何も選択されていません
葉山森戸海岸及び江の島等相模湾から千葉県までの関東圏中心で生息地拡大中のRSsailing艇ですが、ここ数年徐々に生息域が広がって来ています。お近くで活動中のRS艇が帆走中であれば是非御注目下さい! 外房の銚子を中心に猪苗代湖から葉山迄遠征も行っているRS800のMさんチーム 西宮海面ではシングルハンド・トラピーズ・ジェネカーの高速艇RS700やRSシングルハンド・ジェネカーのハイクアウト艇RS100やFeva XLが活動中! 猪苗代湖ではRS200が活躍中! 画像はありませんが、野尻湖で前述のRS700、ダブルハンドのジェネカー・ハイクアウト艇RS200やQubaがセーリング中と思われます。 琵琶湖でもシング…
日本RSクラス協会主催RS Japan Open 2021が、11月6日(土)、7日(日)に葉山の森戸海岸で開催されました。11/6は練習レース2レース、11/7に本戦4レースを開催しました。本大会には過去最大規模となる39艇48名のエントリーがあり、葉山、江ノ島、鎌倉、大阪、清水からも常連セーラーの参戦、初参戦の方が見えました。レースは艇種混合で実施し、RS Aero18艇、RS Feva7艇、RS Tera4艇、RS Zest3艇、RS Vareo2艇、RS Quba2艇、RS500, RS700, RS Quest各1艇ずつのシングルハンド・ダブルハンドの計9艇種と多岐に渡りました。風は北東から時折北寄りの振…
2020年11月1日RS ALL JAPAN無事行われました。そして今回初めて葉山森戸海岸沖でのレースにてドローン画像の撮影をしました。2機のドローンを電池交換の為数十分間隔で交換し、レース撮影をしていました。初めての海面でレースコースにも慣れていない為、難しい撮影でした。また観光地でもあり撮影申請も怠りなく、かつビーチ上での撮影はなるべく控えて頂き海上撮影をメインでお願いしました。 残念ながら11時第1レースから徐々に風が落ち、3レース目は北から南に風が変わる際に無風時間もあり、迫力ある画像撮影には難しい条件だったとわれます。撮影ご支援いただいた佐野さん有難うございました。画像は第2レースと第3レースの一部画像になり…