カート

カートは空です

買い物を続ける

RSAero First Asian and Japan Championshipが開催されました

第一回RSaeroアジア選手権が7月5,6日に葉山森戸海岸沖で開催されて20艇が参加しました。海外からの選手の皆さんや、普段はRS700や500に乗っている清水セイラーも、
今回はaeroで参加されていました。hscからもベテランセイラー、ジュニア、hscでヨットを始めたメンバーの皆さんも2日間レースを楽しむことができました!

この大会はTOTOの助成と株式会社ASM様、株式会社Trive様の協賛をいただいて開催されました!

 

葉山げんべいさんも協賛いただいて、aeroカラーのビーサンはなかなか可愛いです!

レースに出なかった方も購入ができますよ。詳しくはクラブまで!

 

記念Tシャツの背中には仲良くaeroの5.6.7が並んでいます。こちらも購入できます!




1日目、風は南でなかなか上がらず1時間のレースが1レースのみ行われました!



aero7と5だとランニングはかなり差がつくようです!


hscのホープ鈴木選手はaero6で参戦。


ダントツのスピードで走る、清水ヨット協会、aero7の中溝選手。



アイルランドのaeroセイラーロイさんはリタイヤして世界中のaeroのレースに参戦しているそうです!



ミャンマーのジュライはaeroに乗ったのは4回目で初RSレースです!




レース後のパーティーはママズキッチンさんの盛りだくさんなお料理でみなさん、大満足だったようです!



中国、香港のジュリーのみなさんも楽しまれていました!
2日目は風が北から南に風が変わり少し風も上がり、3レースが行われました。

トラぺゾイドコースはあちこちで混戦が見られました!
照りつけるような暑い日差しの中、2日間で4レースが行われてました。
aero5の高田選手、ジュニアの症状ももらって笑顔です。

2回目の参加のロイさんはaero6で優勝です!



アジアのaero5は鈴木さんでした!


aero7でダントツに早かった中溝さんはaeroのキーホルダーを参加賞として作ってくれました。


選手のみなさん、運営、ジュリー、キッチンスタッフのみなさん、スポンサー様、
多くの方たちの力があってのアジア選手権でしたね!

お疲れさまでした。ゆっくり休んでまた練習しましょう~