期は風が穏やかな日も多く、初心者の方も安心して練習できますね!    ご友人と一緒にセーリングを楽しむメンバーの方も。    午後はレース練習もやりましたよ! OPも混ざっていろんな艇種が一緒に練習しました。    気づいたらRSQuestも混ざっていました!笑     日曜日は曇りがちのお天気、風もなかなか出てこないですね、、 そんなコンディションですがこちらに向かって元気に手を振ってくれる方も。 お友達と一緒に楽しそう♪    体験セーリングに遊びに来てくれる方も!    なかなか風が上がらず、物足りない風でしたが 短いコースでレース練習!    aero7は軽風でも速いです!    午後になって晴れ間も覗いてきましたね~ こちらはご夫婦でZestで走り合わせです。  これから夏本番ですね!南風のシーズンは意外と短いので満喫しましょう~  

RS練習会にフロティラ、もりだくさんでした!

    曇ったり晴れたり、凪になったり吹き上がったり 変わりやすいお天気の週末でした。   土曜日は雲の多い穏やかなスタートになりました。   翌週のRSgamesに向けた本番を想定した練習もありました。 運営陣の練習も兼ねて ちょっと風が足りないですね~   練習をかねて表彰式もやりましたよー!   午後になって晴れてきました♪   さて変わって日曜日、 お昼頃から吹いてくる予報、風が上がる前に海に出ましょう~! スタートコースの方も練習中。だんだんいい風になってきました!    ベーシック練習中~   流木も流れてきました~     こちらはフロティラ組。フロティラとは小さい船が集まって行くことだそうです。 前回と同じ長者ヶ崎方面にいきましょう! 尾が島でお昼を食べる予定ですが、天候次第で長者の浜に変更です。  出発~     名島を抜けるとうねりも大きくなりますね~   途中でクルーザーのレースに遭遇しました。 迫力がありますね!   もうすぐ目的地です!   本格的に吹いてくる前に長者が崎にたどり着きました!   お昼ご飯はママズキッチンさんの生姜焼きおにぎり弁当、 いただきまーす!   みなさんいい笑顔です♪   ほんとはもっとゆっくりしたいところでしたが、予報通り風が強くなってきたので早めに戻りましょう。 セールをリーフしてパワーダウンします。     隣のヨットが見えなくなるくらいの大きな波でした!  ...

晴れても雨でもセーリング!

  梅雨入りして最初の週末、 晴れたり雨だったり、風がなかったり、、変わりやすいお天気でした。 土曜日は気持ちの良い晴天!     ベーシックコース3の練習に、途中からユースチームも混ざって練習しました。 スタートやレース練習もやりましたよー!       そしてこちらはクルーザーチーム。今回は初島に行ってきました~     初島が見えてきましたよ~! 詳細はまたクルージングのブログでご紹介しますね♪     さて日曜日は雨のスタートとなってしまいました、 小雨になるまでクラブハウスで練習しようか!   吹き上がる予報もあり安定しない天気、 雨も上がったので早めに出ようか~   あれ、風がない。。    漂流しています。。   そんなこんななお天気でしたが、体験セーリングに遊びに来てくれた方も♪   波があったので安全に出艇しましょう~!   レーシングチームのダブルハンド練習も   いい南が入ってきましたねー!   気づいたら白波がたつほどの風に。   フルハイクアウト~! Fevaも速いです!      梅雨のこの時期もみなさん頑張っていますよ~!  

強風予報の5月のクラブレース

  GWはよい天候が続いて気持ちよくセーリング出来る日が多かったですね! 最終日の6日はクラブレース、最後に平均風速10m、ブローで14mの強風予想が出てしまいました。 今回は初クラブレースの方が6名ほどいらしたので、スタッフもはらはら、、   ビーチでブリーディング。24艇が参加です。 南の風は意外に上がらず1レース、2レースとも6.7m程度でした。 3レース目で吹き上がってきたので、3レースで終了になりました。 RSaeroの艇団がサイドマークを目指します。aeroに続いて、小さいセールサイズの艇団が続きます。 RS200とaeroはいい勝負を繰り広げていました。マイボートのお2人はまだピカピカの新艇です。 こちらはコンビ2回目のペアで参加です。初レースのTさん、しっかり走れていますよ!!  ヨット歴1年ちょっととは思えないしなやかなハイクアウトのMさん、 マイボートで参加です。     レースのあとはお疲れ様パーティーと成績発表~ 初参加のスピーチはKさん。3回沈をしたそうですが2レース完走でした!  つかれたー    ソファでくつろぐ子供たち。優勝はタロウ君。もっともっと練習頑張りましょう~ 次のクラブレースは6月1日(土)ですよ!また参加してくだいね~