台風から変わった低気圧の影響でかなり風の強い予報もあり、土曜日は強風スクールでの出艇となりました。
出艇前に劣化したパーツを交換しましょう!
艇のメンテナンスも大切な技術のひとつです。

それから波が高いときの出着艇も確認です!
波に対して直角になるようにバウを向ける事、浜置きできる艇は無理に船台に乗せずに浜に置く。ボトムは引き摺らないように。
ハーバーとは違う注意点がありますね。

森戸海岸の堤防を越えると波と風が一気に強くなりますね

お昼頃には一度落ち着いたタイミングもありましたが、午後はまた吹き上がってきました。
そんなコンディションでしたが皆さん元気に練習していました!

そして北風で一気に秋めいた月曜日。
ラッシュガード一枚では寒い陽気でしたね~
この日も風が強いため、ジュニアスクールではシングルハンドはリーフして出ましょう!

艤装が終わったらみんなで準備運動です。
子どもたち同士で声を掛け合っていました♪

たまに大きい波が来るから気を付けてね~

北東の風は振れや強弱があるので難しいですね。
ブローが入ったらしっかり逃してヒールをつぶしましょう!

小学生ペアはこの強風の中でしたが二人乗りにチャレンジしていました
!
息を合わせて上手に乗っていましたね!

と思ったら、ブローが入って沈してしまいました。
でもよく頑張りましたね!
またキャップサイズの練習もやりましょうね~

そして体験セーリングに来てくれた皆さんも♪

きれいな秋空の下、楽しんで頂けましたか~?

だんだんと風は涼しくなってきましたが海の中はまだまだ暖かいです~
暑さのひと段落したこの時期にセーリングを楽しみにいらしてくださいね。
セーリングBLOG の一覧を見る