葉山森戸海岸及び江の島等相模湾から千葉県までの関東圏中心で生息地拡大中のRSsailing艇ですが、ここ数年徐々に生息域が広がって来ています。お近くで活動中のRS艇が帆走中であれば是非御注目下さい!
西宮海面ではシングルハンド・トラピーズ・ジェネカーの高速艇RS700やRSシングルハンド・ジェネカーのハイクアウト艇RS100やFeva XLが活動中!
猪苗代湖ではRS200が活躍中!
画像はありませんが、野尻湖で前述のRS700、ダブルハンドのジェネカー・ハイクアウト艇RS200やQubaがセーリング中と思われます。 琵琶湖でもシングルハンド・ジェネカーでハイクアウト艇VareoやZestが活動中でした。近年静岡県三保にて前述RS700やAero7、Feva XL、Teraと複数の艇が活発に活動し、全日本戦には遠征にてご参加頂いております。

更に昨年下田でもQubaにて子供時代に楽しんだセーリングを再開させたフランスの方が大活躍しています。
昨年秋には富山県新湊にもダブルハンドでジェネカー・ハイクアウト艇のRS200がセーリングを楽しんでいます。
外房の銚子を中心に猪苗代湖から葉山迄遠征も行っているRS800のMさんチーム





更に昨年下田でもQubaにて子供時代に楽しんだセーリングを再開させたフランスの方が大活躍しています。


昨年秋には富山県新湊にもダブルハンドでジェネカー・ハイクアウト艇のRS200がセーリングを楽しんでいます。

また今年は沖縄宜野湾に最新Aero7が浸水しセーリングを楽しみ始めています。 そして先月4月末には東尋坊の脇にある福井県三国ヨットハーバーにもRS Questが活動を始めました。 葉山や逗子海岸・江の島にも最新のAeroやZestがどんどん増えています。是非ご興味ある方は、RS Saling Japan(アールエス セーリング ジャパン)までご連絡下さい! また何かお問い合わせの場合は是非お知らせください!
RS Saling Japan(アールエス セーリング ジャパン)
お問合せ
RS Sailing BLOG の一覧を見る