あっという間に8月も最後の週末です、まだまだ真夏の陽気が続いていますね~
涼しさを求めて長野県、野尻湖にカヤックチームと一緒に遊びに行ってきました!
野尻湖でヨットが初めて走った時から今年は100年という記念な年ということで、ヨットのイベントもいろいろと模様されたようです。
お世話になったグリーンスポーツクラブさんは、大きな木々に囲まれて涼しい風が吹き抜けて、ハンモックに寝そべったら、眠くなってしまう心地よさでした!
係留しているヨットはいろいろあります。どのヨットを借りようかな~
自家製の冷静トマトパスタをいただいて大満足でした!
帰りもよい風で順調にクラブに帰ることができました!
温泉に入って、キャンプ組と山荘組に分かれて、夕ご飯もお腹いっぱい!ゆっくり夜は更けていきました!
2日目はカヤックチームの朝漕ぎが終わった後にみんなで一緒に朝食です。鈴木イントラお手製のパンがきれいに焼けました!
みなさん分担して、ソーセージや卵などで朝食を楽しみました!
2日目は風が弱かったのでヨットチームはSUPで弁天島へ、カヤックチームは川のカヤックにチャレンジして弁天島へお参りしました!
思ったよりも日差しが強かった野尻湖ですが、木陰の自然の涼しい風と妙高の山並みにの風景にいつまでも滞在していたい心地よさでした!!
お世話になったグリーンスポーツクラブさんではヨットもSUPのウィンドもレンタルできますよ。ご友人、ご家族で行ってみてはいかがでしょうか?
さて、葉山の週末は穏やかな風の週末になりました。
スタートコースの初回のスクール、しっかり座学を受けた後にインストラクターと一緒に艤装していきます。
風も穏やかで初級者のスクールにはピッタリなコンディションですね!

こちらはベーシック4Aのクラスです。
3艇でビームリーチのスラローム練習でボートバランス・セールトリムをもう一度確認しました。

体験セーリングもありました!
RS Questは大人が4人乗っても余裕の広さです♪
夏休みの最後にいい思い出になりましたか?

午後は風が上がることを期待しましたが、この日は終日穏やかでしたね。
レース練習には少しもの足りなかったでしょうか。

それぞれのセーリングを楽しんでいました!

日曜日も穏やかな陽気で、予報より早く南の風が入ってきました。
毎週頑張っている中学生のみなさん、今日はアセスメントで自分たちのできる事・これからの課題を確認しました。

ヘッドアップ・ベアウエイの走り合わせ。
セールトリム、ボートバランスの連動性など理解できましたか?

仲間内で楽しむメンバーさんも。のんびり楽しめましたか?

中学生のみんなも、協力してラックにしまいます。
ロープワークや艤装、片付けまで覚えることも多いですが、頑張りましょう!

来週は9月のクラブレースです!常連の皆さんもレース初心者の方もご参加をお待ちしています!
セーリングBLOG の一覧を見る