何も選択されていません
平日も賑やかにスクールも活動しています!この日は夏休みの中学生メンバーも参加しました。夕方には5才のお子さん達がヨット遊びを楽しみました⛵️風が弱かったので2人で乗ってみたり、名島近くで遊んだり、海遊びの中にヨットも入れてもらえると嬉しいです! 日曜日は風が強く、朝は雨だったので、ヨットはお休みされるメンバーの方も多かったです。参加される皆さんは強風ということもあり、ビーチでしっかりレクチャーします!安全第一でヨットを楽しみましょう⛵頑張るメンバーの皆さんはかなり沈をしながら練習しました!子ども達はなるべく早くビーチの近くで練習して、強い風に乗れてから少しづつ沖に行きました。ボートからのアドバイス、しっかり聞いてね!軽量級の子ども達もこの夏、ずいぶん上達したなあ、と嬉しくなります。 ー次第に風が強くなって沈するヨットも増えて心配しましたが、風が強い日の方がイキイキしてるかもしれません!艤装中の一コマ。そんなピースではだれがインストラクターかが分かりませんよー😓💦 午後からはイベントもあって初めてヨットに乗る皆さん、楽しんでいただけてよかったです!メンバーの皆さんや子供たちもイベントを手伝ってくれました^_^ ありがとうございました! そして日曜日はファンクルーズもあったのです! 強めの北風に乗って烏帽子岩まであっという間だったとか!涼しい1日でしたが、午後は意外と風が上がらず楽しめました。天気予報はわからないなあ、と実感する日曜日でした!
週末も青空。夏のヨットはやっぱり最高です!練習してるかと思ったら、何やらボートが曳航して名島へ?あー練習しないで遊んでたんだ^_^飛び込めーせっかく夏だしね。たまにはいいよね! 日曜日はダブルハンド練習会もありました。ジェネカーの爽快感は最高!ベーシックコースレベル4A。かっこいいセイラーまであともう少しです!フリーセーリングで気持ちよさそうにセーリングするメンバーのみなさんも多かったです。サマーシーズンはまだまだこれから。沈してもへっちゃらな季節にたくさんヨットに乗りましょう〜⛵️
夏になると登場するカタマラン!メンバーの方がお友達を乗せてあげるのに最適です。ジュニアユースのみなさんは乗れば乗るほどうまくなります!RSTeraワールドに出場するお子さんに合わせてみんなで練習しました。大人たちはRSアエロで練習です。週末はほどよい南の風で気持ちよく練習できました! RS200でジェネカーを張るのが大好きなSちゃん!今週も楽しく乗れたようです~まだまだ続く夏の風を楽しみましょう♪
土曜日は南のいい風の中、ダブルハンド講習会がありました!3日間コースで主にクルーワークとジェネカーカーセーリングを学びます! ジェネカーを張るといきなりパワフルになります。沈もするけどスピード感を楽しめます♪あと、2回でどこまでマスターできるでしようか? 日曜日はシングルハンドレベル4講習。RSaeroで練習しました!子供たちはRSTeraのマイラーセールでしっかり後を着いてきます!負けないように頑張りましょう! かわいいお子さんたちが遊びにきてくれました。体験スクールやスタートセーリングも開催しました! ぜひお気軽にご参加ください! スタートセーリングhttps://sailco.com/products/start-sailing
先週はスッキリ青空の日が続きました!金曜日は初めてのジェネカー講習がありました。 さて、海でジェネカーぎあげられるのか? おーカッコよく走ってます!このあと沈したのだそうですが〜土曜日も良いお天気。 RSaeroは初めてのみなさんの講習会がありました。 最初は艤装がちょっと大変ですよね。大丈夫、すぐにできるようになります! 久しぶりにご家族で遊びにみえたメンバーさんも気持ちよさそうにセーリングされていました! ファンクルージングに参加された皆さんも、満足なセーリングでしたね。 ベーシックのテストを頑張って受けている皆さんも。 思い思いにセーリングを楽しみました!来週6月11日(土)は島周りクラブレースを予定しています^_^
週末は雨、微風の土曜日でしたがメンバーの皆さんは風があるうちにと、練習されていました。日曜日はちょうどよい風の中、自由にセーリングを楽しむメンバーの姿や子ども達もなんとかRSFevaの艤装も少しできるようになり、上手になってきました。有志でクルージングに出かけた皆様も、日曜日は気持ちよかってでしょうね。体験セーリングの皆さんも楽しんでいただきました^_^来週は土曜日にダブルハンドの練習会があります。いろいろなヨットにチャレンジしましょう⛵️
日曜日は午前中よい風が吹いてジュニア、ユースのみんなはRSFEVA とRS200で練習しました。まずは艤装を完璧に覚えてね^_^ 大人のベーシックの皆さんは、沈をしながらもしっかり練習されていました。写真はなくて残念。。気温が高くてもウェットスーツはまだ必須ですよー
ジュニアスクールはRSFeva/Zestを使ってベーシックな基本動作の練習でした。 経験の差が大きかったのでなかなか一緒には練習ができないのですが、後半はグループを分けたり練習内容を考えたりして楽しくこなせました。 2人で乗るとお互いの意思疎通を確認しなければなりません。 お互いに乗りやすいように相手に対して気持ちの良い声かけをして、自分の意思をしっかりと伝えることも必要な技術ですね! そしてISPAコンピテントクルーの最終日。テストもあるので皆さん真剣に、でも楽しそうに参加されていました。練習のかいもあって無事に合格されました。おめでとうございます!クルージングの知識技術を忘れないように月に一度のクルーズ&エクササイズで継続して練習していきましょう! 次のクルージングは5月7日(土)ですよ⛵
桜も満開な季節になりましたね。土曜日は荒れ模様の天気予報だったため、海の活動は中止でした😢(涙)そして日曜日、🌊波高かったです!出艇が大変でしだが、出てしまえば風も程よくベーシックコースは3つのグループ別に熱心に練習しました! 春休みに入ったジュニアの参加も増えてきました。いつも一人のRSTeraに乗っているので、2人乗りのRSFevaの艤装ほ結構大変です。 メンバーのみなさんに教えてもらいながら完成させました。ミーティングして出艇しましょう!3月31日(水)、4月3日(日)もジュニア練習会がありますよ!初めての方も是非ご参加ください。⛵ 平日も水、木、金amでスクールを開催してます。平日は海もビーチも貸切ですよ。これからの季節が楽しみですね!
12月に入ったわりには葉山はとても暖かい週末でした。豊島ビルダーのヨット&カヤックメンテナンス講習会がありました。小さな傷をきれいに修理するプロの技を基礎から教えてもらいました。熱心にメモをとる方もいらっしゃいました!自艇の方はぜひ覚えておくとよいですね。午後からはRSaero5(アールエスエアロ)の講習!冬も練習してカッコよいセイラーを目指しましょう♪日曜日はジュニアの練習会でした。RSFeva(フィーバ)のジェネカーの艤装も覚えましょう。メンバーの方が艤装を教えてくれました♪風がもうちょっとあるともっと楽しかったかな?寒い中、かわいい2名の女性の方が体験セーリングに参加してくれました。冬もセーリングは楽しめますよ!