カート

何も選択されていません

他も見る

セーリングBLOG

タグ付きの投稿: ジュニアセーリングスクール

天気予報通りにはならないー週末でした!⛵

平日も賑やかにスクールも活動しています!この日は夏休みの中学生メンバーも参加しました。夕方には5才のお子さん達がヨット遊びを楽しみました⛵️風が弱かったので2人で乗ってみたり、名島近くで遊んだり、海遊びの中にヨットも入れてもらえると嬉しいです! 日曜日は風が強く、朝は雨だったので、ヨットはお休みされるメンバーの方も多かったです。参加される皆さんは強風ということもあり、ビーチでしっかりレクチャーします!安全第一でヨットを楽しみましょう⛵頑張るメンバーの皆さんはかなり沈をしながら練習しました!子ども達はなるべく早くビーチの近くで練習して、強い風に乗れてから少しづつ沖に行きました。ボートからのアドバイス、しっかり聞いてね!軽量級の子ども達もこの夏、ずいぶん上達したなあ、と嬉しくなります。 ー次第に風が強くなって沈するヨットも増えて心配しましたが、風が強い日の方がイキイキしてるかもしれません!艤装中の一コマ。そんなピースではだれがインストラクターかが分かりませんよー😓💦 午後からはイベントもあって初めてヨットに乗る皆さん、楽しんでいただけてよかったです!メンバーの皆さんや子供たちもイベントを手伝ってくれました^_^ ありがとうございました! そして日曜日はファンクルーズもあったのです! 強めの北風に乗って烏帽子岩まであっという間だったとか!涼しい1日でしたが、午後は意外と風が上がらず楽しめました。天気予報はわからないなあ、と実感する日曜日でした!

3日間ジュニア練習会を開催しました⛱

16日からはジュニア、ユースの練習会も始まりました。 艤装はヨットの基本です。海上で困らないように正しく艤装することが大切ですね! 16日は風がとっても強かったので、カタマランも疾走しました! 安全はエリアでベテランインストラクターが乗せてくれつので安心です。 そして、練習2日目の17日は午前中風が全くはかったので、夏休みらしく楽しいことして遊ぶことにしました。 飛び込みしようぜ! ヨットをアンカリングして、、名島に上陸。シュノーケリングしたり、飛び込んだり。 午後は風が吹いてきたので、トラッビーズの練習もできましたね! そして3日目はなんと予報が変わって朝から雨風強く、白波の見える海面でした。 インストラクターが一緒に乗ってRS200,RSFEVAで練習しました。   だんだん視界が明るくなって、風が強い中、レースもやりました!  みんな沈をすることもなく、どんどん上達してきました! 小学生、中学生達も怖がっている様子もなく、だいぶ自信をつけてきたのかな? 3日間練習会ではそれぞれ、みんな課題が見つかったようですね。 スイカやアイスを食べて解散!また一緒に練習しましょう♪ ボランティアでお手伝いいただいたメンバーの皆様、ありがとうございました!

Enjoy your summer sailing⛵

週末も青空。夏のヨットはやっぱり最高です!練習してるかと思ったら、何やらボートが曳航して名島へ?あー練習しないで遊んでたんだ^_^飛び込めーせっかく夏だしね。たまにはいいよね! 日曜日はダブルハンド練習会もありました。ジェネカーの爽快感は最高!ベーシックコースレベル4A。かっこいいセイラーまであともう少しです!フリーセーリングで気持ちよさそうにセーリングするメンバーのみなさんも多かったです。サマーシーズンはまだまだこれから。沈してもへっちゃらな季節にたくさんヨットに乗りましょう〜⛵️

シーブリーズはやっぱりセーリングに最高!

土曜日は南のいい風の中、ダブルハンド講習会がありました!3日間コースで主にクルーワークとジェネカーカーセーリングを学びます! ジェネカーを張るといきなりパワフルになります。沈もするけどスピード感を楽しめます♪あと、2回でどこまでマスターできるでしようか? 日曜日はシングルハンドレベル4講習。RSaeroで練習しました!子供たちはRSTeraのマイラーセールでしっかり後を着いてきます!負けないように頑張りましょう! かわいいお子さんたちが遊びにきてくれました。体験スクールやスタートセーリングも開催しました! ぜひお気軽にご参加ください! スタートセーリングhttps://sailco.com/products/start-sailing

RSFEVA とRS200でジュニア・ユース練習会

日曜日は午前中よい風が吹いてジュニア、ユースのみんなはRSFEVA とRS200で練習しました。まずは艤装を完璧に覚えてね^_^ 大人のベーシックの皆さんは、沈をしながらもしっかり練習されていました。写真はなくて残念。。気温が高くてもウェットスーツはまだ必須ですよー

日曜日はジュニアスクール&ISPAコンピテントクルーコースでした⛵

ジュニアスクールはRSFeva/Zestを使ってベーシックな基本動作の練習でした。 経験の差が大きかったのでなかなか一緒には練習ができないのですが、後半はグループを分けたり練習内容を考えたりして楽しくこなせました。 2人で乗るとお互いの意思疎通を確認しなければなりません。 お互いに乗りやすいように相手に対して気持ちの良い声かけをして、自分の意思をしっかりと伝えることも必要な技術ですね! そしてISPAコンピテントクルーの最終日。テストもあるので皆さん真剣に、でも楽しそうに参加されていました。練習のかいもあって無事に合格されました。おめでとうございます!クルージングの知識技術を忘れないように月に一度のクルーズ&エクササイズで継続して練習していきましょう! 次のクルージングは5月7日(土)ですよ⛵