何も選択されていません
葉山森戸海岸及び江の島等相模湾から千葉県までの関東圏中心で生息地拡大中のRSsailing艇ですが、ここ数年徐々に生息域が広がって来ています。お近くで活動中のRS艇が帆走中であれば是非御注目下さい! 外房の銚子を中心に猪苗代湖から葉山迄遠征も行っているRS800のMさんチーム 西宮海面ではシングルハンド・トラピーズ・ジェネカーの高速艇RS700やRSシングルハンド・ジェネカーのハイクアウト艇RS100やFeva XLが活動中! 猪苗代湖ではRS200が活躍中! 画像はありませんが、野尻湖で前述のRS700、ダブルハンドのジェネカー・ハイクアウト艇RS200やQubaがセーリング中と思われます。 琵琶湖でもシング…
2022年RS Aero世界選手権が、2022年6月24日~7月1日、アメリカのオレゴン州ジョージにてコロンビア川をレース海域として開催されます。2020年大会がコロナ禍で2022年に延期されたものです。RS Aeroのチャーター艇が提供されますが、価格・予約については後日発表です(2021年9月20日時点)。 イベント詳細についてはRS aero class associationをご覧ください。出場に関してお手伝いをいたしますので、ご不明な点がございましたら、お気軽に日本RSクラス協会までお問い合わせください。※日本RSクラス協会ブログより※画像はRS aero class associationより引用しております。
RS Aeroユース世界選手権が、2022年7月23日~29日、イギリスのウェイマスにて開催されます。2週間に渡るRS Gamesの第1週に開催される予定です。レースは7月25日(月)~29日(金)の5日間で実施されます。開催場所はウェイマス・ポートランド国立セーリング・アカデミーです。RS Aeroのチャーター艇が提供されますが、価格・予約については後日発表です。(2021年8月20日時点)。翌週7月30日(土)~8月5日(金)にはRS Aeroヨーロッパ選手権が開催されます。 イベント詳細についてはRS aero class associationをご覧ください。出場に関してお手伝いをいたしますので、ご不明な点…
2021年7月2日にRS SAILINGとASAF(ASIAN SAILING FEDRRATION)との新たなパートナーシップについてのアナウンスが発表されました。原文は下記urlを参照ください。→RS SAILING PARTNERS WITH THE ASIAN SAILING FEDERATION意訳は下部に記載しています。 特にFRVA,AERO,RS21でのアジアエリアに対し、草の根的なローカルのレベルから国際大会まで幅広いサポートを提供して貰える様子が案内されております。これから更にRSクラスが成長できるチャンスになると思われます。是非御期待下さい! 意訳タイトル:RSセーリングがアジアセーリング連…