何も選択されていません
きれいな青空の森戸海岸、 1月も半ばを過ぎて寒さも本格的なシーズンになってきましたが、皆さん元気に海に出ていましたー! この日は午前は微風。。 浜の近くで練習しました、出着艇レース! みんなで競争です! 日曜日はジュニア練習会、 恒例になっている出艇前のウォーミングアップタイム♪ 今週は何してあたたまろうか? タイヤ引きレースはどうだ! じゃんけんで勝ったチームから好きなタイヤを選べますよ~ 砂浜の上は更に重たく感じるね、 力を合わせて引っ張れひっぱれーー! さて体もあたたまってきたところで海に出ましょう! 出艇前には垢のチェックもわすれずに。 風が上がる予報があったので、大人もジュニアも近い海面で練習しま…
成人の日の三連休、毎日まぶしいくらいの日差しに恵まれてこの時期にしては暖かく感じました♪ 土曜日はお昼頃から南西が上がる予報だったので準備ができたら早めに出ましょう! と思ったら早めに吹き上がってしまい、強風練習会になりました。 あっという間に白波の立つ海面に 海に出られたには残念ながら半日だけとなりました。 そして日曜日は今年最初のクラブレースです! 昨年のチャンピオンSさんから優勝カップの返還がありました 今回はショートコースで4レース 体をあたためながらサクサク進めて、終わったらしゃぶしゃぶで温まりましょうね~! マーク付近では混戦も。 エアロ勢の接戦も見られましたよー 昨年からヨットに復帰されたMさ…
今シーズンの最強寒波がやってきた今週末、 先週とは打って変わってすっかり冬の寒さになりました。 でもお天気は良くて、海がキラキラしています! 富士山もこんなにきれいでした! 午前は微風でしたが午後から南が入って、この時期には珍しく体験の方もいらしてくれましたよ♪ そして日曜日、今年最後のジュニア練習会でした。 寒いからみんなでウォーミングアップしよう! ということで出艇前に大縄跳びで体を温めましたよ~ さああたたまったところで海に出ましょう UくんとAくん、二人で上手に乗れているね! ひとりでも乗れるもん♪ こちらはAeroで走り合わせ、 まだエアロは数回目だというSさん、今日は7のセールで練習です。 &n…
もう12月も半ばですが、土曜日は小春日和?!冬の厚手のウエアでは汗ばむくらいの暖かさでした! ですが 前日から南が吹き続け、いつもは穏やかな森戸海岸もこんな様子に。。 いつもの場所からは出られないので森戸神社寄りから出艇です。 名島の先くらい、少し沖に出ると波がこんなに大きかったです! 隣のレーザーも見えないくらいの高い波でした。 ダウンウィンドは波に乗せて楽しみましょう! 明日に期待! と願っておりましたが、日曜日も予報が外れたのかお昼になっても10メートル以上の風が吹き続け、波が高く海には出られずな一日になってしまいました。 レース講習も兼ねた座学をやったり、クラブハウスでのんびりしたました~ そして…
今週から12月、今年も残すところ1か月をきりましたね! 朝晩めっきり冷え込む日も出てきましたが、日中は日差したっぷりまだまだセーリングを楽しめますよ♪ 土曜日は微風の予報もありましたが 午前はしっかりブローの吹き下ろす良い練習日和となりました。 初AeroのSさん、きれいに乗れていますね そしてクルーザー組は佐島までお出かけしてきました~ 森戸に帰ってきたと思ったらマークの周りをうろうろ。。 寒かったので体をあたためよう!とMOMOでマーク回航していたそうです。(笑) そして日曜日はクラブレース年間チャンピオン決定戦でした! お昼から南が吹きあがる予報もあり、、 出艇したころはまだ定まらない西寄りの南で、風を待つ場面も…
11月最後の週末は、先週までとはうってかわってすっかり冬の寒さとなりましたね。 今日からドライスーツ!という方も多かったのでは? 土曜日の午前はこの時期らしいしっかりとした北東のブローが吹いていました。 今週も寒さに負けず皆さん元気に海に出ましたよー! 時折白波が立つくらいの風に。 こちらは今日からメンバーのAさん、 ご家族揃って乗りに来ていたメンバーの方も♪ 日曜日は朝から霧雨の降る寒い一日でした。 雨が止むまでジュニアのミーティングもあたたかいクラブハウスで行いました~ さあ、体操で体をあたためるぞ!! 雨、止まないけど出艇しよう~ 霧がのこってなかなか太陽が顔を出してくれません。。 寒くなっ…
今年は11月に入っても暖かいなあ、と思っていたら今週末はすっかり北風の冷たさが身に染みるお天気になりましたね。 朝から強めのブローが吹き下ろしていた土曜日、初級スクールの皆さんは、 セールをリーフして出艇です。 インストラクターが乗り込んでブローの中でのセールトリムを練習です 変わって日曜日は風は穏やかになったものの、朝の冷え込みで海上は少し霧がかかったような状態で。。 皆さんが海に出るころに少しずつ明るくなってきました! 午前中のベーシックスクールは2,3合同でした。 フォローザボートでついてきてくださいねー 並行して、全日本のチャーター艇の引き渡し、計測もありました。 午後からはレース本番前さいごのRS講習会もあ…
11月に入り朝晩すっかり肌寒くなりましたが、今週末は季節が戻ったかのようなぽかぽかの陽気でしたね♪ 金曜日、ベーシックレベル4の皆さん出艇前にミーティングです。 RS全ジャパンオープンと第一回RSaero全日本選手権レースも近いので、 初級者のみなさんはスタートをメインに練習しました。 午前中早めに南が入り始め安定して吹いてくるかと思いきや、あっという間に落ちてしまい、、 お昼を過ぎてようやくいい風が吹いてきました。 いいお天気で、海もキラキラしてますね! Zest同士で走り合わせもしましたよ~ 土曜日もRSに向けたレース練習です。 マーク周りでのルールやポイントを押さえておきましょう! スタート練習、 スタ…
秋晴れの穏やかな陽気の土曜日、今週はレベル4アセスメントがありました。 さあクローズホールドを走り合わせてみましょう! と思ったら風が落ちてきてしまい、、 ちょっと一休み♪ 少し早めに風が落ち始め、気温も上がって南が入ってきたような。。午後に期待ですね! ところが午後になってもグルグルと安定しない微風で、風を探してようやく進むかな?という難しいコンディションとなりました。 こちらはレベル2の皆さん。風の弱いときのボートバランス、一緒に練習しました! 反対側に座っても大丈夫!艇をしっかりヒールさせましょう~ 完沈からのキャップサイズリカバリーもやってみました。 穏やかな日に練習して慣れておきましょう! 日曜日は11月…
今週末も気持ちの良い秋の陽気のなか、大人も子ども達もたくさんのみなさんがスクールに参加してくれましたよ♪ 土曜日は前日の強風の影響か、朝は風強め。 振れのある北東の風、陸上でブローを逃すセールトリムを確認してから出艇です。 ショートのビームリーチマークを八の字に回ります。 セールをしっかり風に合わせながらきれいに回れるようになりましょう! 今月二回目のジュニア練習会、 みんなすっかり上達して子ども達だけでもかなり乗れるようになりましたね! こちらは親子で走り合わせです~ そしてRS講習会も。 レース当日を意識していつもより少し沖の海面で練習しました 午後になり南の良い風が入ってきました! と思ったらいつの間にか白波…