カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: セーリングウェア

冬の寒さが戻った週末でした

  桜の咲くころの陽気もあった今週ですが、週末はまた冬が戻ってきました~ それでも三寒四温でだんだんと本格的な春も近づいていますね。 朝はそれなりに風があった土曜日ですが、艤装してさあ出ようか、という頃には軽風になっていました。     意外と難しい軽風での乗り方。 乗り込みでスクールができるうちにセールトリムやバランスなど、基本的なところを確認しておきましょう!   風がある時とないときで、自分の乗る位置も変わってきますね。 セールを見ながら走る癖もつけておきましょう~!   レベル4ABは合同でスタート・レース練習をしていましたよ。   途中風が振れたりm落ちてしまったり、、 マークを打ち直してレース再開です!いい練習になりましたか?   次の週末はお天気にも期待したいですね♪  

RS GAMES Spring Championship2が開催されました!

6/11 (日) RS GAMES Spring Championship2 が葉山森戸海岸沖で開催され、 19艇が参加しました。今回は静岡からRSaero、 千葉からはRS500からも参加もありあました。   前回のスプリング選手権は強風予報でしたが、今回は微風、雨の予報でした。 レース運営のみなさん、本当に心労が絶えませんね~ スキッパーズミーティングは雨のためhscクラブで行われました。   RS協会レースオフィサーチームの皆さん!運営よろしくお願いします。     優勝続きの清水セーリング協会のNさん!今回もRSaero7で参加されていました。   出艇するころには風もなんとか出てきましたが、風向が安定せず、 スタートもやり直しになりましたが、準備も整って一斉にスタート。        軽風に合わせてショートコースの為、混戦が続きます!        RS500のSさんチーム、千葉から参加されていました! コロナ中はヨットに乗っていなかったそうなので、久しぶりのセーリングです。     今回、RSTeraは1艇だけでしたがマイラーセールでチャレンジしました。     初ペアのRSFevaのH君とEさん!前日練習もしっかりしてレースに臨みました。     北から東に振れる軽風は午後まで続き、3レースが成立しました。   成績発表待ちの間は和やかに軽食タイムです。     お腹ペコペコの子ども達も、思うようにいいレースができたのかな?     そして、RS GAMES Spring Championship2を制したのは前回と同様に清水ヨット協会のN君でした。   レース委員長のNさんから優勝キューブが渡されました。連勝が止まらないNさんですが、...